ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ドル/円は79円台前半までの深押しはなく、
早晩85円台を目指すと予想する!

2012年04月13日(金)18:17公開 (2012年04月13日(金)18:17更新)
陳満咲杜

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

先週のコラムにて「米雇用統計のデータがどうであれ、その影響は限定されると思う」と記した。

【参考記事】
米雇用統計がどうなっても影響は限定的。米ドル全体の上昇は長く続かない!(陳満咲杜、4月6日)

 結果的にはそのとおりであったが、米雇用統計はマーケットの予想より悪い内容であっただけに、一部の市場関係者をがっかりさせたに違いない。

■雇用統計が良くても悪くても、相場の動きは同じだったはず

 では、マーケットの楽観論のとおり、先週、4月6日(金)の米雇用統計が良かったらどうなっていたであろうか。恐らく結果は同じであろう。

値動きが先行し、ファンダメンタルズ上の材料、あるいは材料に対する解釈やマーケットの反応が後からついてくるといった相場の真実を悟れば、同統計の良し悪しが本当の決定要素ではないことが理解できるはずだ。

 言い換えれば、4月6日(金)の米雇用統計が悪かったのは、相場の内部構造に沿った形で材料が出たにすぎなかったとも言える。これは本当はある程度推測できることで、まったくサプライズではなかった。

 こういった根拠は先週、4月6日(金)のコラムでもしっかり説明している。

 先週は英ポンド/米ドルのチャートをもって説明したが、修正波と推進波といった属性と位置関係から考えて、米ドル安がメイントレンドである以上、米国サイドから続々と好材料が出てくる状況ではないのだ。少なくとも相場を解釈すれば、そういうことになる。

■想定どおりの変動パターンだった英ポンド/米ドル

 このような見方を証左する好例は同じく英ポンド/米ドルである。本稿執筆時点の英ポンド/米ドルと先週掲載した4月5日(木)作成のチャートを見比べれば一目瞭然だ。

英ポンド/米ドル 4時間足(4月5日作成、クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

英ポンド/米ドル 4時間足(本稿執筆時点で作成、クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 英ポンド/米ドルは、想定どおりの変動パターンを演じてきたことがおわかりいただけると思う。

 このように想定された変動パターンを繰り返したのは、3月12日安値を起点とした上昇変動は推進波であり、4月2日高値を起点とした反落は調整波にすぎないからだ。

 つまり、現在は英ポンド高・米ドル安の波動の途上にあるため、1月安値から引かれたメインサポートラインを割り込んでいくのは難しいのである。

 注意していただきたいのは、実は米QE3(量的緩和策第3弾)よりも英国の中央銀行が5月にさらなる量的緩和に踏み切るといった観測のほうがテーマとして緊急性があるということだ。

 にもかかわらず、英ポンド上昇につれ、こういった材料を持ち出して市況を語る人は少なくなっていくことだろう。

■ファンダメンタルズ上の根拠は値動き次第で修正可能

 ユーロのケースもしかりだが、ユーロが少し落ちてくれば、スペイン危機云々を語り出す者が多い。しかし、ユーロの切り返しが継続していくなら、こういった材料が持ち出されなくなり、反対に米QE3などの材料がはやされることになるものなのだ。

 言い換えれば、ファンダメンタルズ上の根拠は値動き次第でいくらでも修正できるのである。この意味では、ファンダメンタルズ派の論者たちは実に隠れたテクニシャンであり、また後解釈の面においてテクニカル派よりも器用である。

 もちろん、多くの自称テクニカル派も…

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
jfx記事 バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る