ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

良い雇用統計だったがリスクオフへ
選挙待ちで小動きと思いきやユーロ下落!

2012年11月05日(月)17:52公開 (2012年11月05日(月)17:52更新)
持田有紀子

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 金曜日は雇用統計だった。前回、不信を招いた失業率がどうなるかに注目が集まった。7.8%なんて出来過ぎではないのかという意見も多いなか、マーケット自体はリスクテークに傾いて指標を待つ。ドル円は80円台に乗せてきて、上値追いの姿勢を変えない。ユーロ円も一時期ほどの勢いはなくなったものの、押しても102円台までと堅調さを維持して103円台で迎える。

 問題はユーロドルだ。確かに木曜日にギリシャの裁判所の違憲ではないかという見解で欧州の信用不安が再燃してもおかしくない状況になって、それで欧州通貨は全般的に売り込まれた。ユーロドルも9月の雇用統計のときに1.28台に乗せて来てからは、1.28-1.30ゾーンか、1.30-1.32ゾーンでレンジ取引が続いている。

 ところがそれが下のゾーンに移行して、アジア時間では一段安し1.28台に突入した。いよいよ1.2800が割れるかどうかの瀬戸際まで来ている。単純に雇用統計が良いだろうということで、ドル買いに進んでいるわけでもなさそうだ。すでに前日のADP指数が良かったことで、雇用者の数が多少、予想より良くても反応しきれないだろう。

 もし雇用統計のペイロールが20万人でも出れば別だが、やはり関心は失業率が8%台に戻すかどうかであった。ドル円は上に行きたくて仕方がなさそうなので、指標が良かったらそのまま上値トライしそうだが、上サイドにはオファーもびっしりと言うし、あまり高値追いはしたくはないところだ。

 結果が良くてドル買いになった場合でもユーロドルは下げそうなので、私はユーロドルのショートで臨むことにした。すでに欧州序盤でも売り込まれていて、1.28台の後半である。下がっても1.2800ラインがサポートされている。

 日足のチャートを見ても、1.2800近辺がネックラインを形成しているようで、ユーロショートの利食いはその手前ということになる。ということはリスクもそれなりにしか取れないわけで、30ポイントvs60ポイントのOCO注文で臨むしかなさそうだ。とりあえず1.2884で売りこんで指標を待つことにした。

 結果は就業者数が17万1千人となり、予想を大きく上回った。一方で失業率だが、7.9%で予想通り。しかしこれを額面通りに受け取っていいものかどうか。なにぶんにも大統領選を翌週に控えているのである。政治的な配慮があるとはだれも公言しないが、お金を賭けて取引しているプレーヤーとしてはそこまで勘繰りたくなるところだ。まあ解釈よりもマーケットでの値動きのほうを信じたいという立場だ。

 数字が出た直後はグローベックスでの米国株は急上昇。2週間ぶりの高値圏で値を上げる。ドル円は80.50を越えてきて、なおも堅調。ユーロドルはドル買いの方向で反応して、1.28台のミドルまで落ちた。そして結果が出てから1時間はあまり値段が動かなかった。

 つまりそのままリスクフルの状態で張り付いているのだ。ドル円は10ポイントほど、ユーロドルは20ポイントしか動かない。米国株も高値圏で動かない。現物の株式市場がオープンするのを待っているのだ。それによってアメリカ人がどう感じ取っているのかを確認しようという動き。相場が動かないのだから私も無用に行動を起こす必要はない。

 米国株が始まると、株価は急激に重さをまし、市場全体がリスク回避に向かう事となった。顕著だったのは米国株の下落。これによってムードが一気に暗くなった。しばらくは米国株も前日比でマイナス転することもなく、発射地点のレベルで踏ん張っていたのだが、やがて崩れ始めた。

 週末だったので私も朝まで相場につきあったが、ニューヨーククローズの1時間ほど前からリスク回避の動きが強まって、米国株は再び売り込まれた。ユーロドルも1.2830を下回ってきた。当面の目標に近づいてきたので、私は1.2828で買い戻して利食いをしたが、なんとなく時間切れで為替相場は終わった感じがいなめない。もっとユーロドルやユーロクロスの投げ売りが続出してもおかしくない状況だったようにも思える。

 先週末のユーロドルは1.28台のローでほぼ安値引けしていた。週明けのアジア時間では小動き。もっと激しくリスクオフの方向で攻めるかと思われたが、大統領選を控えて様子見という理由のもとに静かである。しかし欧州序盤ではさっそくユーロが売られている。私もちょっと売ってみようかな(笑)。もちろん基本は選挙を控えて動きづらいので、本格的につきあうのはどうかとは思うが。
 

日本時間 17時50分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る