ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

「雇用統計良いとドル/円上がる」はウソ?
NYダウ1万7000ドルの今こそ嵐を警戒!

2014年07月04日(金)14:06公開 (2014年07月04日(金)14:06更新)
陳満咲杜

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■米雇用統計発表後の米ドル/円は30銭程度しか動かず

 昨日(7月3日)、米6月雇用統計が発表され、重ねてECB(欧州中央銀行)金利決定やドラギ総裁の記者会見もほぼ同時間帯に行われていた。

 珍しく木曜日の出来事となり、いわゆる「ジブリの法則」を回避できるから、最初からホッとしていた市場関係者も多いと聞くが、終わってみると、今度は一転、静かすぎるといった悩みが聞こえてきた。

 何しろ、米ドル/円は米雇用統計発表後、30銭程度の値動きしかなく、早くも夏場枯れの様相を呈しているのだ。

 6月雇用者数(非農業部門)が、予想の21万2000人増に対して、28万8000増と予想を大幅に上回り、失業率も6.1%と約6年ぶりの水準に改善した。また、労働参加率は依然記録的な低水準にあるものの、これは構造的な問題と言われ、結局、米利上げ前倒しといった観測につながりやすい。

 ただし、こういった観測が米ドル高をもたらしたというより、米ドル全体が6月高値からの反落を一服させ、5月安値を起点とした上昇波に復帰しやすいタイミングに差し掛かったという視点のほうが正しいと思う。

 言い換えれば、テクニカル要素から米ドル全体の下げ一服を予測できるから、米雇用統計の改善はあとからそれを証左する材料にすぎないのかもしれない。

 以下に開示するドルインデックスのチャートは6月24日(火)の作成で、米ドル全体の底打ち、至って反騰の可能性を示唆している。

ドルインデックス 日足(2014年6月24日作成、クリックで拡大)
 

(出所:米国FXCM

■ユーロ/米ドルは再度ベアトレンドへ復帰か

 では、米ドル/円はどうなるのだろうか。ドルインデックスが5月安値から6月高値まで大幅上昇していた間、米ドル/円の値幅は限定的だったことから考えて、これからドルインデックスが上昇波に復帰しても、米ドル/円がたちまち米ドル全体のパフォーマンスに追随するとは限らない。

 タイムラグを生じさせる理由は、やはりユーロ/円などクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)がもたらす円高圧力のほかあるまいが、ドルインデックスの上昇はユーロ安なしでは実現しないので、これからはユーロ/米ドルの続落に注意しておきたい。

 同じく6月24日(火)に制作したユーロ/米ドルのチャートは、以下のとおりだ。

ユーロ/米ドル 日足(2014年6月24日作成、クリックで拡大)

 

(出所:米国FXCM

 もっとも、今回のECB金利決定やドラギ総裁の発言は、米雇用統計の発表に圧倒され、やや影が薄かったが、ECBはインフレ率の押し上げに自信があるようだ。また、必要ならQE(量的緩和策)に踏み切る用意があることを重ねて表明。特に為替レートがECBの見通しと物価安定にとって非常に重要であることを強く指摘していたことは見逃せない。

 長期資金供給オペ(TLTRO)についても詳説しており、これからマーケットにじわじわと影響を与えるのではと推測できる。

 言い換えれば、ドルインデックスの上昇と共に、ユーロ/米ドルのスピード調整が完了した公算が大きく、これからユーロ/米ドルは再度ベアトレンド(下落トレンド)へ復帰しよう。

 したがって、ユーロ/円はユーロ/米ドルの下げにリンク…

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る