ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

静かとみな思いきやユーロが急落!
欧州時間の午前中はユーロ要ウォッチ

2011年12月29日(木)19:10公開 (2011年12月29日(木)19:10更新)
持田有紀子

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 昨日はどうせ動かないだろうと思って、私は欧州時間の序盤で1.3071でユーロドルをショートにしていた。値幅もないだろうから、利食えてもたかだか知れているはずだ。ポジションも実に小さい。まあ、リスクもあまり取りたくない年末なので、利食い40ポイント、損切り20ポイントと考えて、そのままOCO注文にして外出した。

 親類がやってきたので、時候のあいさつも交えてお寿司を食べに出かけた。カウンターだしPC抱えてというのもどうかと思うし、どうせ夜中に帰宅しても、利食いも損切りもどちらも出来ていないだろうというのが私の頭の中にあった。

 しかし事態は急変していて、夜中にユーロドルは1.29台になっていた。あのままストレートに落ちたのならば、私は利食得ているはずなのだが、画面で確認するまではひょっとしたら私のストップだけついて、その後に下がったのかもしれないという不安もある。調べて見ると損切り注文の方はセーフ。

 結果的には1.3031で利食えていたのだが、現状の相場のレベルを見てしまうと、いかにも間抜けなところで買い戻したことになる。年末の、いちばん大事な下げ局面を、ほんの少し参加しただけになってしまった(苦笑)。

 発端はECBの民間銀行へのローン残高が、過去最高のレベルに達しているという報道によるものだ。それを契機に一気に信用不安が高まって、ユーロの急落へと導いたようだ。1.29台に突入しただけでは、たかだか日中の高値から100ポイント程度の下落でしかないが、私に限らず、多くのプレーヤーもあまり動かないだろうと見ていたこともあって、この値動きにはとてもショックを受けたようである。

 欧州序盤までグローベックスなどで先週来の高値を触りにいっていた米国株も反転し、下落へ。マーケット全体がブルーになったのがよくわかる。そしてニューヨーク時間でもユーロは一段安し、ユーロ円は今年の最安値であった100.70に並ぶレベルまで2回も突っ込んでいる。

 その付近でとりあえず止まるというのが、テクニカルのすごいところだ。感心してしまう。私もニューヨーク時間を起きて見ていたら、重要なサポートだということで、きっと100.80あたりで買っていたことだろう。

 本日のアジア時間ではまずはユーロドルの安値攻めから始まった。1.28台に一瞬だけ突入したが、これもユーロ円のテクニカルと同じで、ユーロドルの今年の最安値である1.2874が重要なサポートとして君臨しているため、それをブレークするには至らなかった。ユーロドルにおいてアジア時間で昨日のレンジを抜けてきたのだから、いつものジンクスで言えば、海外市場で反対方向にいってしまうことが多い。

 そこで私は1.2860をストップにして、ユーロドルを1.28台で朝に買ってみたが、アゲインストになることなく上がってくれた。昨晩のリベンジが叶ったので、お昼あたりに50ポイントほどは取れてクローズ。昨晩の取り損なった分をちょびっとだけ拾えただけだが・・・。

 今晩はイタリア国債の入札が予定されている。3年ものと10年ものだ。相場がこんなことになったから、もう無事に通過したからというだけでユーロ買いが進むことはないだろう。上がったりしたならば、そこは果敢に売り向かっていきたいところだし、1.30台乗せまではセル・オン・ラリーでよいと思う。しかし欧州時間に入っても1.29台前半に留まったままだ。どちらにしても今から、つまり日本時間の夜の19時から21時くらいまでのユーロの動きは大切である。


日本時間 19時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る