■プレミアムフライデーはユーロ/米ドル0.2pips原則固定に!
ちょっと、ちょっと、みなさんご存じでした!? 外為どっとコムで、4月28日(金)・プレミアムフライデー限定「スプレッドタイムセール」が開催されるんですって!
あら、ヤダ! 知らなかった! という方は、ここでチェックを。
タイムセール中、ユーロ/米ドルのスプレッドが0.2pips原則固定、メキシコペソ/円のスプレッドが0.3銭原則固定で提供されます!
もう一度、言います。
タイムセール中、ユーロ/米ドルのスプレッドが0.2pips原則固定、メキシコペソ/円のスプレッドが0.3銭原則固定です!!!!!
スプレッドタイムセールの期間は、2017年4月28日(金)午後3時~翌29日(土)午前3時までの12時間ですので、お見逃しなく!
■FXトレーダーに、まさかこんな形で恩恵が…!
ちなみに、「プレミアムフライデー」は、経済産業省や経団連が推進している新しい取り組み。毎月末の金曜日は、午後3時くらいに仕事を切り上げて、いい感じで週末に突入しよーぜ!的な感じで、長時間労働の是正や個人消費の促進などを狙って推進しているようです。

「プレミアムフライデー」のナビゲーターは、関ジャニ∞が務めている
2017年2月からスタートし、ちょっとずつ賛同企業も増えてきているようですが、24時間眠らない外国為替市場を相手とするFXトレーダーに、まさか、外為どっとコムの「スプレッドタイムセール」開催という形で、その恩恵がもたらされようとは、思いもよりませんでした。
「プレミアムフライデー」が良いとか悪いとかって議論はひとまず置いておいて、せっかく外為どっとコムが、プレミアムフライデー限定でスプレッドタイムセールを開催してくれるワケですから、乗っかれるところは、乗っかっておきましょう。
■スプレッド縮小キャンペーンを上回る水準!
さて、実は外為どっとコムでは、4月3日(月)~7月1日(土)までの期間限定で、今回、スプレッドタイムセールの対象通貨ペアとなっているユーロ/米ドルを含む全7通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーンを実施中です。
【参考記事】
●ユーロ/米ドル0.3pipsなど欧州系が充実! 外為どっとコムのスプレッド縮小がスゴい
スプレッド縮小キャンペーンでは、ユーロ/米ドルのスプレッドが通常0.5pips原則固定から0.3pips原則固定に縮小されており、これもすでに業界トップ水準なのですが、上述のスプレッドタイムセールでは、さらに0.1pips縮めた0.2pips原則固定で提供されるっていう、恐るべき水準に!
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[ユーロ/米ドルスプレッドの狭い順]
もちろん、メキシコペソ/円のスプレッドも、0.3銭原則固定なんて価格破壊もいいところ。そもそも、メキシコペソは新興国通貨ですので取り扱っているFX会社自体、少ないですし、ここまで狭いスプレッドは見たことがありません。
メキシコペソ/円のレートは、2017年4月現在、5.8円くらいなので為替レート水準は違うものの、0.3銭原則固定って、昨今、FX業界における米ドル/円トップ水準スプレッドですからね…。メキシコペソ/円でこの水準を実現するなんて、マジか!?って感じです。
【参考記事】
●JPモルガン棚瀬氏に聞く新興国通貨(2) 2017年のおすすめ新興国通貨はコレだ!
●2017年は新興国投資のチャンス到来!? 金利10%以上の通貨を取引できる会社は?
■マクロンVSルペン! 仏を震源地として、ザワつくユーロ…
ではここで、今回、外為どっとコムで開催されるスプレッドタイムセールの対象通貨ペアとなっているユーロ/米ドルとメキシコペソ/円の動向について、簡単に振り返っておきましょう。
まず、ユーロ/米ドルについてですが、4月23日(日)の仏大統領選第1回投票の結果、事前予想どおり、中道系独立候補・マクロン氏VS極右候補・ルペン氏の決選投票が確定したことを受け、急上昇を見せましたね。
週明けとなった24日(月)、ユーロは主要通貨に対し、上方向に窓を開けて取引をスタートしました。ユーロ全面高となったワケです。

(出所:Bloomberg)
この時、仏大統領選への警戒感から高まっていたリスクオフの巻き戻しが起き、オマケ的な感じで円安も進みましたが…それはまた別の機会にお伝えすることにして、話を進めたいと思います。
【参考記事】
●月曜日の窓埋めトレードを狙ってひと儲け! 午前3時からトレードすればニ度オイシイ…!?
マクロン氏VSルペン氏の仏大統領選決選投票が行われるのは、5月7日(日)。今のところ、マクロン氏がかなり優勢と報じられていますが、2016年のブレグジットが決定した英国国民投票やトランプ大統領が勝利した米大統領選の例もありますので、投票箱を開けてみないことには、結果はわからないかも…。
万が一、ルペン氏勝利なんてことになれば相場も荒れそうです…。
仏大統領選に関する相場見通しは、ロンドン在住の元為替ディーラー、松崎美子さんが詳しく解説してくれていますので、ぜひ以下の【参考記事】をご覧ください。
【参考記事】
●極右と極左が人気!? 恐怖指数は急上昇! 混沌の仏大統領選とユーロ相場を徹底解説
●仏決選投票はマクロン氏が大差で勝利へ! ECBは年内にテーパリング開始を発表!?
いずれにしても、しばらくはユーロの動向から目が離せないという点は、間違いないでしょう。
■反発を続けている高金利通貨メキシコペソ!
メキシコペソ/円については、2017年1月、トランプ米大統領の就任式あたりでつけた安値を底に、急反発を続けています。

(出所:Bloomberg)
2016年末頃、米大統領選挙戦が行われていた時は、トランプ大統領の「メキシコとの国境に壁を作る」発言や米国・メキシコ・カナダが加盟している「NAFTA(北米自由貿易協定)の再交渉を」的な発言を受けて急落する場面も見られましたが…。
【参考記事】
●4.75%の高金利! カギはトランプ氏が握る!? 今、メキシコペソが注目されるのはなぜ?

米大統領選挙戦が行われていた時は、かなり過激な発言を繰り返していたトランプ米大統領。「壁を作る!」とか「NAFTA再交渉を!」とか、メキシコペソもずいぶんトランプ発言に翻弄された印象(C)Chip Somodevilla/Getty Images
実際には、トランプ米大統領の政策も、選挙戦の最中に言われていたほど強烈なものではなく、もうちょっと軟化したものになりそうな雰囲気が強まってきたことや2017年3月からは、メキシコ中銀が、為替ヘッジ・プログラムと呼ばれる通貨安を抑制するための新たな策を取り入れたことなどが功を奏して、メキシコペソは反転しているようです。
新興国通貨と言えば、トルコリラやブラジルレアル、南アフリカランドなどが高金利通貨として有名ですが、メキシコペソも負けず劣らず、かなりの高金利通貨です。2016年から数回利上げが実施され、2017年4月現在、メキシコ政策金利は6.50%!
【参考記事】
●2017年は新興国投資のチャンス到来!? 金利10%以上の通貨を取引できる会社は?
チャートを見ても上昇傾向が続いているように見え、さらに、これだけ高い政策金利となると、スワップ金利(ポイント)を狙った中長期でのポジション保有を考えてみたくなりますね。
ちなみに、外為どっとコムでは、2017年4月3日(月)~6月30日(金)の期間、メキシコペソ/円のスワップ金利を1万通貨あたり1日11円に固定して提供中です。期間限定ではありますが、安定したスワップ金利が受け取れるというのは、見逃せないポイント! ぜひ、併せてチェックしておいてくださいね。
新興国通貨である以上、どうしても先進国ほど経済や政治が安定しておらず、何かあれば急落するのでは?という懸念はつきまといますが、少なくとも今は、相場も比較的安定していそうなメキシコペソ。
外為どっとコムでスプレッドタイムセールが開催されるこの機会に、メキシコペソ/円に注目してみるのも良いのではないでしょうか?
■限定タイアップで3000円! さらに、マネ育受講で6000円!
それでは最後に、外為どっとコムで開催中のお得なキャンペーン情報を確認しておきましょう。外為どっとコムでは、現在、3000円がもらえるザイFX!限定タイアップキャンペーンを実施中です。
ザイFX!限定タイアップキャンペーンでは、ザイFX!を経由して外為どっとコムに新規口座開設し、新規1回1万通貨以上の取引をするだけで3000円がもらえます。
さらに、外為どっとコムでは、10万円以上初回入金の上、新規200万通貨以上取引すると3000円、取引量に応じて最大3万円がもらえる通常の口座開設キャッシュバックキャンペーンも開催中です。ぜひ、挑戦してみてくださいね。
ただし、紹介した2つのキャンペーンでは、香港ドル/円とトルコリラ/円の取引はキャンペーンの取引量に含まれませんので、ご注意ください。
また、通常の新規口座開設キャッシュバックキャンペーンの取引条件をクリアするのはちょっと難しいかなぁ…という方は、外為どっとコムが提供している初心者向けコンテンツ「マネ育スクール」をチェック!
ウェブ上で閲覧できるマネ育スクールを受講し、理解度テストとアンケート(2回)に回答し、外為どっとコムに新規口座開設すると6000円の特典がもらえます!
FXの勉強ができて、しかも特典までもらえるなんて、オイシイではありませんか!? いきなり取引を始めるのは不安だな、なんて思っている初心者の方は活用すると良さそうです。
このほかにも、外為どっとコムでは、いろんなキャンペーンが開催されています。詳しくは、外為どっとコムのウェブサイトで確認するようにしてくださいね。
さぁ、最後の最後にもう一度! 当記事冒頭で紹介したプレミアムフライデー限定「スプレッドタイムセール」は、4月28日(金)午後3時~翌29日(土)午前3時まで、12時間の限定開催!
タイムセール中は、ユーロ/米ドルのスプレッドが0.2pips原則固定、メキシコペソ/円のスプレッドが0.3銭原則固定で提供されます! 兼業トレーダーのみなさん、働いている会社にプレミアムフライデーが適用されていようがいまいが、FXトレーダーである以上、この朗報を見逃さないようにしてくださいね!
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、外為どっとコムのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>外為どっとコム[外貨ネクストネオ]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・向井友代)