ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円は今年の高値チビっと更新!
リスクオンムードでの雇用統計

2012年03月09日(金)18:48公開 (2012年03月09日(金)18:48更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日、アジア時間でもじりじりとリスクテークの方向で動く気配はあったが、欧州時間に入るとさらに株価が上昇してきて、マーケット全体がリスクテークに向かっていった。これはギリシャの債務交換の期限が迫るなか、民間部門もどうせ妥協するだろうとの楽観的な観測が先だったからだろう。欧州株が大幅高となっており、グローベックスでの米国株もそれなりに上がり出した。

 私はスモールでユーロ円でもロングにしておこうかと思った。ECB(欧州中銀)の金利会合が予定されているが、利下げ見通しもすっかり後退し、コンセンサスでは変更なしになっている。その意味での注目度はないが、このところの原油高、ユーロ安のなかでインフレを気にする可能性もあり、タカ派的な文言が出てくる可能性もある。

 東京時間でユーロ円はすでに106円台を大きく上回って107円台のミドルをやっていた。ちょっと上を買って行くのは怖いが、まあ、それでもスモールポーションにすればよいというで、買っていった。107.60であった。スモールポーションにしているので、大きめにリスクを取るつもりで、60ポイントで損切りの、120ポイントの利食いか。

 そう思って107.00で損切りの、108.80で利食いのOCO注文だけ置いた。ECB会合がはじまるまえにユーロ円は108円台には乗せてきた。しかしその後は108円台前半で止まってしまい、あまり動きがない。ドラギ総裁の会見がはじまり、景気見通しに関しては明るいことを言っていて、前回の内容と変わり映えしなかった。ECBとしては今年度の見通しを下方修正もしていて、一方ではやはりインフレ率は上方修正。結局は大きくどちらかに反応する材料にならなかった。利食いポイントには届かず。

 そのままOCO注文を続行して、あとは翌朝のお楽しみということで、マーケット任せとすることにした。ニューヨーク市場でも、ギリシャの民間債務者が交換に応じる比率が80%を上回ってきたということでリスクテークは続き、クロス円全面高だったようだ。しかし本日のアジア時間でも日本株も好調であったにも関わらず、私の利食いポイントはこなかった。とりあえず利食い千人力をやって、雇用統計まで私も様子見にはいっている。

 今朝は日本株のSQ値の決定があって、3月もののオプションなどのショートカバーも多かったのだろうが、日経先物は1万円の大台を目前にしているまで上昇した。これにつられてアジア時間でもリスクテークの様相となっており、昨日、大きく上げたクロス円は今日も堅調である。ドル円はほんの数ポイントだが、今年の高値を更新した。今夜の雇用統計にむけてもリスクオンの姿勢で臨みたいという市場参加者の意識がよくわかる。

 そのくらいにアメリカの雇用関連のデータには、かなりの改善の傾向がみられており、今回もドル高が進むのかもしれない。今回の予想は、就業者数が21万人の増加で、失業率は変わらずの8.3%である。しかし先日のADP指数も堅調な結果だったことから、やはり予想よりも良いほうを望んでいる声が強いようだ。それは裏返すと、あまり良くない結果に対しては、脆いことを意味する。

 もしドル円が82円台に乗せてきたり、ドル買いとしょうしてユーロドルも1.31台に沈んできたりしたならば、私もトレンドフォローでドル買いでついていきたいとは思う。とはいえ、リスクテークくらいでドル円が上がっているのならば、それまでの高値をバックにして思い切って逆張りショートの方が面白いのではないかとも考えている。


日本時間 18時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る