ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

スイスフランが通貨安戦争から脱落。
SNBが守り続けてきたフロアを撤廃!

2015年01月22日(木)17:59公開 (2015年01月22日(木)17:59更新)
西原宏一

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■通貨安戦争からスイス脱落、カナダが新たに参戦

 表立って通貨安政策を取っているとは言えませんが、現在、通貨安を志向しているのが、日本、欧州、豪州、ニュージーランド。

 ニュージーランドは首相自ら、NZドルのターゲットを明言したこともあります。

【参考記事】
ドル/円は110円到達でスピード調整入り。首相の口先介入で急落のNZドル、今後は?(2014年10月2日、西原宏一)

 そして、新たに参戦したのが昨晩(1月21日)に緊急利下げを表明したカナダ

カナダ政策金利

(詳しくはこちら → 経済指標/金利: 各国政策金利の推移

 BOC(カナダ銀行[カナダの中央銀行])は1月21日(水)、政策金利を1%から0.25%引き下げて0.75%にすると発表。その背景にある大きな要因は急激な原油安だと思われます。

NY原油先物 8時間足

(出所:米国FXCM

 この通貨安戦争の中にスイスも入っていたわけですが、フロア撤廃で脱落。

 なぜ、スイスはフロア維持を断念せざるを得なくなったか。その要因は、ECB(欧州中央銀行)によるQE(量的緩和策)実施の可能性が高まってきたことにあると観測されています。

■QEが開始されれば通貨安が進むというのが一般的だが…

 本日(1月22日)、1月最大のイベントであるECB理事会が開催されます。

 事前予想は「月額500億ユーロ相当の国債購入を2016年末まで継続的に実施」といった内容で、この予想に対し、ほぼ満額回答されるとの観測が広がっています。

 ただ、その期間は1年なのか2年なのか?という問題や、社債購入の可否、国別の購入規模などに関する詳細は、今晩のECB理事会の発表待ち。

 まとめると、まずECBがQEを開始するわけですので、日銀の異次元緩和同様に、大きく通貨安(ユーロ安)が進行すると考えるのが一般的。

■ECBのQEをマーケットがどれだけ織り込んでいるかがカギ

 ただ、問題はQEに対するマーケットの織り込み度、つまり、ユーロ/米ドルのレベル。そして、マーケットにサプライズを起こせるかという点。

 まず、本稿執筆時点でのユーロ/米ドルは1.1590ドルレベル。ユーロ/米ドルの1.15ドル台というのは、マーケットのユーロ安のコンセンサスだったレベル。

 2015年年初からECBによるQEのウワサが信憑性を増しており、マーケットはQEを織り込む形でユーロ売りを進めてきた結果、QEが発表される前に、節目の1.15ドル台までユーロ安が進んでいます。

 中長期のユーロ/米ドルのターゲットは、たとえば、2016年はパリティ(1ユーロ=1米ドル)という意見も多数。

ユーロ/米ドル 月足

(出所:米国FXCM

 ただ、ユーロ/米ドルの目先のターゲットは1.1500ドルレベル。1月16日(金)には、一時、1.1460ドルまで暴落しましたが、さすがに1.15ドル台で下げ渋っています。

ユーロ/米ドル 日足

(出所:米国FXCM

 本日(1月22日)のECB理事会に関しては…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 jfx記事 田向宏行
バイナリーオプション比較 jfx記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る