ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

メルコジ会談は期待外れでユーロ弱し
戻り売り体制でウォッチ!

2012年01月10日(火)18:02公開 (2012年01月10日(火)18:02更新)
持田有紀子

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 先週の金曜日に発表になったアメリカの雇用統計では、その前日のADP指数があまりにも良かったために、すでに良いだろうという期待が先行した。事前の予想では就業者数は15万から16万人前後の増加を見込んでいたが、もはや20万人では満足しないという状況になっていた。しかるに15万人から多少良いデータが出てきても、それは失望を意味することになるだろうと思われた。

 実際に出てきた数字は20万人の増加で、失業率も8.5%となって改善の傾向が示された。マーケットでの反応はファーストアクションでは素直に株高・ドル高である。為替相場で注目されたのはユーロドルがどちらに向かうかであった。昨年末からのトレンドから見ればユーロドルは下がり傾向。

 雇用がよいということでリスクテークが盛んになり、ユーロ円やユーロポンドといったユーロクロスが巻き返してきて、それがユーロドルの上昇をリードするのか。もしくは純然とドル相場となって、強烈なドル買いからユーロドルはさらに下値を模索するのか。これは実際にマーケットに委ねられていることなので、前もって想定して臨むのは不可能なことである。

 指標の発表直後は、ユーロドルは売りこまれた。一方でドル円は77円台にまで上がってきており、要するにドル高の相場展開になっている。ドル円を買っていくのがいちばんわかりやすい行動なのだが、いかんせん、ドル円はあまり動かないものだと決め込んでいる。

 やはりトレードするならばユーロドルだろうか?しかし株高が続くと、そのうちリスクテークで反対に持って行かれるのではないかとの恐れもあった。しかし下がっているものは仕方がない。トレンドフォローとしょうして売っていくしかなさそうだ。

 私がユーロドルを売れたのは1.27台もかなり前半にまで落ち込んできてからだった。アドバースムーブは30ポイントしか耐えないことにして、さらなるユーロドルの下落を待った。しかしその後のニューヨーク市場では為替相場はい動かなくなってしまい、私のポジションは週末越えで持ち越しとなった。

 昨日は日本がお休みだったが、早朝からユーロ安に傾いた。ほとんどが損切りのストップ注文の誘発だと思われるが、ユーロドルは1.26台のミドルまでいきなりアジア時間の朝方に突っ込んできた。ユーロクロスも全面安で、安値の記録を更新。ユーロ円は98.26まで、ユーロポンドは0.8257まで。朝の9時を回るころにはユーロクロスが切り返してきたので、私もユーロドルを1.2685で買い戻して一時的に撤退。様子見の態勢に入った。

 その後は独仏会談への期待もあってか、ユーロはショートカバーをまじえて終始、堅調となった。私はポジションがなくなったとはいえ、やはりユーロの戻り売りを画策していたので、1.28台とかまで上がってしまわないかなぁと手ぐすねひいて待っていたが、 1.2785あたりまでが最大の戻しだった。独仏会談ではあまり具体性のある内容のものが出てこなかっただけに、ニューヨーク時間ではユーロの売りものに押されっぱなしだった。

 さて本日はアジア時間では株高を主体とするリスクテーク方向で動いている。ユーロドルも昨日の高値近辺まで戻ってきた。 欧州時間まで待ってみて、このまま1.28台など届かないようであったら、ニューヨーク勢の参入前にショートにしたい。ユーロポンドが0.82台にいる間は、ユーロの腰が重いとみて戻り売りでよいのだろう。


日本時間 18時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る