ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル円はついに100円台までダイブ、
エマージング通貨の動向を要ウォッチ!

2014年02月04日(火)16:19公開 (2014年02月04日(火)16:19更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日もやや東京時間でリスクの反発が見られたが、ドル円やユーロ円の上昇は限定的。ただ下がらなかっただけというほうが正解かもしれない。欧州序盤はちょっと軟化してスタートした。ドル円は102円台の前半、ユーロ円は137円台の後半へと落ち込んできた。

 欧州時間での問題はトルコや南アの通貨動向である、通貨安が進めば、それだけリスク回避の姿勢が強まるだろうし、対に通貨高に反発するということであれば大きなショートカバーをともなったリスクテークとなるはずだ。今までトルコリラや南アランドのレベルなど気にしていなかった私としても、ユーロ・トルコやドル・トルコのリアルタイムレートを画面の端っこに並べておかねばいけなくなった。

 欧州時間ではややトルコ安。ドル円も102円台の前半なのだが、先週つけた今年の安値101.75に近づいているので、テクニカル面からの要請としては101円台に突入とともにまずは逆張りを試みるべきところだ。トルコが軟調なので、ちょっとドル円を逆張ってまでロングにはしたくない。

 やはりここは下抜けを期待して、101.75ビローからの順張りで攻めたい。欧州株も新興国不安をバックにかなり軟調だ。これでドル・トルコも利上げ後のフレッシュなレベルに到達すれば、それだけでリスク回避が進むことになると考えられる。

 ナイトセッションで日経先物も昼間の安値である14555円を下抜けして、14400円台に沈んできた。そしてようやくドル円も101円台に突入してくる。私は101.73で売りのストップ注文を置いて待った。一回目の下値トライでは、私のストップメーキング作戦は失敗した。

 ドル円は中途半端にフレッシュローをやって、その後はショートカバーが入ってきた。まずは13ポイントの負けである。ドル円は102円台まで戻したが、それでも頭は重たい。まだまだセル・オン・ラリーでよいだろう。グローベックスでの米国株も下げ幅を拡大中だ。外部環境には問題はないはず。

 次は勝ちたい。そうはいってもマーケット次第なので、アゲインストにもって行かれたら、愚直に損切るしかない。そしてドル円はもう一度、安値を更新してくる局面を迎えた。ちょうど夜中にISMの景況感が出る前だった。でもここまできたら、数字が出てからの反応を確認したほうがよい。眠くもならずに、目も冴えていた。

 ISM製造業の結果は予想を大きく下回るものだった。ドル円が下向きに動き出していたので、私も追いかけて売って行く。101.44だった。かなりの底値売りという感じ…。でも数字の悪さだけでなく、ちょうどドル・トルコが上がり始めるタイミングと一致した。ドル・トルコは2.27台へ上がってきて、新興国不安による米国株の下げにも勢いがついた。

 ドル円は101円割れを狙うも失敗。ここは勝っておいて良い調子にしたいという思いで、101.11で買い戻した。そして次の売り場を探すことにした。しかし米国株は下げ幅を拡大するものの、ドル円の下げは加速しない。まだずっと101円台の前半で粘っていた。こうなったら、トルコの動きに期待するしかない。

 仮眠しては画面を見るの繰り返しだったが、夜中の3時過ぎにドル・トルコは2.28台へ上ってきて、やっとドル円も100円台に突入した。私は100.98で売り込んでみたものの、ちょっと時間切れという感じもしたので、10ポイントほどで早々に利食って、後は寝てしまった。

 今日のアジア時間ではリスク回避への反動もあって、ドル円は朝方に101円台まで戻した。しかし大して大きくメクリ上がるということもなく、東京時間の午後には再び100円台にダイブした。今晩は大きな指標もないだけに、ますますトルコや南アなどエマージング通貨のゆくえにマーケットは振り回されそう。当局からの積極的なオペレーションがあれば別だが、当面は不安増大の方向で動くことになるかもしれない。そうなるとドル円も100円台にいたったくらいでは済まなくなるだろうし、下サイドに重々に注意しておきたい。


日本時間 16時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る