ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

中国の自業自得で米中全面対決の冷戦へ!
リスクオフムードはクロス円で顕著

2018年03月23日(金)17:39公開 (2018年03月23日(金)17:39更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■ドルインデックスや金貨価格も「意外」な値動き

 もう1つ「意外」だとすれば、ドルインデックス(米ドル全体)の堅調さだ。

 米国に報復するため、中国は米国債を売り払い(※1)、金(ゴールド)を自国に搬送するといった措置がうわさされていた(※2)。また、実際に中国官僚による「ほのめかし」もあったから、米ドル全体が暴落しても全然サプライズではないだろう。

 が、ドルインデックスは執筆中の現時点でも89台後半をキープし、ユーロも英ポンドも続伸の勢いを見せていない。

(※1 執筆者注:中国は米国債保有規模を日本と競っており、常に1位か2位の規模を誇っている)

(※2 執筆者注:大半の中央銀行と同様に、中国も買いつけた金を米国に預託管理している)

ドルインデックス 日足
ドルインデックス 日足

(出所:Bloomberg)

リスクオフの程度を測るもう1つの商品は金だ。金は足元1340ドルの大台を目指しているように見えるが、2月高値を完全に更新しておらず、リスクオフの受け皿になったかと聞かれると答えに迷うだろう。

金価格 日足
金価格 日足

(出所:Bloomberg)

 換言すれば、状況の深刻さに比例して本来、金はもっと上昇してもおかしくないから、状況が言われるほど深刻化していないか、リスクオフの受け皿として、従来の資産がその役割を果たせなくなったかの、どちらかであろう。

■リスクオフのムードに合っている市況はクロス円

 答えを性急に出す必要はない。また、急いでも正解になるとは限らないから、この問題はまず提示することに留めるが、リスクオフのムードにぴったり合っている市況も為替市場にある。それはほかならぬ、主要クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の相場だ。

ユーロ/円、豪ドル/円は揃って安値を更新、そして、英ポンド/円もリバウンドを完成させた可能性が高く、これから安値更新を果たす公算だ。

ユーロ/円に至っては、以前提示した128円台にすでに到達したから、次は126円台がターゲットとして浮上しよう。

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足

豪ドル/円は80円の大台割れを確実視、まず、78~79円台の下値目標に照準を合わせるだろう。

豪ドル/円 日足
豪ドル/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/円 日足

前回のコラムでも強調したように、本コラムでは切り返したクロス円の大逆転、また、ベア(下落)トレンドの継続を有力視してきた。

【参考記事】
森友問題の深刻化でクロス円が下落しても米ドル/円が底割れするとは限らないワケ(2018年3月16日、陳満咲杜)

 こういった視点や見通しは維持するが、前述の問題提起と共に、クロス円のベアトレンドは、これから単純に円高のみでなく、外貨安に依存する可能性を再度指摘しておく。リスクオフと言われ、また、非常に荒れる市況の中、この視点はブレないようにしておきたい。

 市況はいかに。

(14:00執筆)

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る