約定力の高さで定評のあるFXプライムbyGMOですが、ここのところスプレッド縮小にも力を入れているんです!
■トルコリラ/円のスプレッドが4.8銭に恒常化!
7月24日(月)~11月4日(土)までの期間限定キャンペーンとして、8.0銭から4.8銭に縮小されていたトルコリラ/円のスプレッドが、11月6日(月)から恒常化されました。
4.8銭というのは、他社と比較してすごくインパクトのあるスプレッドではないものの、原則固定の中では悪くない水準です。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[トルコリラ/円スプレッドの狭い順]
下記の表は、キャンペーンとして提供されているスプレッドや、原則固定でないスプレッドは除外して比較してみたものです。こうしてみると上位に食い込んでいることがわかります。

※24時間、上表のスプレッドが適用されるFX会社と、日本時間の8時~28時など主要な時間帯のみ上表のスプレッドが適用されるFX会社がある。スプレッドはすべて例外あり。
■スワップ金利も魅力的な水準!
高金利通貨として知られるトルコリラは、スワップ金利(スワップポイント)狙いで、中長期で保有する人が多い通貨ペア。スワップ金利の水準も重要なところです。FXプライムbyGMOでは、2017年10月30日(月)のトルコリラ/円の買いスワップは1万通貨あたり96円となっていました!

では、現在のFXプライムbyGMOのスワップ金利の水準を他社と比較してみましょう。

92円にくりっく365を取り扱う会社がずらっと並んでいるので、ランキングでは下位のように見えますが、トップとの差は2円。なかなか魅力的な水準といえるのではないでしょうか?
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[トルコリラ/円スワップ金利高い順]
■金利の高さは魅力だが暴落のリスクあり!?
ここでちょっと、トルコリラ/円の相場状況をおさらいしてみましょう。
米国などの先進国に比べると政治や経済が安定しているとは言えないトルコ。ちょっとしたきっかけで相場が大変動することも珍しくありません。
10月上旬にも、一時的に暴落する場面がありました。その時の状況はザイFX!でも詳しく解説しています。
【参考記事】
●衝撃の13分間。崩れ落ちたトルコリラ/円の真相とは? 暴落の震源地は日本にあった!?のかも…(1)
●衝撃の13分間。崩れ落ちたトルコリラ/円の真相とは? 暴落の震源地は日本にあった!?のかも…(2)
その後は、落ち着きを取り戻し、上昇基調に乗るのか? と思いきや、下値を切り下げてきています。チャートを見ると、まだ下げ止まっていないような気もします。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 週足)
スワップ金利は魅力的ではありますが、新興国通貨ならではのリスクがあることも忘れずに。中長期で保有するなら、レバレッジをかけすぎず、証拠金に余裕をもった取引を心がけたいところです。
■9通貨ペアのスプレッドも最大55%縮小!
先日、トルコリラ/円スプレッド恒常化に続き、12月4日(月)から、ユーロ/円など9通貨ペアのスプレッドも縮小することを発表したFXプライムbyGMO。断続的なスプレッド縮小で、ウリは約定力だけではない、ということをアピールしたいのかもしれませんね。詳しいことは、また別の記事でお伝えします!
【参考記事】
●約定率100%&スリッページ発生なし!勝ち組トレーダーから支持される約定力!

■1月からはメキシコペソの取り扱いもスタート!
さらに、FXプライムbyGMOでは、今後、取り扱い通貨も拡充されます。2018年1月20日(土)から、メキシコペソ/円とポーランドズロチ/円の取り扱い開始が予定されているのです! これで現在の18通貨ペアに2通貨ペアが追加され、合計20通貨ペアを取引できることになります。
メキシコペソの政策金利は、2017年6月に7.00%まで上昇。高金利として知られる南アフリカランドを上回っています。

トルコリラに迫る高金利通貨として注目が高まっており、取り扱うFX会社も徐々に増加してきた印象です。なので、メキシコペソ/円の取り扱いスタートはわかるのですが、今、なぜにポーランドズロチ/円まで…!?
【参考記事】
●マネパが高スペックでメキシコペソに参入!絶賛上昇中のペソはなぜこんなに強いの?
●「くりっく365」にメキシコペソ/円が上場!気になるスワップやスプレッドは結構魅力的
FXプライムbyGMOのサイトを見ても、メキシコペソについての解説はあるのにポーランドズロチについては取り扱いを始めるというお知らせのみ。かなり温度差があります…。
なぜ、このタイミングでFXプライムbyGMOがポーランドズロチの取り扱い開始を宣言したのか、真相は不明ですが、以前、ザイFX!では、ポーランドズロチについて紹介した取材記事などを公開しています。ポーランドズロチに興味がある方は、ぜひ、そちらの記事も参考にしてください。
【参考記事】
●JPモルガン棚瀬氏に聞く新興国通貨(2)2017年のおすすめ新興国通貨はコレだ!?
●2015年第4四半期は新興国市場に注目!狙いはメキシコペソとポーランドズロチ!
ところで、FXプライムbyGMOの人気ウェブコンテンツといえば…