ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究!

元ディーラー西原宏一×松崎美子対談(1)
ついに為替介入実施! 今後の展開は?

2010年09月17日(金)18:41公開 (2010年09月17日(金)18:41更新)
ザイ投資戦略メルマガ

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

スイス銀行やバークレイズ銀行、メリルリンチなど名だたる外資系金融機関で活躍した「ロンドンFX」こと松崎美子さん。現在はロンドンを拠点に活躍するが、日本に一時帰国中のところを捕獲!? ディーラー時代にしのぎを削ったシティバンクの元チーフディーラー西原宏一さんと対談をセッティング……と思ったら、対談の4時間前に日銀砲が発射っ! 当然、話題は日銀の為替介入から。

(この対談の収録日時は日本時間の2010年9月15日14時~でした)

■やっぱり気になる為替介入の話から

——おふたりとも今、ここにいて大丈夫なんですか?

松崎 今日みたいなのは血が騒ぐ(笑)。2004年以来の介入ですし。

西原 さきほど、野田財務相が市場介入を開始したと発言したばかりですよね。まず、85円台までは米ドル/円を押し上げてくると思いますが、その後、どの程度までさらに押し上げてくるかを見ているところですので、大丈夫です(と言いながら視線は下へ。持参したパソコンでトレーダーとチャットしているご様子!?)。
(クリックで拡大)

——介入の甲斐なく、中期では円高・米ドル安継続の見通しの人が多いようですが…。

西原 僕も中期ではそうですね。アメリカの中間選挙に向けて、為替市場全体が今は米ドル安に傾きつつあるんですよ。オバマさんも公言はしていないけど、米ドル安を放任する姿勢だし。

米ドル安容認の目的はアメリカの輸出産業の振興です。それでも日本が介入できたということは、対アメリカで何らかの合意がとれたんでしょう。また、介入の目的ですが、9月末は本邦企業の上半期決算ですから、日本の輸出企業に猶予を与えるための介入ではないかと思います。

——ロンドンの金融街といえばシティ。シティでも日本の介入は話題になっていたんですか?

松崎 みんな神経質になっていましたよ。今日にしても、このあとも断続的に介入があるのか、1回ポッキリで終わるのか、気にしていると思います。ただ、1回ポッキリで終わることはないと思いますが…。いずれにせよ、最終的にはみんな米ドルを売ってくると思うので、米ドル/円が下がるのは時間の問題じゃないですか。

■気になるプロのポジションは?

——西原さんはポジションをとっているんですか?

西原 先ほどまでは、短期で米ドル/円をロングにしていました。ただ、その後は今回の介入の規模を確認してから動きたい。中期の相場観は、ドルベア(米ドルの下落)のままですが。

介入初日なので本日は少なくとも85円台までは、押し上げてくると思いますが、問題はその後。

先ほどもちょっと触れましたが、85円台は介入を想定してオプションを組んでいたヘッジファンドを中心に海外勢が米ドル売りを開始してくるはずです。それに対して当局が、85円台以上に米ドル/円を押し上げてくるのかどうかを本日の介入の規模で確認したいと考えています。

そして、今のところは2通りの戦略を考えているんですよ。

(1)介入の規模が巨額であれば、今月末まで米ドルロングでいく。
(2)海外勢の米ドル売りで、あっさり85.00円を割ってくるようなら、中期の相場観どおり、米ドルショート(米ドル売り)に戻す

このどちらのシナリオにするのかを、本日の市場、特にNY市場の動きで決めようと考えています。NY市場では、介入が入ることを想定していたヘッジファンドが米ドル/円を売ってくる可能性が濃厚ですので。

——ヘッジファンドってドライなんですね。

西原 協調介入なら別ですが、今回は単独介入ですよね。今年はSNB(スイスの中央銀行)も単独で介入しましたけど、800億スイスフランを注ぎ込んだのに負けて、1兆円を超える損失が出ています。
西原日本の介入も単独介入である限り、中期的には相場の流れを変えるのは難しい。ただ、SNBが介入を開始してしばらくの間は、効果的だったんですよ。意外とマーケットではそれが話題にならない。

介入を開始して全然効果がないというわけではないんです。ただ、時間が経つにつれ、単独介入のみだと、効果がなくなることは確かですね。
(クリックで拡大)

松崎 介入効果で上がっても、上値のメドは87~88円、正直90円は難しいと思っています。日足で抵抗線を引くと、ちょうどそのくらいのところに来るんですよ(下のチャート参照)。

西原ボクも90円には乗らないと思う。事業法人の友人には87~89円では、米ドルを売っておいたほうがいいと言っておきました。
(クリックで拡大)

■米ドル/円は79.75円を果たして割れるのか?

——介入の効果は一時的で、再び円の史上最高値(79.75円)更新へ、という流れですか?

西原 繰り返しになりますが、アメリカでは11月に中間選挙があるので、選挙対策のために米ドル安を容認するかなと。米ドル/スイスフランなんてパリティ(※)を割っちゃったし、ユーロ/米ドルも1.3ドルを超えてきました。

そうすると、米ドル/円だけ米ドル高なのはおかしいので、いずれ落ちると思います。ただ、本日、仙谷由人官房長官が「82円が防衛ライン」と、うっかりメディアに発言してしまったので、当面のポイントはそこでしょう。

松崎私も米ドル安の見通しは一緒です。ただ、年内に79.75円割れはないと思っています。いずれ割れるだろうし、割れたらズドン! と60~65円まで行くでしょうけど。それは2012年とか、もう少し先。

西原 ボクは年内のメドは80円。円の市場最高値の手前あたりまで行く可能性があるかな? と思っています。ただ、あくまで円高というより、米ドル安ですね。

(※「パリティ」とは通貨と通貨の交換比率が等しくなること。この場合は1ドル=1スイスフラン)

■「おまえら、なめんなよ!」の意地から介入へ?

——民主党の代表選挙翌日に介入というタイミング。これについてはどう見ますか?

西原 マーケットの「小沢さん=強行介入。菅さん=思い切った押し上げ介入はできない」というコンセンサスの中で、菅総理が再任。この結果を受け、米ドル/円は82円台に突入しました。そこで介入したというタイミングは効果的だと思います。

マーケットでは、もし、介入をやるのであれば、「ちゃんと円高対策してますよ」と代表選の前にアピールする意味で行うのではないか、という意見が多数派でした。ところが、選挙前はまったく動かず、再任が決まった直後に介入した。このタイミングはサプライズであり、効果的だったと思います。

——1ドル83円を割ったところでの介入でしたが…

西原 先ほども触れましたが、仙石さんから「82円は防衛ラインである」という発言(※)がありました。今日の介入はその発言どおり行われたということなのでしょう。ただ、基本的には「特定のレベル」は言わない方がいいんです。言っちゃうと、82円まで攻められちゃうから。

ここ数年、米ドル/円は値動きが少ないので、テーマになりづらかったんですね。ただ、「介入」っていうキーワードがあると、相場が大きく動く傾向があるので、普段、米ドル/円をトレードしないファンドも参加する傾向がある。で、介入があって上がったところを売りで攻めていく。

(※みんなの党の渡辺喜美代表も「官房長官は82円がラインだみたいにバカなこと言っちゃう。私が投機筋だったら必ず狙う。本当にバカだ」と痛烈批判した)

——松崎さんは介入の現場に何度も立ち会っていますよね。

松崎日本が介入するときは普通は東京市場でやるんですが、意表を突くことも。NY市場が閉まったあとのオーストラリア市場で介入したことが一度あります。そのときは市場がものすごく薄いから、ちょっと介入しただけですごく動いた。今回はどんな方針でやるのか、今日は1日見ていないと……。今、対談してていいのかな(笑)。

「元ディーラー西原宏一×松崎美子対談(2) ロンドンっ子はギャンブル感覚でFX!?」へつづく)

(取材・文/高城泰(ミドルマン) 撮影/和田佳久)

 


ザイ投資戦略メルマガ一覧

西原宏一の「トレード戦略司令!」のここがスゴイ!
外資系銀行でチーフトレーダーとして活躍していた西原宏一氏が、プロディーラーの経験を生かした実践的でタイムリーな為替予測や自身のポジションを、ほぼ毎日配信! 会員限定コンテンツでは、過去のすべての配信内容、チャートや過去に配信した動画などが見放題となり、購読者限定のセミナーも開催されるなど充実した内容が魅力。日経平均や米国株など、FX以外の金融商品のことにも言及してくれているので、幅広いトレードに対応可能なメルマガです!


田向宏行の「ダウ理論で勝つ副業FX!」のここがスゴイ!
FXの書籍7冊が計10万部超えの人気を博す田向氏が、会社員などトレードにかける時間がない人に最適なメルマガを配信します! 著書を基礎とした田向氏のテクニカル分析から、相場が動き出すエントリー・プライスや損切りすべきプライスなど、具体的で実践的な取引価格をお届け。メルマガ独自の学習動画コンテンツに加えて、オンライン交流会を行うことで、コミュニティを作りながら、読者自身のチャート分析能力向上を目指す、新しいタイプのメルマガです!


志摩力男の「グローバルFXトレード!」のここがスゴイ!
ゴールドマン・サックス証券会社やドイツ証券などの名だたる金融機関でトップトレーダーを歴任し、現役トレーダーとして相場の前線で活躍する伝説の男、志摩力男氏のグローバルな相場観を配信! 志摩氏が実際に行ったトレードとポジジョンについてもほぼリアルタイムで細かく配信されるほか、マーケットで注目されているニュースやマクロ経済などの的確な分析も届くので、FXだけでなく、他の金融商品の取引にも役立つメルマガです!


「ザイFX!プレミアム配信with今井雅人」のここがスゴイ!
元邦銀チーフディーラー・今井雅人氏からのレポートを受けてザイFX!が配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」は、その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替相場の予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限りお届けするメルマガ。国会議員時代の2014年に、FXで5000万円以上の利益を上げたことが話題になるほどの抜群のトレードセンスと、鋭い視点で為替相場を解説するレポートは、多くの個人投資家の取引に役に立つだろう。


太田忠の「勝者のポートフォリオ」のここがスゴイ!
日本の中小型株市場に携わり、国内外で6年間にわたってアナリストランキングのトップを維持した太田忠氏が、個人投資家の目標のひとつであるFIRE(早期経済的リタイア)を目指す投資法を配信! 徹底した分析による優良銘柄・バリュー銘柄の発掘を通じて、相場の動きに一喜一憂せずに資産増を目指す方法を配信やセミナーなどで発信する。購読者(無料期間終了後)には、太田氏が推奨するポートフォリオの提示サービスが閲覧できるサービスも提供しています!


ポール・サイの「米国株&世界の株に投資しよう!」のここがスゴイ!
日本で外資系運用会社として首位となる3兆円あまりを運用するフィデリティ投信でアナリストとして活躍し、40代でFIREを達成したポール・サイ氏が、世界の株式、経済に影響を与えるニュースをリアルタイムでキャッチし、分析を加えて配信!購読者(無料期間終了後)には、成長力の高い米国株を中心に、中国株や日本株も臨機応変に組み入れる珠玉のポートフォリオを提供しています。


人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る