ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

格下げでの円売りは続かず
EUサミットに注目しつつのユーロベア

2012年05月23日(水)19:45公開 (2012年05月23日(水)19:45更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 今週に入ってからというもの、まともに為替のトレードをしていない。それというのも週明けから株価がひたすら上昇してきており、先週までのリスク回避モードの調子が拭い去られていないからだ。どうもユーロ円やユーロドルは売り目に見ているので、これだけ株価が戻ってくると、どうしてもリスクオンの状態になり、ユーロショートいうわけにもいかなくなる。かといって見送ってばかりいても仕方がないので、なんとか理由を見つけてちゃんと相場に入りたいところだ。

 欧州時間ではドル円が堅調で、というよりも夕方の円債の格下げで、純粋に円売りになった。いつものことだから、日本が格下げされたからといって円ショートで臨みたいたくはないと思っていたところなのに、よほどマーケットの材料がなかったのだろう。ドル円は80円を目指す展開となってしまった。

 しかしユーロドルを見ると、昼間に売りたくて仕方のなかった1.28台から垂れてきている。まあ、形の上だけでは完全なドル買い相場になっているということだ。前日にあれだけ大きく米国株が切り返して上昇を演じたのだから、ドルが買われても不思議はないところではある。

 さてドル円は買いでついていかないにしても、1.27台のミドルからユーロドルを売り込んでいくのかが問題だ。ユーロクロスはとても高い。ユーロ円は102円台まで戻しているし、ユーロポンドも欧州序盤で0.81台まで巻き返している。またニューヨーク勢の参入状況を確かめてからということになりそうだ。

 ニューヨーク市場では注目のフェイスブック株がまた10%くらいの大幅安となっていた。しかし住宅関連の指標が良かったため、米国株全体としてはそれを契機に切り返した。しかしユーロドルは依然として重い展開が続いており、ユーロ円が上がっていかない。

 やはりこれだけ関心の高いフェイスブックが3日間続けて軟調となってみれば、心境としてはリスクテークに赴けないといったところだろう。ちょっと私の好きなパターンと違うので、また相場に入るのを見送って、早朝のニューヨーククローズで参加した。

 朝4時半起き。画面を見ると、あれだけ高かった米国株がマイナス転している。ユーロドルが1.26台になっており、これは何かが起こったに違いない。調べてみると、どうやらギリシャの前首相がユーロからの離脱も検討中だと言ったとか。いよいよ現実味を帯びだしてきたのもそうだし、ギリシャの当事者の口から直接出てきたというのがマーケットに必要以上に不安感を与えたようだ。

 私も俄然やる気になって、とりあえず1.2677でユーロドルを売ってみて、ニューヨーククローズの行方を見守った。ドル円はあまりレベルに変化はなかったが、夜中には80円台にも乗せていたようだ。しかしそれ以降のユーロの動きは鈍く、1.27台に戻すことはなかったものの、突っ込みもしない。

 ユーロドルが動かない一方で、アジア時間ではドル円が下がり出した。日銀の会合もあって、それへの反応は前回4月末のときと同じであろうという観測は立てていた。つまり発表と同時に、失望からリスクオフになるというもの。今回もその通りになった。ドル円での取り損ねもあったが、とりあえずユーロドルも1.2653で買戻して次の参戦を考えた。

 あまりアイデアの浮かばないときは、テクニカルにでもすがって機械的に対処するのがよいと思っている。ユーロドルが今年の最安値である1.2622に接近中だったので、これを教科書的に対処するべきだったかもしれない。1.2655あたりから買い始めて、1.2630まで買って、そして1.2620で投げ売りする。もしくはド転ショートでもよいだろう。

 私はユーロ自体がベアなので手が出なかったが、ちょうど欧州序盤で下抜けしてしまい、その後は戻ってきている。まあ、今晩はオランド仏新大統領を交えたEUサミットも非公式におこなわれる。その様子を見つつ、じっくりと考えるとしようかな。


日本時間 19時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る