ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年01月15日(木)のFXニュース(3)

  • 2009年01月15日(木)09時20分
    1/15 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>

    日足スパンモデルにてドル売りシグナルが点灯しており、NY終値が日足
    スーパーボリンジャーのセンターライン水準(15日現在、90.50円近辺)を
    下回って推移する限り、引き続きドル売りポジション優位な展開と判断し
    ます。

    <ユーロ/ドル>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯しているものの、NY終値
    が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(15日現在、1.3435
    近辺)を下回って推移する限り、引き続きユーロ売りポジション優位な展開
    継続と判断します。

    <ユーロ/円>

    日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯しているものの、NY終値
    が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(15日現在、121.15
    近辺)を下回って推移する限り、引き続きユーロ売りポジション優位の展開
    継続と判断します。

    ≪分析手法について≫

    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)09時07分
    「英国を必要としていない」=蘭中銀総裁

    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるウェリンク・オランダ中銀総裁は、「ユーロ圏は英国を必要としておらず、域内の政策担当者はユーロを導入しない英国との協調に消極的である」と語った。  
    総裁は、インタビューで「ECB理事会で、われわれはほとんど英国について協議しない。中国、米国、日本について議論する方が多い」と指摘。 理事会には英国との協調にある種の抵抗感があるとし、英国はユーロ圏に属しておらず、「メンバーでないのなら(ユーロ圏諸国との)関わりを求めるべきでない」との見解があると述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)09時07分
    「ギリシャを格下げ」=S&P

    米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は14日、ギリシャのソブリン格付けを「Aマイナス/A-2(長期/短期)」に引き下げた。世界の景気低迷を受けた同国経済の競争力低下と財政赤字の拡大を格下げの理由としている。  アウトルックは「ステーブル」とした。  

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)09時06分
    内閣府

    機械受注の基調判断を「大幅に悪化している」に下方修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月15日(木)09時03分
    関係筋

    米政府、バンカメの追加支援に関する交渉、昨年12月に開始
    バンカメの追加支援の条件は最終調整中

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月15日(木)08時51分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    機械受注-11月:-16.2%(-8.0%)
    機械受注-11月(前年比):-27.7%(-20.8%)
    国内企業物価指数-12月:-1.2%(-1.5%)
    国内企業物価指数-12月(前年比):1.1%(0.8%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月15日(木)08時50分
    日 11月機械受注、12月国内企業物価指数

    11月機械受注
     前月比 -16.2% (市場予想 -8.0%)
     前年比 -27.7% (市場予想 -20.8%)
    12月国内企業物価指数
     前月比 -1.2% (市場予想 -1.5%)
     前年比 +1.1% (市場予想 +0.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)08時50分
    国内・11月機械受注(前月比)

    国内・11月機械受注(前月比)

    前回: -4.4%
    予想: -8.0%
    今回:-16.2%

    国内・11月機械受注(前年比)

    前回:-15.5%
    予想:-20.8%
    今回:-27.7%

    国内・12月企業物価指数(前月比)

    前回:-1.9%
    予想:-1.5%
    今回:-1.2%

    国内・12月企業物価指数(前年比)

    前回:+2.8%
    予想:+0.8%
    今回:+1.1%

  • 2009年01月15日(木)08時37分
    Flash News アジア時間午前

    株安や米金融機関決算への悪化懸念によるリスク回避の強まりを背景に円が強含み。米株安や円高を受けた日経平均株価の大幅下落見通しもあって、ドル/円・クロス円はNYクローズ値を下回る水準で現状推移し、海外時間に付けた前日安値を再度窺う展開となっている。この後08:50発表の日本経済指標(機械受注-11月・国内企業物価指数-12月)は共に弱い内容となる見通し。機械受注は2ヶ月連続の減少が予想され、企業の設備投資意欲の後退を改めて示唆する内容となりそうだ。国内企業物価指数は景気悪化、原油など商品市況の下落や円高による影響から一段の伸び鈍化が見込まれている。

    ドル/円 88.88-93 ユーロ/円 117.12-19 ユーロ/ドル 1.3174-79

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月15日(木)08時22分
    WSJ紙

    米政府がバンク・オブ・アメリカに追加支援の可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月15日(木)08時20分
    政府筋

    米景気刺激策、2年間で約8500億ドルの規模に

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月15日(木)08時18分
    「IMFに支援を要請・・・」=アイルランド首相

    アイルランドのカウエン首相は14日、同国が国際通貨基金(IMF)の支援を必要とするかもしれないと首相が発言したとの報道を否定した。
    カウエン首相は、アイルランドの公共メディアRTEが、経済が引き続き悪化を続けた場合、アイルランドはIMFの支援を仰ぐと首相が言明したと報道したことについて質問された際、「そのようなことは言っていない」と否定した。 首相は「われわれはユーロ圏の一員であり、過去10年間、欧州連合の中で経済は最も良好だった」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)07時29分
    1/15 東京市場の注目点

    日本時間
    08:50 日 11月機械受注、12月国内企業物価指数
    09:30 豪 12月雇用統計
    14:00 シ 11月小売売上高
    16:00 独 12月消費者物価指数

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)07時07分
    1/14 NYサマリー

    14日のNY外国為替市場は米経済指標の悪化から世界的にリセッションへの懸念が強まりリスク回避の円買いが進んだ。

    米ドル/円は、NY時間入りから売り優勢となり、直後に発表された米12月小売売上高が統計開始から最大の下げ幅を記録したことをうけて89円付近まで下落した。NYダウも米経済指標の悪化を悲観して寄り付きから大幅に下落して始まり一時300ドル超の下げ幅を記録、この流れを嫌気して米ドル/円は一時88円台後半まで急落した。
    午後に入ると、米地区連銀報告書(ベージュブック)発表を前にポジション調整の動きから米ドル/円は89円を挟んでの取引となり、発表されたベージュブックが悲観的な内容だったものの、すでに織り込み済みだったこともあって89円台前半を回復し揉み合いとなった。

    ユーロ/円は、時間外取引での米株価の下げ幅拡大をうけて軟調な地合いとなり117円台後半へ下落し、さらには米経済指標の悪化をうけて116円台後半まで下落した。その後、ECB理事会前のポジション調整の動きもあって117円台前半を回復し揉み合いとなった。

    ユーロ/ドルは、予想以上の落ち込みとなった米12月小売売上高やギリシャのソブリン格下げを受け世界経済をめぐる懸念が強まり、ドルへの逃避買いが膨らんだことから一時1.30ドル台後半まで下落した。その後は小反発となり1.31ドル台後半で小動きとなった。

    日本時間7:05現在(BIDレート)
    米ドル/円 89.92、   ユーロ/円 117.20、   ユーロ/ドル 1.3179

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月15日(木)07時07分
    1/14 NYサマリー

    14日のNY外国為替市場は米経済指標の悪化から世界的にリセッションへの懸念が強まりリスク回避の円買いが進んだ。

    米ドル/円は、NY時間入りから売り優勢となり、直後に発表された米12月小売売上高が統計開始から最大の下げ幅を記録したことをうけて89円付近まで下落した。NYダウも米経済指標の悪化を悲観して寄り付きから大幅に下落して始まり一時300ドル超の下げ幅を記録、この流れを嫌気して米ドル/円は一時88円台後半まで急落した。
    午後に入ると、米地区連銀報告書(ベージュブック)発表を前にポジション調整の動きから米ドル/円は89円を挟んでの取引となり、発表されたベージュブックが悲観的な内容だったが、すでに織り込み済みだったこともあって89円台前半を回復しもみ合いとなった。

    ユーロ/円は、時間外取引での米株価の下げ幅拡大をうけて軟調な地合いでのとなり117円台後半へ下落し、さらには米経済指標の悪化をうけて116円台後半まで下落した。その後、ECB理事会前の調整もあって117円台前半を回復し揉み合いとなった。

    ユーロ/ドルは、予想以上の落ち込みとなった米12月小売売上高やギリシャのソブリン格下げを受け世界経済をめぐる懸念が強まり、ドルへの逃避買いが膨らんだことから一時1.30ドル台後半まで下落した。その後は小反発となり1.31ドル台後半で小動きとなった。

    日本時間7:05現在(BIDレート)
    米ドル/円 89.92、   ユーロ/円 117.20、   ユーロ/ドル 1.3179

    Powered by NTTスマートトレード

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)