ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円100円台キープできず小動き、
イベント沢山でトリッキーな動きに注意!

2013年07月16日(火)16:06公開 (2013年07月16日(火)16:06更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日は日本が休みで、アジア時間では小動き。中国のGDPが減速しつつあるものの、それでも事前の予想通りだったということもあり、ややリスクテーク気味となった。ドル円は99円台の前半でステイ。

 本格的にリスクテークとなったのは欧州時間からである。欧州株は高くて、グローベックスでの米国株は今年の最高値、すなわち歴的な高値水準で張り付きのまま。ドル円も99.50を越えてくると、もう誰も売ろうとはしなくなった感がある。シティ銀の決算発表をも込んでの動きであろうが、それでもドル円はついに100円台まで乗せてきた。

 そして決算の結果も予想を上回ったということで、ドル円は100.48まで駆け上がった。こうなってくると先月の押し目である93円台からの最大の戻しが101円台のミドルであることから、101円台まで買い上げても良さそうな雰囲気になってきた。

 経済指標としては小売売上高とエンパイアの景況指数が出たが、良いのと悪いのとでマチマチ。ニュートラルかと思ったが、ドル円は急落。いとも簡単に99円台に逆戻りした。米国株は高さをキープしているので、私はドル円を99.91で買ってみたのだが、その後はほとんど動かず。100.00をはさんでの小動き。

 株価を見てみると動意に欠けるのに、米国債が上昇傾向を強めてきた。長期金利は低下している。ドル売りの呼び水になってはいけないと思って、私はほぼ同値で売ってポジションをクローズした。

 休み明けの東京市場では、朝からドル円の買いが先行した。再び100円台に乗せたりしたものの、すぐに売りに転じた。高く始まった日本株だったが、あっという間に下げに転じたからでもある。リスク許容度が減退したので、仕方のないドル円の下げである。

 ドル円やユーロ円の相場はますますこう着感を強めてきている。当面は5月の高値である103.72と6月の安値である93.79の半値である98.75あたりが押し目買いすべき目標となるのだろう。しかるに98円台にまで下がってきたら、そこからバイ・オン・シップに励むべきかなぁ。また上値が重いことも確認済みなので、100円台アッパーでは売り態勢に入る感じで構えておくべきなのかもしれない。

 今晩もおおどころの企業決算が待ち構えている。米国オープン前にはゴールドマン・サックス、引け後にはヤフーなどが予定されている。その他にマクロ指標でも細かいのがたくさん出るので、トリッキーな動きには注意を払いたいところ。

 結果としてもどちらかに大きく振れるとは思えないのだが、米国株が歴史的な水準にいるので、いきなり動きだす局面もあるのかもしれない。注意はしておいたほうがよい。


日本時間 16時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る