ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

リスクテークの口実がいくつも、
ドル円110円割れ回避ユーロはトップオフ

2018年01月18日(木)15:58公開 (2018年01月18日(木)15:58更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日は東京時間でムーディーズが日本の引き締めはないだろうと観測記事を流したことで、市場にリスクテークの流れが戻ってきた。その直前のニューヨーク市場では米国株の急落があったので、心配された日本株の崩れも限定的なものにとどまった。

 ドル円は年初から下げ続けているので、ブルの人々はどこかで買いたくて仕方がなかったところだ。そこにムーディーズのオピニオンが出たのだから、それに飛びついた格好となった。アジア時間でもドル円は底堅い動きとなって、110円割れは回避された。

 一方でユーロドルもアジア時間に1.23台に触ったりしている。そこでは機械的なストップロスが誘発する形となって、買い戻しの勢いが増して1.2321まで高値を付けた。しかしアジア時間に着けるユーロドルの端っこというのはアテにならないものとされている。

 これは相場のジンクスでもある。アジアなのだから米ドルにもユーロにも無縁のはずだという考えである。だから海外市場ではその反対方向を攻めることが多い。案の定、30分くらいでユーロドルはズルズルと下がってきて、1.23台をキープすることはかなわなかった。

 私もジンクスに乗りたいところだ。別にドルブルというわけではない。仮に1.2290で売ってショートにしても、その損切は1.2322においておけばよいというだけのこと。近くに損切りが設定できるし、年初から売られてきたドルの買い戻しの調整が起こってもよそそうだと判断したからだ。

 あとはマーケットにゆだねるしかない。ユーロドルの下げは意外ときつく、1.22台の中盤をも下回ってきた。私は1.2245で買い戻したが、それでもまだ下がりそうだ。そして海外市場に入って、アメリカの金融大手の企業決算が出た。GSとBOAだ。結果も含めて、ガイダンスはいずれも失望ものとなった。

 しかし悪い結果はある程度は予想されていたことでもあったろうか、その後の米国株はそれほども値崩れを示さず、むしろ買い遅れている人にとっての絶好の買い場となったようである。ライアン下院議長が2月中旬までの暫定予算案を提示したのが、リスクテークの材料にされたようである。

 ミクロ指標よりもマクロ指標のほうに反応しやすい、最近のマーケットの性向を素直に反映したものだ。米国株はその後も堅調な地合いが続き、終盤にはベージュブックの中で賃金の上昇圧力がかかっていると指摘されたものだから、それを材料に外国為替市場ではドル高が進んだ。ユーロドルは1.21台に突入。ベージュブックでこんなに反応してしまうのは、実に久しぶりのことだ。

 今晩はたくさんの経済指標が出る。それらに対して一喜一憂の展開となるだろう。しかし気になるのは、アジア時間でややリスクテークの突っ込み過ぎが一服したことだ。そうしたリスク調整がまだ続くのか、それともリスク許容度は再び増大するのか。それを米国株のレベルを確認しながらのポジショニングとなる。


日本時間 16時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る