梅雨に入って雨模様の天気が続いておりますが、金融市場のほうも、なんとなくはっきりしない、モヤモヤとした相場に入ってきました。
■一本調子のリバウンドにちょっと一服感が出てきた
以前からお話ししているように、それまでの悲観論の反動や、意外と景気が早く底打ちしそうだという期待感から、ここまでは戻り相場が続いてきました。
日経平均は1万円台をつけるまでに戻してきましたし、為替市場では円安が進むという展開になりました。
けれども、このまま本格的に回復へ向かっていくのかとなると、皆がまだ確信できていない。そして、リバウンドがちょっとここまで一本調子過ぎたということもあり、現在は踊り場に入る時期に来たということではないでしょうか?
しばらくは新規の材料が見当たらないので、こういう時はレンジに入り込んでしまうのではないかと思います。
■「レンジ相場」が続くドル/円で有効な取引手法は?
ドル/円は、広く見れば93円台~100円手前というところでのレンジに入り込んでしまっています。

その中で、さらに毎週2~3円程度のレンジをどこかで形成する動きになっていますが、今後もこういう動きが続いていくことになるのではないでしょうか?
毎週新たにレンジを設定して、その中での「レンジディール(※)」を続けていくということになりそうです。
(※編集部注:「レンジディール」とは、一定の値幅の中を行ったり来たりする「レンジ相場」において有効な取引手法のこと。レンジの下限においては押し目買いスタンス、レンジの上限においては戻り売りスタンスがよいとされている)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5400円・税込)」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。