ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2008年06月03日(火)のFXニュース(1)

  • 2008年06月03日(火)08時11分
    「米大手証券3社を格下げ」=S&P

    米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズは2日、
    メリルリンチ、リーマン・ブラザーズ、モルガン・スタンレーの米大手証券会社の格付けをそれぞれ引き下げることを発表した。
    同社は同時に、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン、ワコビアの格付け見通しをネガティブに引き下げたことも発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)07時45分
    3日 東京市場の注目点

    日本時間
    10:30 豪 第1四半期経常収支
    10:30 豪 4月住宅建設許可件数
    13:30 豪 RBA政策金利
    14:45 スイス 5月消費者物価指数

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)06時55分
    6/02 NYサマリー

    2日のNY外国為替市場は原油価格の乱高下と金融機関の格下げにからリスク回避の円買いの動きが進んだ。

    米ドル/円は、LDN時間で英住宅ローン会社ブラッド・アンド・フォード・ビングレー社の業績悪化を受けてリスク回避の円買いの動きが進み104円台後半で推移していたが、NY時間入り後、104円台半ばへ下落しNYダウは金融株を中心に売られた。
    原油価格も米商品先物取引委員会(CFTC)が商品市場に関する政策変更を近く発表すると報道されたことをきっかけに利益確定の売りが進み一時125ドル台まで下落した。
    その後、米ISM製造業景況指数が予想を上回ったことが好感され米ドル/円は一時104円台後半へ反発したが限定的な動きとなり104円台前半へ反落、原油価格が反転し128ドル台へ上昇するとNYダウは下げ幅を150ドル超まで拡大した。
    更にその後、米格付け会社S&P社がメリルリンチ・リーマンブラザーズなど大手3社の格下げを発表したとの報道からりスク回避の動きが強まり米ドル/円は104円台前半まで下落した。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 104.41、   ユーロ/円 162.22、   ユーロ/ドル 1.5535

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)05時16分
    6月3日の主な指標スケジュール

    06/03 予想 前回
    10:30(豪)経常収支 -20500M -19349M
    10:30(豪)住宅建設許可件数(前月比) 0.2% -5.7%
    10:30(豪)住宅建設許可件数(前年比) -3.3% -0.7%
    13:30(豪)RBA政策金利 7.25% 7.25%
    14:45(ス)消費者物価指数(前月比) 0.4% 0.8%
    14:45(ス)消費者物価指数(前年比) 2.4% 2.3%
    18:00(欧)生産者物価指数(前月比) 0.8% 0.7%
    18:00(欧)生産者物価指数(前年比) 6.1% 5.7%
    18:00(欧)GDP(前期比) 0.7% 0.7%
    18:00(欧)GDP(前年比) 2.2% 2.2%
    22:30(シ)購買部景気指数 49.0 49.3
    23:00(米)製造業受注指数 -0.1% 1.3%

  • 2008年06月03日(火)05時16分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドルが大きく値を下げた。ISM製造業景況指数は49.6と事前予想(48.5)を若干上回ったものの、景気拡大・後退の分岐点とされる「50」を4ヶ月連続で下回った。一方、構成項目である価格指数は87.0と2004年4月以来となる高水準を記録。低成長+高インフレという、いわゆるスタグフレーション懸念が浮上した。また同時に発表された建設支出も-0.4%と振るわぬ結果に。これは今年2月(0.0%)を除き、6ヶ月連続でのマイナスとなる。また構成項目である民間住宅用支出も-2.3%(前年比では-21.0%)と大きく減速し、住宅市場不振の根強さを改めて示す結果となった。その後格付け機関 SPがメリルリンチなど大手米銀3行を格下げすると発表。株式市場は下落し、ドルの下押しに拍車をかけた。NY原油先物は127.76ドル(+0.32%)で取引を終了。

    ドル/円 104.51-56 ユーロ/円 162.43-48 ユーロ/ドル 1.5535-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)05時00分
    NY後場概況-円買い一時優勢

    大手格付け会社による米金融機関の債務格付け引き下げを受けダウが下げ幅を拡大しドル円は
    一時104円05銭付近まで急落、ポンド円は一時205円割れとなるなどリスク回避の円買いが一時
    優勢となる展開。また、ドルストレートでユーロドルが一時1.5590付近まで上昇、ドルスイスでは
    一時1.0325付近まで下落しドルが軟調。引けにかけて原油先物が上げ幅を縮小させるとドルの
    買い戻しが強まり急落前の水準を取り戻している。

    午前5時04分現在、ドル円104.55-59、ユーロ円162.47-52、ユーロドル1.5537-42で推移している。

  • 2008年06月03日(火)03時02分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    金融政策の効果が出るには時間を要する
    住宅市場が底打ちしつつある兆候が見える
    現在のFRBの金利政策は適切だ
    金融政策は柔軟でなければならない
    インフレは心地よい水準を超えている
    ドル安が輸出セクターにとって恩恵との考え、疑う余地ない
    ドル安が商品価格高騰をもたらしているのも事実
    09年の平均成長率は08年を上回るが、潜在成長率は下回るだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)01時46分
    Flash News NY時間−速報

    ドル、米株式市場が大きく下落。格付け機関SPがリーマン・ブラザーズ、メリルリンチ、そしてモルガン・スタンレーを格下げ。バンク・オブ・アメリカとJPモルガンの格付け見通しを「ネガティブ」へと引き下げた事が嫌気されている。SPは今回の理由を「追加評価損を計上する可能性がある」としている。

    ドル/円 104.15-20 ユーロ/円 162.18-23 ユーロ/ドル 1.5570-75

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)01時27分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    米経済は引き続き大きな不透明性に包まれている
    米経済にはまだ深刻なリスクが付きまとっている
    インフレは心地よい水準とは言えない
    インフレ期待が上昇している兆候ある
    食料・エネルギー価格の下落により、現在の高水準のインフレ減速を期待
    インフレ期待をモニターしている
    短期的な見通しはエネルギー価格の影響を受ける
    金融市場はここ数週間で幾分安定したが、依然脆弱だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)01時07分
    リープシャー オーストリア中銀総裁

    現時点ではインフレは高過ぎる

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)01時01分
    IMF(国際通貨基金)

    スウェーデン経済、2008年は2%まで減速する見込み
    2009年は更に幾分低下する可能性
    2009年末には回復するだろう
    スウェーデンの金融政策は利上げバイアスのまま現状維持が適当
    インフレ期待、景況感が低下すれば金利引下げへ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)00時57分
    メルケル独首相

    強大な中央銀行は時として政治家にとっては煙たい存在だ
    ECB(欧州中銀)の独立性は非常に重要だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)00時30分
    NY前場概況-ドル売りやや優勢

    米株価軟調からじり安となっていたドル円は米・経済指標が市場予測を上回ると小幅反発したものの
    ダウが下げ幅を拡大すると米系証券の売りも観測され一時104円40銭付近に下値を切り下げる展開。
    また、ポンドドルが一時1.9660付近、ユーロドルが一時1.5540付近まで上昇するなどドルは
    対欧州通貨でも軟調。一方、欧州通貨は対円では株安からの円買いが影響して小動きとなっている。

    午前0時35分現在、ドル円104.45-49、ユーロ円162.31-36、ユーロドル1.5540-45で推移している。

  • 2008年06月03日(火)00時24分
    Flash News NY時間正午

    3日(火)13:30にRBA(豪準備銀)が政策金利を発表する。事前予想は7.25%での据え置きで一致。今回、政策金利の変更は見込まれていない。予想通りとなれば、これで3会合連続での据え置きとなる。注目される声明文では、「国内需要」に関してどのような評価が成されるかがポイント。前回の声明文では「総需要は著しく鈍化する必要がある」としていた。金利スタンスに対しては、おそらく利上げバイアスを継続すると見られる。5月20日に公表された前回会合の議事録では「メンバーは追加利上げについて多大な時間をかけて討議した」「需要が予想ほど鈍化しなければ、金利の見直しが必要になる」とし、”需要”の動向がポイントである事、そして”利上げの選択肢”が残っている事を明らかにしていた。

    豪ドル/円 99.80-90 豪ドル/ドル 0.9550-60 豪ドル/カナダ 0.9550-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)00時08分
    NY前場概況-ドル全面高

    バーナンキFRB議長の利下げ休止を強く示唆した発言からドルが主要通貨に対して急伸、更にその後
    発表された米・製造業受注指数が市場予測を上回るとドル円は一時105円50銭付近まで上昇し
    本日高値を更新。一方、ユーロドルは1.5410付近までポンドドルは一時1.9605付近まで下落して
    それぞれ本日安値を更新。現在は短期筋の利益確定のドル売りでやや値を戻す展開となっている。

    午前0時13分現在、ドル円105.30-34、ユーロ円162.66-71、ユーロドル1.5448-53で推移している。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)