ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

支援があってもスペイン国債は売られ、
今晩もユーロ売りで臨もうかな

2012年06月12日(火)17:35公開 (2012年06月12日(火)17:35更新)
持田有紀子

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

 昨日のアジア時間、というよりも早朝はとっても大きなリスクテークが入った。週末にスペインが支援を要請したからだが、それにしても極端なリスクオンだった。ユーロドルが1.26台で始まったのはもちろんだが、株価も債券相場もすべてが大きなマドをあけて始まったのだ。

 それでも東京時間では比較的に値動きは静かだった。ドル円は79円台のミドルで、ユーロドルは1.26台の前半まで押し込まれての欧州オープンとなった。これは朝からたぶんに仕掛け的なリスクテークも出ていた分の、利食いの動きでもあるのだろう。私の関心はこの後、株価やユーロが再び高値追いをするのか、それともこのまま失速してしまうのかである。

 このためのひとつの目安としてはユーロドルが早朝につけた高値である1.2670あたりを模索する動きになるか、それとも1.26ちょうどを割れてくるかである。しかし欧州市場の序盤ですぐにユーロドルは1.26割れを喫した。グローベックスでの米国株も高値からオフしてきて、それまで上げていた分のほとんどを吐き出しにかかっている。

 それでも依然として株価を見ると高いままなのだが、傾向としてはダウンサイドになっているので、ここはユーロ売りで攻めようと決めた。ユーロドルを売ったのは1.2577だったので、手を出すのが遅かった感じもする。トップからすでに100ポイントも落ちてきているのだ。

 地元の欧州ではどのようにスペイン支援が受け取られるのだろうか。歓迎の意向もあるだろうが、マーケットとしてはどうもまだ手放しな安堵感というようでもなさそうだ。いろいろと欧州初のニュースを拾い読んでいたが、どうやら支援する資金がどこから出るのかで問題になっているらしかった。詳しいことはわからないが、ESMからスペインに拠出されそうだということだ。

 これになると既存の債権者の返済順位が後回しになるということで、物議をかもしている。EFSFからの拠出であれば、そういうことはないらしいが、そのへんの法律的なことはどうでもよい。問題はマーケットの不安材料がまたひとつ増えたということであり、それが解決するまで時間がかかりそうだということである。とにかく状況はよくわからないが、後は相場の推移がそれを物語ってくれるだろう。

 ニューヨーク勢の参入の前にはユーロドルはもうひと押し売り込まれ、1.25台の前半まで下がった。しかしショートカバーというか、戻しらしい戻しがほとんどない。とりあえず私は自分のショートのコストのちょっと手前ということで、1.2575でロスカットを設定しておいた。途中、30ポイントほど戻りかけたが、本格的な戻りにはならない。

 スペインの国債が売り込まれているようで、10年ものの利回りも6.5%を越えてきたとニュースに出ている。それを当てにするわけではないが、ユーロショートを持っている私にとっては安心材料である。だいぶ眠くなってきたので、このまま動かないならOCO注文として出して寝るつもりだった。しかし0時を回ったころにユーロドルが1.24台に突入した。買い戻しのストップ注文を1.2530まで下げて利食いは置かずに寝ることにした。

 朝、起きるとユーロドルは1.2470あたり。夜中の安値を調べると1.2450くらいだった。ほぼ朝の高値から200ポイント落として、そのまま安値圏で引けたことになる。本来であれば、このまま売り増しでもしていきたいところだが、いかんせん東京市場では外貨買いが出てくる。とくに仲値決めに向けてユーロ円などは買われてしまう傾向が強い。そこでいったんポジションはクローズ。

 東京時間でユーロドルは1.25台にまで戻す局面もあったが、やはり総じてユーロの目先は重いように見える。ただ日本株をはじめ、アジア株は堅調だったし、その面からのリスク回避は望めそうもない。今晩も欧州時間を中心とした話題探しになりそうだ。ユーロドルが1.25台でしっかりしていれば、ユーロを買ってみたい気もする。しかし欧州市場が本格的に始まっても、まだ1.24台の後半でウロウロしているようであれば、今日もユーロ売りで臨んでみようと考えている。


日本時間 17時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る