ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年02月12日(金)のFXニュース(4)

  • 2010年02月12日(金)10時36分
    【指標】市況‐本日19:00にユーロ圏第4四半期GDP(速報値)

    また19:00に発表が予定されているユーロ圏第4四半期GDP(速報値)は、事前予想で前期比0.3%・前年比-1.9%が見込まれている。仮に予想通りとなれば、前期比で2四半期連続のプラス。前年比では5四半期連続のマイナスとなる。ユーロ圏の経済成長について、トリシェECB(欧州中銀)総裁は12月3日に「景気回復は第4四半期も継続へ」と発言していることから、予想を上回る可能性も意識される。

    ユーロ/ポンド 0.8711-16

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)10時30分
    【指標】市況-スウェーデン、利上げ時期が早まるか?

    昨日発表されたスウェーデンの政策金利は、予想通り過去最低の0.25%に据え置き。しかし声明文では「金利は夏あるいは初秋まで現在の低水準にとどまる見通し」「夏あるいは初秋に利上げを始めると予想」と、前回(12月6日)の「金利は2010年秋まで現在の低水準にとどまる見通し」から利上げ時期を早める可能性がある文言に変更された。予想よりも速く進む経済回復を受けて、前倒しで金利が引き上げられる可能性もありそうだ。「理事会は金利決定について意見が分かれる」と声明文にあるように一部の委員は0%への引き下げを主張している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)10時30分
    02/12 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
    <ドル/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(12日現在、89.55円近辺)を上回って推移する限り、引き続き、ドル買い優位の展開と判断します。時間・価格分析より、ドル反転、上昇の可能性があり、マーケットの流れに乗る為にも、引き続き、60分足を注視したいところです。

    <ユーロ/ドル>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(12日現在、1.3740近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開と判断します。もっとも、時間・価格分析よりユーロ上昇の可能性が高いと判断出来ることから、相場の流れについて行く為にも、引き続き、60分足を注視しておきたいところです。

    <ユーロ/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(12日現在、123.20円近辺)を下回って推移する限り、再び、ユーロ売り優位の展開に変化したと判断します。もっとも、時間・価格分析より、ユーロ反転、上昇の可能性も残されていると判断出来ることから、マーケットの流れに乗る為に、引き続き、60分足に従った柔軟なトレードが望ましい場面です。

    ≪分析手法について≫
    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発した分析手法で、
    一般的なテクニカル分析とは異なっています。こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。

    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月12日(金)10時28分
    【指標】市況‐独第4四半期GDPは強い結果となるか?

    独政府筋が先月12日に「第4四半期の独GDPは0〜+0.5%の間、明確にプラス成長を示すだろう」と発言。また21日にはウェーバー独連銀総裁が「第4四半期の独経済の成長はゼロではなかった」とコメント。さらには22日に「第4四半期への楽観的な見方をより高めた」「独経済が第4四半期に停滞したことには懐疑的」との見方を示していることから、予想を上回る可能性も。

    ユーロ/円 122.52-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)10時27分
    【指標】市況‐本日16:00に独第4四半期GDP(速報値)

    本日16:00に独第4四半期GDP(速報値)の発表が予定されており、事前予想では前期比0.2%・前年比-2.2%が見込まれている。仮に予想通りとなれば、前期比では3四半期連続のプラス。前年比では5四半期連続のマイナスとなる。

    ユーロ/ドル 1.3670-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)10時05分
    【為替】市況-ドル買い・円買いに

    ドル/円・クロス円が再び軟調な推移となっている。引き続きギリシャ救済に関する懸念が燻っており、リスク回避動向を後押しする流れに。

    ドル/円 89.66-68 ユーロ/円 122.51-54

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)10時01分
    亀井郵政・金融担当相

    財政健全化、根源的な解決は経済活性化

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)09時56分
    【指標】市況‐SNBによる介入への警戒感は後退するか?

    デフレ懸念の後退は、SNBによる為替介入への警戒感も後退させる。その理由としては、ヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)総裁は1月22日に「デフレリスクが持続している限り、スイスフランの上昇を防ぐ」とコメントしていることがある。同総裁の発言を換言すると、"デフレリスクの後退→スイスフラン上昇を容認"と受け取ることができるからだ。スイス政府から独立して介入への決定権を持っているSNBが今回の指標結果を受けてどのような見解を示すか注目される。

    ユーロ/スイス 1.4648-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)09時55分
    【指標】市況‐スイス1月消費者物価指数

    11日に発表されたスイス1月消費者物価指数は前年比で1.1%と事前予想(0.8%)を上回る結果に。これで2ヶ月連続でプラスにはっきりと回帰した(11月は0.0%)。また今回の上昇率は08年11月(1.5%)以来の水準。ヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)総裁は先月17日に「デフレリスクを完全に排除出来ない」と発言していたが、今回の結果はデフレへの懸念を後退させる可能性も。

    ドル/スイス 1.0723-29

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)09時48分
    【指標】市況‐RBNZ、利上げへの影響は?

    RBNZ(NZ準備銀)は先月27日に公表した声明で「2010年中頃に利上げを開始する見通し」との見方を示している。ただ、この声明では「家計消費は上向いている」とも述べられており、今回の結果はRBNZのシナリオから外れていると見ることもできる。加えて、今月4日に発表された同国の第4四半期失業率も7.3%と99年第2四半期以来の高水準となっており、RBNZの金利据え置き期間に影響が出る可能性も。

    豪ドル/NZドル 1.2751-63

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)09時47分
    【指標】市況‐NZ12月小売売上高

    以下は主な業種別での推移(前月比)
    ( )は前月

    スーパーマーケット -2.1%(-0.1%)
    アルコール -6.2%(9.3%)
    デパート -4.7%(3.1%)
    家具 3.0%(-3.8%)
    電化製品 -3.8%(1.5%)
    レストラン/喫茶店 -1.3%(-0.8%)

    NZドル/ドル 0.6961-69

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)09時46分
    【為替】市況‐NZドルは上値重い

    NZドルは上値の重い展開。06:45に発表された同国の12月小売売上高が0.0%と事前予想(0.6%)を下回ったこと。さらにはコアも-1.8%と予想(0.3%)を下回ったことが嫌気された。特にコアは3ヶ月ぶりのマイナスに。

    NZドル/円 62.50-57

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)09時06分
    Flash News アジア時間午前

    引き続きユーロは軟調な推移となっている。昨日EUが発表したギリシャ支援が「ギリシャを支援することで合意」したものの、具体的な支援の内容は示されず、今後もユーロの下振れリスクを意識した流れが続く可能性がありそうだ。来月の16日がギリシャの財政赤字削減計画に関する報告を行う日となっており、これまでには具体的な決定がされないのではないか?と見る市場参加者も多い。本日の日経平均は前日上昇したNY株式市場の流れを受け前日比+121.36円、10085.35円で取引を開始した。

    ドル/円 89.81-83 ユーロ/円 122.90-93 ユーロ/ドル 1.3683-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)08時36分
    市況-商品価格

    NY原油先物:75.23(-0.05)
    NY金先物:1096.90(+2.20)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月12日(金)07時53分
    【為替】市況-ユーロは引き続き軟調推移

    ギリシャを救済することで合意に至ったものの、具体的な策が何一つ発表されなかったとして、失望売りの展開となったNY時間。ユーロは昨日の高値124.14円から122.03円まで大幅に下落する展開となった。ユンカー・ユーログループ議長は、EUの金融支援は、ギリシャの今後の対応をECB(欧州中銀)と協力して監視し、3月に判断するとしている。

    ユーロ/円 122.79-82

    Powered by ひまわり証券

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング
jfx記事 田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム