ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年04月30日(金)のFXニュース(13)

  • 2010年04月30日(金)23時52分
    【指標】市況‐RBA政策金利、想定されうる3つのシナリオ

    5月4日(火)13:30にRBA(豪準備銀)政策金利の発表が予定されている。以下は想定されうる3つのシナリオ。

    <シナリオ1>
    【金利】0.25%の利上げ(4.25%→4.50%)
    【金利見通し】利上げサイクル中断を示唆
    【通貨】言及せず

    *可能性として一番高いのはこのシナリオだろう。スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁が23日に「CPI統計がインフレを考えるうえで重要」と発言したことで注目されていた豪第1四半期消費者物価指数は前期比0.9%・前年比2.9%とほぼ事前予想通り(前期比0.8%・前年比2.8%)の結果に。ヘッドライン自体は来月での利上げ期待を高めるほどにはならなかった。ただ著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏"0.8%かそれ以上でRBAは5月に利上げ"としていた基調インフレ(前期比)が0.8%となったこと。基調インフレが前年比で3.05%と同国の目標値である"2-3%"を上回っていること。さらにnon tradables inflation(通貨の影響を受けない国内物価)が4.2%と前回(2.6%)から上昇率を大きく拡大させ、08年第4四半期(5.4%)以来の伸び率を記録したことなどが挙げられる。またマカラン氏は消費者物価指数の結果を受け、「RBAが5月に利上げをするのはほぼ確実」としている。そのため利上げの可能性は高いと見られている。ただ、2月5日のRBA四半期金融政策報告で「政策金利が年末までに4.5%まで引き上げられている」としていること。スティーブンス総裁が23日に「金利は平均に"かなり近い"」とコメントしていることから、仮に利上げとなれば声明で喫緊の利上げを示す可能性は低い。市場では利上げとの可能性を織り込み始めていることから、仮にこのシナリオとなった場合、再利上げへの期待感が後退し、豪ドル下落につながる可能性も。

    *基調インフレ=トリム平均と加重中央値の平均

    <シナリオ2>
    【金利】据え置き(4.25%)
    【金利見通し】利上げサイクル継続を示唆
    【通貨】言及せず

    *シナリオ1より可能性は低いと見られるが、このシナリオにも注意したい。20日に公表されたRBA議事録で「金利は平均をやや下回っている」と、"やや"との文言が付け加えられていること。スティーブンス総裁が23日に「金利は平均に"かなり近い"」としていることから利上げ余地が少なくなってきていることから利上げの余地は少なくなってきていると見られる。またシナリオ1でもある基調インフレに関して、スワン豪財務相が「緩和し続ける」との見方を示している。スティーブンス総裁は「CPI統計がインフレを考えるうえで重要」と発言していることからインフレ懸念の後退は、RBAに金利据え置きを選択させる可能性も。ただ、金利据え置きとなったとしても、利上げサイクル継続との立場をRBAは示すと見られていることから、発表直後は豪ドルが下落する可能性はあるものの、その後は利上げへの期待感が下支えすると見られる。

    <シナリオ3>
    【金利】0.25%の利上げ(4.25%→4.50%)
    【金利見通し】利上げサイクル継続を示唆
    【通貨】言及せず

    *シナリオ1同様、利上げを行った場合、注目されるのは利上げサイクル継続を表明するかどうか。ここでは利上げサイクル継続のシナリオに注意したい。その根拠として住宅価格の上昇が挙げられる。2月1日に発表された同国の第4四半期住宅価格指数は前期比5.2%・前年比13.6%と第3四半期(前期比4.4%・前年比6.6%)から上昇率が拡大。また4月6日の声明でも「住宅市場は活況」との認識が示されている。住宅バブル回避への思惑から、利上げサイクル継続の姿勢を改めて表明する可能性も。仮にこのシナリオとなった場合、豪ドルの上昇につながると見られる。

    豪ドル/ドル 0.9297-02

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時42分
    【為替】市況-投資判断引下げが、格下げの噂の背景か

    格付け機関 SPのエクイティ・リサーチ部門がゴールドマン・サックスの投資判断を「HOLD」→「SELL」に引下げた。「SELL」はいわゆる”売り推奨”の事。

    「格付け機関SPがゴールドマン・サックスを格下げする?」との噂(04/30 23:33)の背景はこれの模様。

    ドル/円 94.00-05 ダウ 11138.15(-29.17)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時39分
    格付け機関 S&Pのエクイティ・リサーチ部門

    ゴールドマン・サックスの投資判断を「HOLD」→「SELL」に引下げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時33分
    【為替】市況-ゴールドマン・サックス格下げの噂も

    格付け機関SPがゴールドマン・サックスを格下げする?との噂(真偽不明)

    ユーロ/ドル 1.3311-16

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時28分
    【為替】市況-米株式市場の下落が円買いの背景に

    米株式市場が下落。これがリスク回避志向の円買いに繋がっているとの観測。

    米ゴールドマン・サックスが刑事捜査を受けるとの観測が株下落の背景に。

    ドル/円 94.05-10 ダウ 11143.66(-23.66)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時18分
    【為替】市況-円買い加速、ドル円は94円台割れへ

    ドル/円は94円台割れへ。

    ドル/円 93.93-98 ユーロ/円 124.96-01

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時14分
    ウェーバー独連銀総裁

    ギリシャ支援策がどういう形になるか、投機的な憶測をすべきではない
    我々が今危機からの脱却過程にある
    私はユーロ圏各国政府を信頼している

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時10分
    Flash News NY時間午前

    ドルは特に対欧州通貨で上昇。米GDP、シカゴ購買部協会景気指数、ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)がそれぞれ好結果となった事が好感されている。特に米GDPは3.2%と、過日のロックハート・アトランタ連銀総裁による予測(3%を僅かに下回る)、そしてOECD(経済協力開発機構)による予測(2.4%)を共に上回った事が意識されている。ドル/カナダは1.01台を回復。「Bank of Montreal が米国のJeffries を60億ドルで買収?」との噂が背景に。

    ドル/円 94.09-14 ユーロ/円 125.11-16 ユーロ/ドル 1.3293-98 ドル/カナダ 1.0129-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時05分
    【為替】市況-ドル/カナダ、1.01台を回復

    Bank of Montreal が米国のJeffries を60億ドルで買収?との噂

    ドル/カナダ 1.0135-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)23時02分
    【為替】市況-ドル/カナダ、M&Aの噂で上昇

    カナダの銀行が、米国の小売企業を買収?との噂

    ドル/カナダ 1.0115-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時57分
    【指標】市況-ミシガン大学消費者信頼感指数、速報値から上方修正

    4月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)は72.2と、速報値の69.5から上方修正された。

    ドル/円 94.16-21

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時55分
    米 4月ミシガン大学消費者信頼感指数

    米4月ミシガン大学消費者信頼感指数 72.2(市場予想 71.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月30日(金)22時55分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ミシガン大学消費者信頼感指数-4月(確報値):72.2(71.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時55分
    米・4月ミシガン大学消費者態度指数

    米・4月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:69.5
    予想:71.0
    今回:72.2

  • 2010年04月30日(金)22時52分
    【指標】市況-シカゴ購買部協会景気指数、構成項目も軒並み改善

    特に新規受注の伸びが強い

    ( )は前回

    ■仕入価格:71.4(66.6)
    ■生産:63.1(60.5)
    ■新規受注:65.2(61.8)
    ■受注残:61.4(54.3)
    ■在庫:50.1(52.4)
    ■雇用:57.2(53.1)

    ドル/スイス 1.0755-60

    Powered by ひまわり証券

2024年04月23日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム