ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ドル全面安は続くのか? 米QE3観測で
ユーロが買い戻されたとの俗論に異議あり

2012年08月24日(金)17:57公開 (2012年08月24日(金)17:57更新)
陳満咲杜

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■米ドルの全面安が鮮明に!

 為替マーケットでは米ドルの全面安が鮮明になっている。当然のように、全面安とはドルインデックスの下落だけでなく、米ドル/円の上昇基調が色あせることも含んでいる。

 というのは、リスクオンの環境においては、従来リスク回避先として買われた米ドルは売られる傾向にあるが、同じくリスク回避通貨としての役割を果たす円に対して米ドルは買われる傾向にあった。

 その結果、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の全面高が生じ、一段とリスクオンの地合いを強化する市況に発展しやすくなるわけだ。

 しかし、こういった従来の反応パターンが8月22日(水)の8月FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録の発表によって修正された。

 つまり、米ドルはユーロなど主要通貨に対して一段安を押し進め、円に対しても調整幅を拡大した。

 同議事録によって、9月FOMCにおいて追加緩和がなされる、つまりQE3(量的緩和策第3弾)が実行される予測が急浮上したからだ。

■米ドルの全面安は続くのか?

 では、これから米ドル全面安の市況が続くのだろうか。それとも従来のリスクオンの反応パターン、つまり、ドルインデックスは反落するものの米ドル/円は上昇し、クロス円相場はブル基調を強めるといったトレンドに復帰するのだろうか。

 筆者はどちらかというと、後者の可能性が大きいと思う。

 まずドルインデックスと米ドル/円の比較図をみてみよう。

米ドル/円&ドルインデックス 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 比較図が示すように、米ドル/円はドルインデックスとかなり異なる変動パターンを示し、まったく相違した方向を示す時期も多い。つまり、相関性が薄いことがわかる。

 続いて、ユーロ/米ドルとドルインデックスの比較図を見てみよう。

 ユーロ/米ドルとドルインデックスの比較図が示しているように、ユーロ/米ドルとドルインデックスは、ほぼ完璧な逆相関にあり、ドルインデックスのチャートをもってユーロ/米ドルが図れるし、反対もしかりといった関係にある。

ユーロ/米ドル&ドルインデックス 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 となると、ドルインデックスの内部構造から用意に推測できるのは米ドル/円ではなく、ユーロ/米ドルであることは間違いない。

 そして、ユーロ/米ドル以外のドルストレートの動き、ドルインデックスとの関連性以外にユーロとの関係を丹念にフォローしておけば、相場の流れは大体つかめることになる。

■ドルインデックスは81の節目割れがターゲットに

 では、まずドルインデックスの内部構造をみてみよう。

 ドルインデックスは2011年5月安値からダブルジグザグ(チャート上で示しているように、2つのa-b-c変動パターンを有する上昇波)型の上昇変動を示しているが、2番目のジグザグ変動におけるc波自体の5波構造(1.2.3.4.5で表示)の完成をもって反落してきたので、この反落は当然の成り行きと言える。

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 したがって、FOMC議事録のリリースでドルインデックスが反落したのではなく、反落途中に同材料があって…

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 jfx記事 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 jfx記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る