ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年06月09日(水)のFXニュース(1)

  • 2010年06月09日(水)06時04分
    06/08 NYサマリー

    8日のNY外国為替市場では株式市場に左右される展開となった。
    NY序盤に米格付け会社フィッチ・レーティングスが英国の財政再建は難しいと指摘したことから欧州株式市場は下落、米株価先物も上げ幅を縮小しリスク回避の動きが拡大しドル/円は91.60円付近から90.80円台まで、ポンド/円は132円付近から130円台半ばまで下落した。
    しかし、その後、ロンドンフィックス通過後に反発、バーナンキFRB議長の米景気回復に対するポジティブな発言もNY株価の反発材料となり、この流れを受けてドル/円は91円半ばまで、ポンド/円も132円台半ばまで上昇した。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 91.43   ユーロ/円 109.46   ユーロ/ドル 1.1970

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月09日(水)05時42分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロは引き続き上値の重い展開に。レーン欧州委員が「EU統計局が監査権限を手に入れればまず最初にブルガリアの統計を調査する」と発した事で、財政赤字データを粉飾していたギリシャと同様の懸念が想起された(ブルガリアはユーロを導入していないが、EUには加盟している)。また、一部メディアでECB匿名関係者の言として「ECBはユーロの”水準”を懸念していないが、”下落のスピードを監視”している」「為替市場に対する介入はこれまでのところ”議論されていない”」と報じられた事も、ユーロの下げを誘った。ただ、その一方で8日のレインデルス・ベルギー財務相による「1ユーロ=1.20ドル付近がユーロ圏経済に沿った水準だ」とのコメントを理由に、ユーロ圏の当局者は1.20付近での落ち着いた推移を望んでいるのでは?との見方が先行。これが一方的な下げを抑制する要因となった。円は下落。米株式市場がプラスを回復した事に加え、野田・財務相による「為替の過度な変動・無秩序な動きは経済に悪影響及ぼす」「マーケットの動向を注視している」とのコメントが意識された。ユーロ/スイスは日本時間24時過ぎ頃に1.3750水準→1.3900水準へと急伸。SNBの外貨準備が急拡大している事からこれ以上の為替介入は難しいか?との市場の憶測を裏切る形となった。SNB(スイス国立銀行)は「コメントしない」とした。ダウは9939.98(+123.49)でクローズ。

    ドル/円 91.45-50 ユーロ/円 109.35-40 ユーロ/ドル 1.1956-61

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)05時06分
    オルバン・ハンガリー首相

    我々は前政権からGDP比3.8%という財政赤字目標を受け継ぎ、これを達成するためにベストを尽くす
    今年1200億フォリントの財政コスト削減を実施へ
    我々は銀行セクターを協議していくが、これは税制計画の総額についてではない
    今年、銀行税により2000億フォリントの徴収せねばならない
    銀行は莫大な利益を得つつ、経済危機から浮上してきた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)04時43分
    NY後場概況--欧州売り

    欧州政府当局がブルガリアに懸念を表明するなど欧州債務問題の拡大が懸念
    される中、NYダウが一時上げ幅を縮小。ユーロドルは再び1.1920付近まで下落し
    序盤の上げを帳消し、ユーロ円も109円の大台を割り込み一時108円後半まで下押し。
    一方、ドル円は、ユーロドルでのドル買いが波及し、91円前半で底堅く推移。なお、
    金価格などの商品相場が堅調に推移していることで、資源国通貨は買い優勢。

    4時39分現在、ドル円91.35-37、ユーロ円109.11-14、ユーロドル1.1946-48で推移している。

  • 2010年06月09日(水)02時27分
    NY前場概況--値動きの荒い展開

    欧州債務危機拡大懸念を背景にNYダウが一時9800の大台割れ。リスク資産回避の動き
    が強まり、ドル円は昨日安値を下抜け一時90円85銭付近まで下落。しかしながら、その後
    野田財務相が『為替相場の動向を注視する』との発言や株価の反発を受け、一転円売り・
    ドル売りが活発化。ドル円は再び91円前半まで反発、ユーロスイスの急騰もありユーロドルが
    一時1.20の大台を回復するなど値動きの荒い展開。

    1時19分現在、ドル円91.21-23、ユーロ円109.18-21、ユーロドル1.1967-69で推移している。

  • 2010年06月09日(水)01時32分
    荒井・戦略相

    内外の経済運営への注視必要
    デフレ脱却が最大のテーマであり、強い経済に繋がる
    デフレ脱却には日銀との連携が必要
    首相・日銀総裁には定期的な意見交換会をお願いしたい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)00時16分
    野田・財務相

    為替の過度な変動・無秩序な動きは経済に悪影響及ぼす
    マーケットの動向を注視している
    為替の相場観を示す事、適切ではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム