ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ドイツのPIIGS支援が織り込まれ始めた!
ユーロ崩壊論は「経済音痴」の寝言だ!

2011年01月21日(金)17:09公開 (2011年01月21日(金)17:09更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■ユーロはテクニカル的に重要な局面に差し掛かっている

 足元の為替市場では引き続き、米ドル全体が軟調に推移している。

ドルインデックスは「ダブルトップ」のフォーメーションを形成した可能性が高く、下値余地がさらに広がる可能性が高い

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM) 

 当然のように、米ドルの対極に位置するユーロが買われており、このコラムを執筆している1月21日(金)の昼時点では、ユーロ/米ドルは1.3538ドル、ユーロ/円は112.13円まで一時上昇している。

実は、ユーロ/米ドルの1.3500ドル超えとユーロ/円の112円台トライはテクニカル上、重要な意味を持っている

 前者は昨年12月14日の高値と合致した心理的節目で、後者は昨年1月以来越えられなかった200日移動平均線のレベルとなるため、ブレイクできるかどうかによって、今後の上値余地を左右するサインとなるからだ。

ユーロ/米ドル 日足(クリックで拡大)

 (出所:米国FXCM)  

ユーロ/円 日足(クリックで拡大)

 (出所:米国FXCM)  

前回のコラムでも指摘したが、マーケットのコンセンサスがユーロ安にバイアスをかけていた分、これらのテクニカル的な節目のブレイクは、多くのアナリストに予測の修正を迫るものとなろう「急落から急反発したユーロの『元気』は2つの『元』に由来している!?」を参照)

 代表的な例は、バンク・オブ・アメリカが1月12日(水)に出したレポートだ。それはユーロ安をメインシナリオとし、今年第3四半期に1.2000ドル前後の安値をトライした後、年末に1.3000ドル、2012年に1.3500ドルを回復するという予測だった。

 この意味では、最近のユーロの「元気」はマーケットの予測をはるかに超えたもので、単にテクニカル要素だけでは説明しきれないところがある。

前回のコラムで、ユーロの「元気」が2つの「元」に由来し、1つの「元」はEU(欧州連合)の「元」であるドイツの態度にあると説明した「急落から急反発したユーロの『元気』は2つの『元』に由来している!?」を参照)

■ドイツの支援なしでは、ユーロは崩壊の道を歩むしかない

 結論から申し上げると、ユーロの問題は単なる経済問題だけではなく…

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 jfx記事 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 jfx記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る