
米ドル/円 107.64+0.26(21:49現在) ユーロ/米ドル 1.2298-0.0047(21:49現在)

2010年04月19日(月)のつぶやき
-
市場筋Cグループユーロ安が進行する中、唯一ユーロ/スイスフランのみが介入と思しきユーロ買いにより先程1.4340近辺から1.4356まで上昇。 ただ、ユーロ買い一巡後は、戻り売りにより反落し、現在1.4344-49で推移。
-
市場筋Cグループギリシャ国債の対独プレミアム拡大を受けて再びユーロ売りが強まっています。ユーロ/ドルは先程つけた安値を割って1.3431まで下落。
-
市場筋Aグループ今夜は、日本時間21:30に加2月国際証券取扱高、22:00にエバンズ米シカゴ地区連銀総裁の講演、バーナンキFRB議長の講演、23:00に米3月景気先行指標総合指数、午前2:00にパパデモス欧州中銀副総裁の講演、午前5:00にデュークFRB理事の講演、明朝7:45にはニュージーランド第1四半期消費者物価指数の発表が予定されているほか、米企業決算関連では21:00にシティグループ、午前5:00過ぎにIBMの1-3月期決算が発表されます。
-
市場筋Aグループ菅副総理兼財務相: 「衆参同一選挙はあり得ない」=仙谷戦略相の発言を受け、記者会見で
-
市場筋Aグループ欧州委員会のアルタファイ報道官: 「*欧州委:EUとIMFのギリシャ支援策で19日に電話連絡実施へ」
-
-
市場筋BグループGREEK YIELD PREMIUM TO BUNDS RISES TO MOST SINCE EURO DEBUT
-
市場筋Aグループ欧州市場序盤のユーロ売りによりユーロ/ドルは先程、安値1.3436まで下落。1.3400-30で観測されていたストップロス注文を狙ってロシア系からの売りが かなりでていたようです。 現在は1.3455-40で推移。
-
市場筋Aグループ騰落レシオ、118.72%・・・大分落ちましたねw
-
市場筋Aグループアリタリア航空ですね・・・おっ、米株価先物が下げ幅縮小してますね。
-
市場筋Bグループ成田からイタリア・ミラノ行き飛んでますよ
-
市場筋Bグループ上海総合しすは150.01ポイント安の2980.30で大引け+米株価先物も下げ幅拡大・・・う〜ん、l厳しいな
-
市場筋Bグループドル円・クロス円とも海外勢の売り散見・・・・リスク回避の動きだ
-
市場筋Bグループ上海総合指数は3000の大台割れ・・・・
-
市場筋Aグループ日経平均株価は前日終値比193円41銭安の1万0908円77銭での大引け。
-
市場筋Cグループドル円は本邦から買いがはいって一時92円台のせるも、上値は重いですね。
-
市場筋Aグループ元が2%弱の上昇でも中国の輸出業者に打撃−経済視察報
-
市場筋Aグループ欧州で飛行禁止長期化ならEUの景気回復ストップの恐れ−米WSJ←ごもっともな報道ww
-
市場筋Aグループ中国国家外為管理局: 「元切り上げ観測は今年、高まる」「異常な資本移動の監視体制を改善へ」「巨額の債務抱える一部諸国はデフォルトの恐れ」「ギリシャの債務問題は連鎖反応引き起こす恐れ」「ギリシャの債務問題は景気回復を鈍化させる恐れ」
-
市場筋Aグループ中国国家外為管理局: 「09年の中国の経常黒字は32%減の2971億ドル」「09年末の中国の資本収支黒字は1450億ドルに増加」「中国経済は今年、速い成長を維持へ」「2010年も国際収支は大規模な黒字を計上へ」
-
市場筋Bグループ日経平均株価下げ幅拡大+ベ株価先物も下げ幅拡大+上海総合指数も前場安値引け→リスク回避の円買い・ドル買い・クロス円の売り・・・・厳しい
-
市場筋Cグループしかも風がふけばおけ屋がもうかる理論で考えれば、冷夏確立高まる→農作物、消費への悪影響→欧州景気回復遅れる→ユーロ買わない、という理論がなりたちますw
-
市場筋Aグループユーロは、金曜日の欧米市場では、ただでさえギリシャとGSのダブル攻撃を喰らっていたところに・・・アイスランドの大噴火↓で泣きっ面に蜂!
-
市場筋Bグループ平野官房長官:「普天間問題が首相の進退につながるとは思わない」→5月末の決着は無理だと思っているんだろなww 平野官房長官:「一部閣僚が衆参同日選をいうのは論外」
-
市場筋Cグループアイスランドの大噴火もユーロ安につながると指摘する声も・・・
-
市場筋Bグループ海外勢がユーロを売ってたよ・・
-
市場筋CグループSECは住宅ローンに絡んだ商品組成で詐欺的行為の有無調査-WSJ
-
市場筋Bグループyup, choppy market・・・
-
市場筋Cグループeuro falling now・・・yen resuming gains after Tokyo Fixing
-
市場筋Cグループこれはひどい・・・・
-
市場筋CグループCHINA MINISTRY OF COMMERCE DENIES AGREEMENT ON YUAN WITH U.S.
-
市場筋Cグループドルペグ継続で合意なのか、レンジを多少拡大(事実上の切り上げ)させるけど、安定的なレンジという意味なのか???・・・
-
市場筋Cグループ中国と米国は人民元の安定維持で「合意した」−信息時報
-
市場筋Bグループ実需の円売りが出ているよ・・・大台替わりはよくですからな・・・
-
市場筋Cグループyen paring losses; possibly on Nikkei report that IMF may upgrade economic forecast
-
市場筋Aグループご存じない方もいるようですので、参考までに。 池田元久・民主党デフレ脱却議連顧問: 「為替レートを実勢に合わせることが必要」「金融緩和や介入で円安を」
-
市場筋Bグループシンガポール市場の日経平均先物6月物は10900円で取引開始 (金曜日の日経平均株価の大引けは11102.18円) 外証10社の寄り前注文は450万株の買い越し・・・
-
市場筋Aグループ特に円相場に関しては、欧州市場序盤に民主党デフレ脱却議連顧問の池田氏発言を受けて一時円安が進んだこともあって、NY市場では円の買い戻しが殺到していたようです。
-
市場筋Cグループ先週は、基本的に調整色が強かったところに、 NY市場で"GSショック" でしたので、調整の動きが加速しました。
-
市場筋Aグループドル/円はNY引けの92.17から先程安値91.87まで下落、ユーロ/円は124.43から123.87まで、ポンド/円は141.52から140.41まで下落。 現在はドル/円は91.95-97、ユーロ/円は124.03-08、ポンド/円は140.67-75で推移。
-
市場筋Aグループおはようございます。 今週もよろしくお願いいたします。 週初の市場では、金曜日NY市場の流れを継いで、リスク回避の円買いが優勢となっています。
過去の「為替ディーラーのつぶやき」
Powered by NTTスマートトレード
「為替ディーラーのつぶやき」はNTTスマートトレードから情報提供を受けています。当コーナーの“つぶやき”は、NTTスマートトレードのページ更新から約5分遅れで配信されています。
「為替ディーラーのつぶやき」について
このコーナーでは、現在直接的/間接的に外国為替市場に関わっている方々の貴重な情報を法人・個人投資家のみなさまにお届けしております。このコーナーは、中・上級者向けに為替情報を提供しておりますが、できる限り市場関係者間で用いられている独特な言葉・言い回しを避け、わかりやすく編集しております。
情報提供時間は基本的に日本時間午前9時から午後6時までです(日本の休日は、情報の提供を休止させていただきます)。
また、市場で流れている外国為替相場に影響を与えると思われる噂・思惑情報等に関しては、個々の市場関係者の情報に対する見解もしくは相場観等の違いにより、同じ情報であっても、評価や市場の反応がまったく異なってしまうことがありますのでご了承ください。
噂・思惑等に関する情報に対し、当サイトを運営するダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチおよび情報提供元のNTTスマートトレードはその正確性、確実性を保証するものではありません。また、このコーナーの内容は予告なしに変更することがありますのでご注意ください(下記注意事項をご参照ください)。
注意事項
1.このコーナーの情報は投資判断の参考となる情報提供を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。投資方針、投資時期等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。また、このコーナーの内容は予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
2.このコーナーの情報の内容については、当サイトを運営するダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチおよび情報提供元のNTTスマートトレードは正確性、確実性を保証するものではありません。また、このコーナーのご利用によってお客さまに生じたいかなる損害についても、当サイトを運営するダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチおよび情報提供元のNTTスマートトレードは一切の責任を負いません。投資等のご判断は、ご自身でお願いいたします。
3.このコーナーの情報に関する著作権は情報提供元のNTTスマートトレードに帰属し、許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
Pick Up

トランプ氏のツイッター攻勢が続く中、動きが鈍くなってきた感じもする米ドル/円ですが、4月16日(月)~4月20日(金)はどうなる?
上昇? 横ばい? 下落? 予想する矢印をクリックして「いいね!」してください。予想レート&理由などは各矢印のコメント欄へ!
米中貿易戦争が続く中、米雇用統計明けの米ドル/円の行方は? 4月9日(月)~4月13日(金)の相場はどうなる?
上昇? 横ばい? 下落? 予想する矢印をクリックして「いいね!」してください。予想レート&理由などは各矢印のコメント欄へ!
欧米ではイースター休暇明け、日本では新年度スタートとなる4月2日(月)~4月6日(金)の相場はどうなる?
上昇? 横ばい? 下落? 予想する矢印をクリックして「いいね!」してください。予想レート&理由などは各矢印のコメント欄へ!




ザイFX!期間限定キャンペーン
- ヒロセ通商[LION FX] 人気グルメキャンペーンも!
通常7000円に加えてザイFX!から新規口座開設して1万通貨以上取引で特別に4000円プレゼント! この口座のおすすめ記事はこちら - 外為どっとコム[外貨ネクストネオ] ザイFX!で大人気! NEW!
マネ育スクール参加6000円と入金取引で深田恭子さんQuoカード+ザイFX!限定3000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - YJFX![外貨ex]取引でTポイントが貯まる!
外貨exにて合計1万通貨取引でザイFX!限定3000円キャッシュバック!1万通貨取引毎にTポイントも - GMOクリック証券[FXネオ]6年連続取引高1位!
ザイFX!から新規FX口座開設+FXネオ取引1回以上した方限定で3000円キャッシュバック! この口座のおすすめ記事はこちら - 外為オンライン書籍が追加!
特別に3000円と書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』がもらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - マネーパートナーズ[パートナーズFX]
ザイFX!から口座開設し開設翌月末までにパートナーズFX初回取引で特別に1000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - マネースクエア[M2JFX]非売品特典をGet! NEW!
エントリー+入金で書籍&口座開設で【非売品】トラリピ設定レポート付ハンドブックがもらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - FXプライム byGMO[選べる外貨]
ザイFX!限定のキャンペーン! 特別に3000円キャッシュバック! - DMM.com証券[DMM FX]
ザイFX!限定キャンペーン! 新規口座開設後5万円以上の初回入金と1万通貨取引で4000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - JFX[MATRIX TRADER]
新規口座開設後1万通貨以上取引+専用フォームから申込でザイFX!限定5000円キャッシュバック! - サクソバンク証券 NEW!
当サイト限定!新規口座開設+1取引で4000円キャッシュバックキャンペーン中! - インヴァスト証券[シストレ24]
通常の最大1万円に加えザイFX!限定で自動売買1回以上決済取引で3000円キャッシュバック! - マネーパートナーズ[パートナーズFX nano]
パートナーズFX nanoで通常の1000円に加えて、ザイFX!限定でさらに1000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - FXブロードネット
通常の2000円+3万円以上の初回入金だけでザイFX!限定でQuoカード3000円分がもらえる! - セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]キャンペーン増額! NEW!
ザイFX!から新規口座開設し開設翌月末までに5万通貨取引で特別に5000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]
通常4000円キャッシュバックに加えてザイFX!限定2000円+書籍”FXチャート実践帳”(今井雅人著) この口座のおすすめ記事はこちら - トレイダーズ証券[みんなのFX]
みんなのFXで5Lot以上取引でザイFX!限定6000円をもらうことができるキャンペーン実施中! - ひまわり証券[ループ・イフダン口座]など
通常のループ・イフダン口座10万通貨達成で2000円+ザイFX!限定で2000円分QUOカード! - アイネット証券[ループ・イフダン]など
ザイFX!限定のキャンペーン!口座開設+入金だけでなんとQUOカード3000円分プレゼント! この口座のおすすめ記事はこちら - ライブスター証券[ライブスターFX]
特別に書籍『子育てママでもガンガン稼げるFXで月100万円稼ぐ私の方法』をプレゼント! - デューカスコピー・ジャパン
新規口座開設と初回入金5万円以上、1万通貨以上の取引でザイFX!限定3000円キャッシュバック! - 岡三オンライン証券[くりっく365]
口座開設+3万通貨取引でザイFX!限定5000円がもらえる! - SBI FXトレード
口座開設で500円と『日経チャンネルマーケッツ』3ヶ月無料+当サイト限定amazonギフト券3000円分 この口座のおすすめ記事はこちら - 岡三オンライン証券[くりっく株365]
5万円以上入金だけでザイFX!限定4000円がもらえる! - 外為ジャパンFX
ザイFX!限定キャンペーン! 新規口座開設後5万円以上の初回入金と1万通貨取引で4000円もらえる! この口座のおすすめ記事はこちら - 岡三オンライン証券[岡三アクティブFX]
口座開設+1万通貨取引でザイFX!限定3000円がもらえる!


|
|
|

FX会社高額キャンペーンランキング 口座開設+取引とかでお金やギフト券がもらえちゃうの!?
- ★ザイFX!独自★【非売品】トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつきハンドブック『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』(開設で)+『実践FX トラリピの教科書』(入金で)+最大60,000M2Jポイント※48,000円相当(300万通貨以上の新規取引で。50万通貨ごとに10,000M2Jポイント)
- ★ザイFX!独自★6,000円キャッシュバック(5万通貨以上の新規または決済取引で)+最大15,000円キャッシュバック(みんなのシストレにて100万通貨以上の新規取引で。50万通貨では8,000円、30万通貨では6,000円、10万通貨では3,000円)
- 最大15,000円キャッシュバック(100万通貨以上の新規取引で。50万通貨では8,000円、30万通貨では6,000円、10万通貨では3,000円)
- ★ザイFX!独自★3,000円キャッシュバック(シストレ24で自動売買での5000通貨以上の新規注文による決済取引で)+10,000円キャッシュバック(シストレ24で自動売買での20万通貨以上の新規注文による決済取引で。)、または、最大10,000円キャッシュバック(トライオートFXで自動売買での30万通貨以上の新規注文による決済取引で。15万通貨以上では5,000円)
- ★ザイFX!独自★4,000円キャッシュバック+5,000円キャッシュバック(ポンド円15万通貨以上の新規取引で)+2,000円キャッシュバック(他社からの乗換えで新規口座開設後、対象通貨ペア1万通貨以上の新規取引で)
- 最大10,000円キャッシュバック(トライオートFXで自動売買での30万通貨以上の新規注文による決済取引で。15万通貨以上では5,000円)
- ★ザイFX!独自★3,000円キャッシュバック+深田恭子さんの写真入りオリジナルQUOカード500円分(1000通貨以上の取引で)+6,000円キャッシュバック(マネ育スクール全2回受講後、理解度テスト&アンケートに2回回答と新規口座開設で)+最大LAWSONオリジナルドリンク&スイーツ無料クーポン(1万通貨の新規取引とアンケート回答で)
-
★ザイFX!独自★2,000円キャッシュバック+書籍『世界一わかりやすい!FXチャート実践帳』(今井雅人著)(FXTFMT4で5万通貨以上の往復取引で)+最大4,000円キャッシュバック(FXTFMT4で10万通貨以上の新規取引で)
・FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1000通貨コース](4月30日まで)
・FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1万通貨コース](4月30日まで) - ★ザイFX!独自★5,000円キャッシュバック
- ★ザイFX!独自★5,000円キャッシュバック(3万通貨以上の新規取引で)+ダイヤモンド・ザイ2018年6月号付録『株主優待大賞2018』(開設で)
- ★ザイFX!独自★5,000円キャッシュバック(FXダイレクトプラスで5万通貨以上の新規取引で。)
- ★ザイFX!独自★3,000円分QUOカード+2,000円キャッシュバック(入金で)
- 5,000円キャッシュバック(先着150名)
※「FX会社高額キャンペーンランキング」は原則としてザイFX!編集部が読者のみなさまに利益があると判断したキャンペーンに絞って掲載しています。その大まかな基準は「10万通貨取引が必要なケースであればキャッシュバック金額1500円以上」です。取引手数料が高かったり、大量の取引が必要だったりして、大きな取引コストがかかるキャンペーンは掲載していません。


- 28通貨ペアの為替チャート
「FXチャート&レート」 - FXをイチから知りたい人は…
「FX入門」 - 相場の先行きが知りたい人は…
「超強力FXコラム」
- 日々発表される経済指標の解説
「今日の為替はこれで動く!」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」
- チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」 - ザイFX!のネット生放送
「ザイFX!TV(原宿)」