ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

エリオット波動論から浮上してきた
ドル/円が力強く上昇していく可能性とは?

2012年08月17日(金)18:37公開 (2012年08月17日(金)18:37更新)
陳満咲杜

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

7月27日(金)の本コラムで指摘したように、ユーロ/円にとって94円台を死守するかどうかは重要な意味を持つ。そして、ユーロ/円の底割れ回避は結局、ユーロの底割れ回避につながる。

【参考記事】
ドラギ総裁発言でユーロが激しく上昇! 平凡な発言内容になぜ激しく反応した?(7月27日、陳満咲杜)

 足元で98円の節目に接近するユーロ/円を見ると、最悪の時期が過ぎたという感触が一段と深まる。

■米長期金利の上昇から見て、米ドル/円の上昇は続きそう

 当然のように、クロス円のユーロ/円は米ドル/円の底打ちの有無と深い関係にあり、米ドル/円の動向も重要だ。

 今度は米ドル/円を見てみよう。

 まず、ファンダメンタルズ上の話では、前述したリスクオン/オフの市場センチメントとのつながりで、米長期金利との相関性が大事だ。

 米長期金利の低下がリスクオフの反映であれば、金利上昇はリスクオンの雰囲気につながり、米ドル/円の底打ち、さらには上昇をもたらす。

米長期金利(10年物国債の利回り)

 7月25日(水)の安値から、米長期金利はほぼ一本調子に上がってきた。米ドル/円との相関性を考えると、現在、米ドル/円の切り返しは遅れている感じさえある。ゆえに、米ドル/円の反騰が続く公算は大きい。

■エリオット波動論で米ドル/円チャートを分析すると…

 次にテクニカル的な視点では、下のチャートを見てほしい。

 エリオット波動論で見ると、2011年10月31日の安値から米ドル/円はすでに大きな上昇変動を展開、5波構造なら、3月15日高値からの反落は調整2波にすぎず、それが一服すれば早晩、上昇3波に復帰する見通しだ。

【エリオット波動論に関する参考記事】
エリオット波動論で説明! なぜドル/円は79円台前半への深押しがなさそうなのか?(陳満咲杜)
【09年予想】宮田直彦さんに聞く(2) ~エリオット波動の5波にあるドル/円~
宮田直彦氏に聞く(1) 為替相場は歴史的な大転換点を迎えている!

米ドル/円 日足(8月14日作成、クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 問題は調整2波(上のチャートの緑大文字)の構造だ。

 上のチャートが示すように、調整2波自体が5波変動構造なら、通常第5波の下落は3波のボトムを下回るもの。そして、底打ちを確認してからブルトレンド(上昇トレンド)に復帰するといったシナリオになる。

 しかし、3波ボトム(6月1日安値77.65円)を割れずに米ドル/円は反騰した。これはいわゆる「5波の失敗」、あるいは「5波の未達成」といった現象で、大きな意味合いを持つ。

■なぜ、米ドル/円上昇の可能性は高いと言えるのか?

 このような可能性は8月15日(水)午前中に作ったチャートでとらえていたので以下に示す。

米ドル/円 1時間足(8月15日(水)午前作成、クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 図示したように、5波ボトムは3波ボトムを下回れずに、4波のトップを上回ったので、「5波の失敗」、あるいは「5波の未達成」という現象が起きた。

 「5波の失敗」、あるいは「5波の未達成」という現象は重要な意味を持つと強調してきたが、その意味を極端に言えば、「来るべき現象が来なければ、逆パターンになる可能性が高いだけでなく、モメンタムも増していく」ということだ。

 今回のケースでは、これは「激しく反騰する」という意味合いになるだけに、米ドル/円の切り返しは当然の結果と言える。

 ところで、なぜ上の1時間足が示す現象が重要かというと、1時間足における「5波の失敗」は、日足における「5波の失敗」につながるからだ。

 日足チャートにおける内部構造は以下のとおり。

米ドル/円 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 対比してみればわかるように、1時間足における3波ボトムは日足における5波ボトムと合致する。1時間足の「5波の失敗」は結局、日足における「5波の失敗」の可能性を高めているわけだ。

 その上、日足における「5波の失敗」が確認されれば、これは序列が上に位置する調整2波(3月15日高値からの下落変動)の早期終了を意味する。したがって、これから強い上昇3波を展開していく公算が大きいとみられる。

 もっとも、このようなロジックが正しければ、8月1日(水)からブルトレンドはすでにスタートした計算になる。

 相場より先走りできない以上、トレンドの進行をいち早く察知するのが我々の使命だ。この意味では、前述の分析はそれなりに参考になる部分があるのではないかと思う。市況は如何に。

(8月17日 PM14:30執筆)

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る