ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

調整が続くマーケット!
慎重にマーケットに臨まねば・・・

2012年11月28日(水)14:52公開 (2012年11月28日(水)14:52更新)
持田有紀子

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

 昨日の欧州序盤ではドル円が82.30レベルをアタックして、アジア時間からの戻し高値を攻めることで始まった。安倍総裁が再び円安になるような発言をしたものだから、いちおうそれを受けての反応ということだが、安倍発言も段々と新鮮味を欠いてきたようだ。あまり追随して高値追いという状況が少なくなったからだ。

 冷静になって考えて見ればわかることであって、インフレ政策を望むのは生産者の論理。すでに資産を保有している人や給料をもらって労働している人はそれでもよい。しかし高齢化が進む中でほぼ固定収入と言ってもよい年金生活者はたまったものではない。

 もらえる額面が同じでも実質的に半分になったならば、社会不安が先立ち、景気回復どころではなくなる。そうした面もあるので、日銀は一方的に過度な量的緩和などはできないわけだ。白川総裁も言っている通りに、日銀は通貨価値を守るのが第一の使命であるところの「通貨の番人」なのだから。

 これには外国人の反応を見れば顕著である。すでにドル円では戻り売りの態勢に入っており、ちょっとでも上がった局面があると即座にドル円を売り込んでくる。米国株をはじめとして世界の主要な株価が上昇基調にあるステージでは、リスク許容度の増大という理由もあって円売りポジションの積み増しにも積極的になれるが、株価が変動しない、ましてや下がっている局面ではドル円の上値がキャップされるようになってきた。

 もうちょっと、12月の初旬の衆院選の公示日くらいまでは「安倍マジック」としてもつかとも思われた円安相場だったが、存外に早めの終局を迎えそうである。タカ派であることを押し出したいのか、あまりにも刺激的に言い過ぎた反動も出てきているのだろう。

 そういうわけで私はドル円を売り目で見ていたのだが、いかんせん、動かない。82円の大台を割り込んでくることもなく、値幅が狭かった。またユーロの方だが、アジア時間にギリシャ支援に関して合意に達したと報じられた割りには上値の伸びが少ない。ユーロドルは1.30台にチョロっと乗せてくるのがやっと。

 結果は想定通りだったといっても、もう少しは事態を寿いでもよさそうなものだが。そうした失望めいたものもあったせいか、欧州時間では一貫してユーロドルは重かった。朝からの安値レベルであった1.2970あたりでもんでいたが、いかにも下攻めしそうな感じだった。ドル円で手が出ない私としては、ユーロが下振れするのを確認してから、ユーロドルそのものかユーロ円でも売っていこうと考えていた。

 ユーロドルが1.2960まで下がってきたので、ついに私もユーロドルでショートに振った。トレンドフォローと言えばそれまでのことで、特に理由はない。だから10ポイントアゲインストのところに買い戻しのストップ注文を置いて、あとは見るだけ。ニューヨーク時間に入り、アメリカの経済指標がたくさん出てきた。総じて予想よりも良いものが並んだとは言え、米国株の反応はイマイチだ。

 これでは積極的にリスクテークには持っていけない。ユーロクロスが主導する形でユーロドルがますます重さを増してきた。私は翌朝に用事があったので早めに寝たが、利食いを1.2880にして出しておいた。結局、ニューヨーク時間でのユーロドルの安値は1.2916までで、利食いも損切りもできていない。とりあえず1.2938で買い戻して、昼以降の参戦を考える。

 

 今日のアジア時間では仲値決めが終わった後に、ドル円は急激に売りを集めることとなった。昨日の安値である81.86も下回ってきて、なおも売りたい感じだ。ちょっとロングポジションの調整売りが出てきているのだろう。私のビューともあっているので、さっそくドル円の戻り売りのスタンスで臨んでいるところ。 しかし実際に売ろうと思うと、なかなか戻らない。とりあえずは昨日のように安倍総裁で盛り上がらないとも限らないので、夕方までは要注意で見ている。不用意な売りは避けたいところだ。

 今晩の注目は米国株の動向だ。昨日はリード院内総務の「まだ何も進展なし」という発言で、マーケットはリスク回避に傾いた。その成り行きを確かめる必要がある。米国株が続落するということにでもなれば、やはり年末までの妥結は無理かということで、さらなるリスクオフの状況を呼び起こすことになるだろう。私もリスクのありように注意して、クロス円をメインにショートで構えていくつもりだ。

日本時間15時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る