ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ロシア中銀の報道でドル全面安、
米国株を注視してドルベアのスタンスで

2014年05月16日(金)16:32公開 (2014年05月16日(金)16:32更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日の欧州序盤では、ユーロドルは1.37台の前半。これはほとんど安値張り付きのままといったところだろう。前日にユーロドルが30ポイントしか値幅がなかったことを、安値攻めに疲れたと考えるべきか、または戻ろうにもオファーが詰まりすぎていると考えるべきか。どちらにしても小休止の後なので、大きな動きは経済指標をたくさん控えたニューヨーク時間からなのだろうと思われた。

 しかしユーロの下げは早くて、16時過ぎには1.36台に突入。私も構えていなかったので、ちょっとビックリした。ちょうど会社を出ようと思って、PCの電源を切ろうとしていたところなので、再び取引用のプラットフォームを立ち上げる。もう1.3685あたりまで下がっていたが、先週来の安値を下回ってきているので、目をつぶって1.3679で売っていった。

 ストップロスも誘発してのことなのか、ユーロドルは1.3660あたりまでは簡単に下がったが、すぐに私のコスト近辺まで戻ってきた。なんか利食い損ねた感じ~。まあ仕方がない。とりあえず1.3690で買い戻しのストップ注文だけを置いて、様子を見ることにした。でもその後は1.3670あたりでウロウロしているのみ。何度か下攻めしたそうにはいていたが、1.3650くらいまででせいぜいだった。

 私もアゲインストに持っていかれているわけでもないので、なんとかアメリカの経済指標の時間まで持ち続けたい。でも経済指標はたくさん出てくる。インフレ指標から景況指数まで、1時間半の間に10種類近くの指標が出る。これだけの数が出てくると、良いもの、悪いものがどちらもありうる。

 そうなると、マーケットはどちらに反応するかはわかったものではない。こうなったら私としてはプライス重視でやっていくしかなくなる。こんど1.3675でも出会ったら買い戻ししよう。ストップ注文を置いておいた。

 そして経済指標の結果はマチマチ。ユーロドルは最初に安値を攻めたようにも見えたが、すぐに反転。簡単にロスカットがついてしまった。経済指標取りも、ロシア中銀に関する報道で、外貨準備のいちの米ドルのポーションを減らすだろうとのこと。経済制裁を受けているのだから、自己防衛的に当然の処置であるが、これがドル売りに圧力をかけたものだろう。

 また米国債の10年ものの利回りが2.50%を割り込んできたので、それが金利的な側面からのドル売りにもなっているようだ。私としてはもう一度ユーロドルの売り場を探す積りだったが、このような材料が出てしまえばドルロングにしておくのは危険だ。

 一方でドル円がいよいよ安値攻めを開始。欧州序盤では102円台に乗せる局面もあっただけに、101.60台の為替レートを見ると、やはりここはドル売りだろうなと考えてしまう。経済指標は当てにならないので、素直にドル円を売り込んでいった。出来は101.64。自分がつくった後は、あまりアゲインストにも持っていかれずに徐々に下がってきた。

 私は翌朝早くに出かけないといけないので、自分のコストのちょっと上の101.70で買い戻しのストップ注文だけ置いて寝た。朝になれば100円台にでもなっていればいいのになぁなとど願ったが、やっぱりそんなに下がってはいなかった。

 ロシア絡みだけに、昨日のドル安というのは今後も尾をひきそうだ。実際にロシアの米国債の保有残高も2、3割も減少しているという話もある。でもドルが下がる半面、ユーロが上がるかというと、そうではないかもしれない。しかしドルをベアに眺めておかないといけないような気もする。

 今晩は住宅着工やミシガン大学などの指標が出るが、昨日のこともあって、ちょっと食傷気味である。やはり株価重視で、かつドルの下げ方向の見極めが基本スタンスとなる。


日本時間 16時20分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 jfx記事
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る