ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

ドル/円のボラティリティがリーマン以来の
高水準! 日銀会合後の乱高下に要注意

2016年07月28日(木)17:30公開 (2016年07月28日(木)17:30更新)
西原宏一

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

■あまり多くの選択肢がない日銀の決定だが…

 では、明日(7月29日)の日銀金融政策決定会合において、どんな材料が米ドル/円のボラティリティを急騰させているのでしょうか?

 実は、日銀の決定には、あまり多くの選択肢はありません。

(1)フルパッケージの金融緩和

マイナス金利の深掘りや量的質的金融緩和(QQE)の拡大。
これはマーケットの予測の範囲内であるため、米ドル/円は2~3円上昇の後、急反落。

(2)変更なし

変更なしであれば、失望で米ドル/円は急落。

(3)擬似ヘリマネ

これは、マーケットの予想を超えているので米ドル/円は暴騰。

 これらがマーケットのコンセンサス。注意したいのが、(3)以外は結果として円高を期待している参加者が多いということです。

 「フルパッケージの金融緩和」で米ドル/円が上昇後、下落というのは、相場の基本。

 いわゆる「事実で売る(Sell The Facts)」ではあるのですが、今回、この流れがコンセンサスになりつつありますので、(3)の場合の急反発には要注意。

 加えて、(1)と(2)の場合の米ドル/円の下げ幅。

 通常であれば、4~5円の下落幅だと思われますが、気になるのが、前述の米ドル/円の1週間物のボラティリティ。

米ドル/円 1週間物ボラティリティ 日足(再掲載)
(米ドル/円 1カ月ボラティリティ 日足(再掲載)

(出所:CQG)

 24%のボラティリティということは、米ドル/円が下落するにせよ、反発するにせよ、その値幅は4~5円ではなく、もっと大きな値幅を想定しておく必要がありそうです。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:CQG)

 米ドル/円という通貨ペアは、流動性が枯渇することはまれで、資金管理しやすい通貨ペアと言えるのですが、その米ドル/円のボラティリティがこれほど高いことには要注意です。

 先月(6月)のBrexit(英国のEU離脱)時の英ポンド/円と同様、今回の日銀金融政策決定会合時の米ドル/円トレードに関しては、方向性より、資金管理に留意して、乱高下に巻き込まれないようにしたいところです。

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足

(出所:CQG)

 来月(8月)のみならず、2016年後半の米ドル/円の方向性を占う意味で、注目度を増している、明日(7月29日)の日銀金融政策決定会合の結果公表。

急騰しているボラティリティ環境下では、米ドル/円の方向性よりも、乱高下に巻き込まれないようにトレードしたいところです。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る