ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年04月18日(金)のFXニュース(2)

  • 2008年04月18日(金)09時38分
    白川日銀総裁

    先行きの経済・物価見通しの蓋然性とリスクを見極めた上で適切に政策判断
    日本経済はエネルギー・原材料価格高の影響などから減速している
    日本経済は当面減速が続きものの、その後は緩やかな成長経路をたどる
    消費者物価(除く生鮮食品)の前年比はプラス基調を続けていく
    国際金融う資本市場は米サブプライム問題に端を発した不安定な状態が続いている
    原油価格など国際商品市況の高騰や米経済の下振れリスクなど世界経済の不確実性は高まっている
    国際金融資本市場た世界経済の動向、エネルギー・原材料価格高の影響は引き続き注意必要
    現時点において日本の金融システムの安定性に深刻な影響が及ぶとはみられない
    金融機関のリスク管理の状況や金融システムへの影響を引き続き注意深く点検

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)09時27分
    Flash News アジア時間午前

    1.60ドル台乗せに失敗したユーロ/ドルはユンケル・ユーログループ議長発言などが意識されており、持ち高調整売りも出やすく昨日海外時間につけた安値1.58ドル半ばからの戻り余地は限定されている。また、ユーロは対ポンドでも前日高値から100ポイントほど下げた安値圏に張り付いたまま戻りは鈍い。一方、ユーロ/円は米決算に対する悲観的ムードの後退がみられる中、リスク志向による円売りが強まっていることから上昇基調を維持している。

    ドル/円 102.40-45 ユーロ/円 162.83-88 ユーロ/ドル 1.5897-02

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)09時24分
    白川日銀総裁発言

    ○景気は原材料価格高の影響などから減速している
    ○景気は当面減速続くがその後は緩やかな成長経路へ
    ○リスクを見極めた上で適切な政策判断を行う
    ○現時点において日本の金融システムの安定性に深刻な影響が及ぶとはみられない
    ○金融機関のリスク管理の状況や金融システムへの影響を引き続き注意深く点検
     -日銀支店長会議での挨拶

  • 2008年04月18日(金)09時24分
    「サブプライム問題で、捜査対象拡大の可能性」=米FBI

    米連邦捜査局(FBI)のモラー長官は17日、米法曹協会の会合で、
    サブプライムローン問題に関するFBIの捜査について、投資銀行、プライベートエクイティ、ヘッジファンドなどによる詐欺行為が摘発される可能性を指摘した。
    長官は、「国内住宅ローン業界を舞台にした詐欺容疑について、現在19社が捜査の対象になっている」ことを明らかにした上で、「これらの捜査は投資銀行、プライベートエクイティ、ヘッジファンドにも拡大される可能性がある」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年04月18日(金)08時26分
    「インフレは期待どおり鈍化しない可能性がある」=米地区連銀総裁

    米リッチモンド地区連銀総裁のラッカ−総裁は17日、記者団に対して、
    「インフレが現在問題となっている。非常に高水準で、私見では経済の緩みがインフレを低下させるのを待つのは不快である」と語った。
    総裁は、さらに、「現在の物価圧力に安心していない」「特にインフレ期待の動向を懸念している」との認識を示し、米経済の緩みがインフレを抑制するというFRBの見通しについての質問には、「物価圧力がどの程度緩和するか不確かだ」と答えた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年04月18日(金)07時56分
    4月18日の主な指標スケジュール

    04/18 予想  前回
    15:00(独) 生産者物価指数(前月比) 0.5% 0.7%
    15:00(独) 生産者物価指数(前年比) 4.0% 3.8%
    21:30(加) 卸売売上高(前月比) 0.4% 2.6%
    21:30(加) 景気先行指標指数(前月比) 0.0% -0.3%

  • 2008年04月18日(金)06時00分
    4/17 NYサマリー

    17日のNY外国為替市場は、フィラデルフィア連銀製造業景況指数が7年ぶりの低水準、5ヶ月連続でマイナスという弱い結果を受け、米ドル/円、クロス円共に一時急落となったものの、すぐに反発。その後は、堅調に推移した。米ドル/円は、フィラデルフィア連銀指数発表直後に102.30付近から101.80付近に急落したが、急反発して102.30に上昇。その後は、上値の重い展開が続き、102円台半ばで一進一退となった。
    LDN市場序盤で史上最高値を更新したユーロ/米ドルは、1.60に迫りながらも、ユンケル・ルクセンブルグ首相兼財務相が「ユーロ高は望ましくない」との発言を受け、高値警戒感から1.5845付近まで急落した。その後1.5940まで反発する場面もあったが、上値は重く再度1.58台へ値を下げ、1.59を挟み小動きとなった。

    ポンド/円は、LDN市場時間帯に発表された英住宅金融対策報道でポンド買いが誘発され、204台前半.まで上昇した。


    日本時間6:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 102.46、   ユーロ/円 163.01、   ユーロ/ドル 1.5906

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年04月18日(金)05時54分
    NY市場後場概況-小動き

    ドル円、クロス円ともに上昇、本日高値圏で揉みあっている。ただNYダウがプラ転するも
    昨日高値圏で伸び悩んでいることからクロス円も上値が重く様子見感が強くなっている。
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁の「インフレが落ち着くとは限らない」「金融危機終わった
    わけではない」発言も市場の上値を抑えている。一時1.59の大台を回復したユーロドルは
    再び大台割れ。押し目買い意欲も強いものの市場では一段の調整を予想する声も。

    午前5時45分現在、ドル円102円60-64、ユーロドル1.5890-95、ユーロ円163円00-05にて
    推移している。

  • 2008年04月18日(金)05時36分
    Flash News NY時間午後

    ドル、ポンドが反発し、ユーロは軟調推移となった。ユンカー・ユーログループ議長による「市場は為替に関するG7メッセージを正しく理解していない」とのコメント。ECBによるレートチェックの噂、そしてフィッシャー・ダラス連銀総裁による「一段の利下げには引き続き躊躇している」とのコメントが複合要因となり、ユーロが下落、ドルが買い戻された。ポンドは「BOE(英中銀)と政府は早ければ来週にモーゲージ市場の緊張緩和策を発表する可能性ある」との報が好感された。またこの日はカナダドルも下落。消費者物価指数(コア)が緩んだ事で、BOC(カナダ中銀)は来週の政策会合で0.50%の利下げに踏み切るとの観測が台頭した。

    ドル/円 102.62-67 ユーロ/円 163.11-16 ユーロ/ドル 1.5894-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)04時23分
    ビーンBOEチーフエコノミスト

    英経済の減速は比較的緩やか
    われわれは成長とインフレで綱渡りをしている状態だ
    下半期のインフレ率は3%を超える可能性
    信用市場の混乱が英経済を悪化させた
    実質的な銀行の損失、IMF予測よりも小さい見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)04時12分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    信用市場の危機はまだ終わっていない
    インフレ抑制のために成長減速を待つのは得策でない
    インフレがいつ落ち着くかはわからない
    インフレが問題になっている事、別段驚きではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)03時49分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁

    FRBの行動は可能な限り熟考した上でのものだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)03時19分
    Flash News NY時間−速報

    ドルが反発。フィッシャー・ダラス連銀総裁による「一段の利下げには引き続き躊躇している」「利下げで金融市場問題を解決する事は、インフレを上昇させ状況を悪化させるだけだ」といったコメントが後押しに。同総裁は4月18日のFOMCで0.75%の利下げが実施された際、「緩やかな行動が好ましい」と主張し、大幅な利下げには反対していた。

    ドル/円 102.50-55 ユーロ/円 162.82-87 ユーロ/ドル 1.5883-88

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)02時55分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁

    一段の利下げには引き続き躊躇している

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月18日(金)01時22分
    NY市場前場概況-クロス円堅調

    米フィラデルフィア連銀景況指数がITバブルの破裂した2001年来の水準へ悪化したことから
    一時ドルは急落。その後ダウが下げ幅を縮小したことから押し目買いが強まり下落分をほぼ
    回復する展開。ドル円は一時102円の大台を割り込んだのち邦銀筋の買いにも支えられ102
    円半ばまで反発した。ムーディーズがメリルの長期格付け引き下げの可能性とのニュースが
    伝わったが市場はほとんど無反応。市場のリスク許容度が増しているとの声も。

    午前1時15分現在、ドル円102円24-28、ユーロドル1.5915-20、ユーロ円162円70-75にて推移
    している。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム