ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ドル/円の上値余地は限定的! 豪ドルは
2大マイナス要素に反応しなくなってきた

2013年06月28日(金)16:56公開 (2013年06月28日(金)16:56更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■2大マイナス要素があるにも関わらず豪ドルは堅調

 さらに、今週(6月24日~)の豪ドルは地味な値動きをキープしているが、実は見た目よりかなり堅調なのではないかと思う。

 何しろ、豪ドルに関する2大マイナス要素がさらに進行していた割には豪ドルが急落せず、米ドルに対してはサポートゾーンを死守、ユーロに対しては切り返してきたのだから、弱いとは言えない。

豪ドルにとっての2大マイナス要素とは、中国と金(ゴールド)の動向だ。

 周知のとおり、豪ドルは中国経済や金などの商品市況に影響されやすい。今週(6月24日~)、中国の資金引き締めが一段とパニック的な反応を引き起こし、中国株の急落を招いた。と同時に、金の下落も下げ止まらず、執筆中の現時点では、1180.20ドルという2010年8月以来の安値をつけていた。

 が、豪ドル/米ドルのチャートと金のチャートを重ねてみるとわかるように、相関性の高い両者の関係が最近ややずれてきた。要するに、豪ドルが中国や金の動向に反応しなくなってきたのだ。 

金価格と米ドル/豪ドル 日足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 同現象から推測できるように、豪ドルは売られすぎた状況にあるから、マイナス要素に反応しなくなってきたわけだ。

 豪ドルはこれからベアトレンドを修正できないにしても、目先一段と反騰の余地を探りやすいのは確かで、やはり目先安値を追うべきではなかろう。

 その上、ユーロに対しての切り返しを一段と強めれば、ユーロプチバブルの終焉を示すサインとして見逃せないと思う。

■米ドル/円の上値余地はやはり限定的とみる

 最後に米ドル/円だが、再び切り返しの様子を強めているものの、やはり上値余地は限定的で、現在は調整波といった位置づけを堅持したいと思う。

 テクニカル視点での分析は次回にて詳説したいが、ファンダメンタルズ的な視点では、以下の2点を強調しておきたい。

 まず、最近の米ドル/円の動向は日経平均との連動性が強いから、今は日経平均の戻りに釣られた形での反騰であり、おのずと限界がある。

米ドル/円と日本株(JPN225) 日足

(出所:米国FXCM

 次に、IMM(国際通貨先物市場)のデータを見る限り、円売りポジションはなお高い水準に積み上げられており、さらなる円売りには限界がある。

【参考記事】
経済指標/金利:シカゴIMM通貨先物ポジションの推移

 前者に関しては、そもそも中国をはじめ、外部環境がかなり流動的であるため、日経平均の大幅続伸が難しい側面を無視できない。

 目先、米ドル/円の戻る余地は100円の大台前後に限定されるとみる。市況は如何に。

(6月28日 14:00執筆)

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る