今年から深キョンこと深田恭子さんをCMキャラクターに起用している外為どっとコム。公式ウェブサイトにアクセスすると、深キョンが出迎えてくれます。
【参考記事】
●【速報】外為どっとコムが深田恭子を起用!深田恭子とローラと新垣結衣に火花!?
●深田恭子出演CMに謎?2番目に登場するノルウェークローネが意外と高スワップ!
●【動画あり】初心者にやさしいFX会社の深キョンテレビCMが全国エリアで放映中!
その外為どっとコムで、興味深いトレードバトルがスタートしています。今回は、そのトレードバトルの話題を中心に、キャンペーンなども紹介していきたいと思います。
■犬派VS猫派のトレードバトル第2弾!
興味深いトレードバトルとは、7月4日(月)にスタートした外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の「G-1BATTLE かわせアニャリスト リベンジ杯」です。
トレードバトルは以前から各FX会社で実施されていますが、最近ではそれぞれ特色を打ち出したり、プラスアルファの要素が加わったりと、趣向を凝らしている印象がありますよね。参加者の利益も数百万円から多いときには1億円に到達することも……。
【参考記事】
●トレードバトル開始5日でほぼ3000万円の利益! レート予想で100万円の山分けも!
●前回王者は1億円超の大儲け! 今回もわずか5日で約1000万円の爆益を達成
今回紹介する「G-1BATTLE かわせアニャリスト リベンジ杯」の場合は、個人戦とチーム戦で競い合うものとなっていて、チーム戦では「チームキャット」、「チームドッグ」の団体戦となっています。
トレードバトルに参加したい人は、まずはキャンペーン期間中に所定のフォームよりエントリーします。
その際、犬派か猫派かを聞かれる設問があり、チームキャット、チームドッグのいずれかのチームに振り分けられます。
個人戦とチーム戦はどう違うかというと、まず、個人戦は最低Lot数を満たしたうえで利益を競います。そして、各チームの取引損益上位者に賞金が贈られます。こちらは通常のトレードバトルに近い内容ですね。
これに対し、チーム戦では各チームの取引Lot数上位者に賞金が贈られます。取引すれば、するほど上位になるわけです。そして、チーム対抗で合計取引Lot数を競い、多かった方のチームは少なかったチームの2倍、賞金がもらえることになります。
具体的な賞金ですが、個人戦は以下のとおり。各チームの上位50人までに賞金が贈られます。
ちなみに最低Lot数は、1位から5位までは4000Lot(400万通貨)、6位から10位までは300Lot(30万通貨)、11位から50位までは200Lot(20万通貨)となっています。続いてチーム戦は以下のとおりです。
こちらの最低Lot数は順位に関わらず4000Lot(400万通貨)以上。賞金は各チーム上位10人までです。1位にはペットフードまで出るあたり、芸も細かいですね。
こちらのトレードバトルの対象期間は2016年7月4日(月)午前7時から9月1日(木)午前5時55分まで。
■現在の1位は2000万円超えの利益!
すでにトレードバトルはスタートしていて、暫定ランキングも日々更新されているようです。その途中経過を見てみましょう。
まずは個人戦から。チームキャットが以下のようになっています。

続いて、チームドッグが以下のとおり。

目立つのはチームキャットのぷりんぷりんさんという方ですね。ひとりだけ利益が1000万円……どころか2000万円超えで突出しています。
チームキャット2位のねじ山さん、チームドッグ1位のponsukesanさんがいずれも300万円台ですから、ものすごい勝ちっぷりです。
チーム戦のほうは、チームキャットが約1964万Lot、チームドッグが約1409万Lotと、チームキャットが優勢となっています。
■第1回も4858万円のプラスだった!
実はこのトレードバトル、タイトルに「リベンジ杯」と入っているように、今回が初めてではなく、2回目の開催です。
外為どっとコム傘下のシンクタンク、外為どっとコム総研では、2016年4月1日付で猫の「ちゃーとん」が、かわせアニャリストに就任しました。
最初のG-1BATTLEはそれを受けて5月に開催されたもので、「かわせアニャリスト就任記念杯」と銘打たれていたのです。
【参考記事】
●かわせアニャリストってなに? ネコが総研研究員に!? 記念のトレードバトルも開催中
●あなたはイヌ派? それともネコ派? トレードバトル1位は利益2000万円越え!
このときの個人戦で断トツだったのが、今回もチームキャット1位のぷりんぷりんさん。そのときの損益はプラス4858万5000円! やはりすごい人はすごいんですね。
ちなみにチーム戦の結果は、僅差でチームドッグの勝利だったとのこと。かわせアニャリストの就任記念杯だったのに、チームドッグに勝利を持っていかれたのですから、チームキャットにとって今回のリベンジ杯は、まさに「絶対に負けられない戦い」ということなんですね。
いまのところ、個人戦もチーム戦も、チームキャットがチームドッグを圧倒していますが、この勝負は9月1日(木)まで続くので、まだまだ先はわかりません。
チームキャットがこのまま逃げ切ってリベンジを果たすのかどうか、今後の展開が楽しみですね。
続いて、外為どっとコム[外貨ネクストネオ]で実施中の…