ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円ついに安値を更新!
米国株の動向をさらに注視したい

2013年06月03日(月)17:08公開 (2013年06月03日(月)17:08更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 金曜日は月末。注目は日本株が11月から続いている月足の陽線がどうなるかどうかであった。5月の22日には日経先物が16000円にタッチした後は、1週間で13000円台の中盤まで急落しているから、投資家が気になるのは仕方がない。

 陽線になるかどうかは5月の始まりである13840円よりも高く終わるかどうかである。アジア時間ではそのレベルを意識した動きが続いて、下がり始めると月末のお化粧買いが出てくるという状態。ドル円も101円ちょうどをはさんでの一進一退が続いた。

 15時ちょうどに日経平均株価が13770円くらいでクロージングが決定されると、5月の陰線が確定。それまで買いまくっていた筋の株ロングの投げ売りが始まった。ここはドル円の売りで臨むべきだろう。すでにレベルは100.50-60あたりまで下がっている。先週来の安値圏だ。この辺までは押し込むのだが、ここで何度も跳ね返されている。

 だから基本的には売りづらいところだが、日経先物が13500円台まで下がってくると、もう我慢できなくなった。私は101.59でショートにした。すぐにでも切らないと危ない位置なので、とりあえず101.80で買戻しの損切り注文だけ置いておく。

 夕方のまだ明るい時間帯に日経先物は先週来の安値である13530円を下回ってきた。13400円台に突入すると同時に、ドル円も先週来の安値、つまり前日の安値である100.47を下回ってきた。これだけ踏ん張ったサポートをブレークしたのだから、大きな下げが期待された。

 私はドル円も99円台にも簡単に入るだろうと思っていたのだが、ここからが大変だった。100.30まで下がった後は、止まってしまった。むしろ買いを集めているようでもある。やっぱり100円台の前半は買い遅れた人らのインタレストが強いのか。私はとうとう同値で買い戻される羽目になった(涙)。

 ニューヨーク時間ではCAPMの景況指数がたいへん良かったので、米国株は大幅安から急反発。プラス圏にまで浮上した。リスク回避の行き過ぎを見直したドル円の買戻しも入り、101円台まで戻しきった。このままリスクテークで終わるのかと思われたが、ニューヨーククローズに向けては米国株が再び急降下。大幅安となって、そのまま安値引け。その間にドル円は売り込まれ、こちらも安値圏の近くまで下げて終了。

 週明けの動きがきになるところ。米国株もドル円も安値圏で先週末を終わったのだから。しかし今朝の動きはダイナミックさを欠いた。ドル円は金曜日の安値である100.27をトライするかどうか、または下抜けして100円割れを見るのか。あまりにも注目し過ぎたせいか、あまり動かず100円台の中盤で安定した動きとなっている。

 午後になって日本株はロスカットが出たりして、日経先物は先週の安値を更新して13200円台にまで差し込んできたので、ドル円もリスク回避で昨日の安値である100.27を割り込んできた。それでも更新分はほんの数ポイントで、100円台割れを喫するにはいたっていない。

 今晩のイベントはアメリカのISM製造業だけだ。これをうけて先週末に大幅下落した米国株がどうなるかを見ていこう。そして株価の動向に合わせて自分のポジショニングも決定する。予想よりも良ければリスクテークに主眼を置いて、ドル円かユーロ円でロング攻めである。悪ければ反対の方向を攻める。


日本時間 16時50分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る