ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年02月23日(水)のFXニュース(3)

  • 2011年02月23日(水)09時07分
    02/22 ポジション分析

    2011年02月22日クローズ時    当社未決済建玉ベース 売買比率

    2011年02月22日クローズ時    当社未決済建玉ベース 通貨比率
    (注) この分析は、当社のポジション状況を表示したもので、外国為替市場全体を表したものではございません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月23日(水)08時58分
    「今後数カ月で政策金利引き上げの検討・・・」=オランダ中銀総裁

    ウェリンク・オランダ中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「今後数カ月に欧州中銀が政策金利を現在の1%から引き上げることを検討する用意がある」「短期的なインフレ動向を懸念している」=米ウォールストリート・ジャーナル紙とのインタビュー

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月23日(水)08時52分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    企業向けサービス価格-1月(前年比):-1.1%(-1.3%)
    通関ベース貿易収支-1月:-4714億円(493億円)



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)08時51分
    「次回理事会でインフレ警戒が強め・・・」=ルクセンブルグ中銀総裁

    メルシェ・ルクセンブルグ中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「欧州中銀の次回理事会でインフレに対する文言が強められても驚かない」「金融政策スタンスの再調整が必要となることは必至」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月23日(水)08時50分
    国内・1月通関ベース貿易収支

    国内・1月通関ベース貿易収支

    前回: 7277億円 予想: 493億円 今回:-471.4億円

    国内・1月企業向けサービス価格指数(前年比)

    前回:-1.3% 予想:-1.3% 今回:-1.1%

  • 2011年02月23日(水)08時35分
    国連安保理

    リビアの武力行使を非難、民衆に攻撃した者の責任を問うべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)08時32分
    ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁

    金融市場の安定維持を努力していく
    必要に応じて金融機関への資金供給を実施していく
    資金の安定供給を確かにする
    金融市場を注視していく
    資金の清算・決済システムには問題無し



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)08時27分
    NZ中銀

    ○必要に応じて銀行に資金供給の用意○金融市場を注視。

  • 2011年02月23日(水)07時42分
    NZのクライストチャーチ市長

    クライストチャーチの地震での死者は現段階で55人、300人が行方不明

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)07時28分
    キーNZ首相

    非常事態を宣言

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)07時27分
    スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁

    交易条件は20世紀の平均より約65%高い
    交易条件のブームがどれらくい続くかは不確実だが、ブームは通常よりも長く持続すると思われる
    交易条件は低下すると推測するが、たとえそうなったとしても歴史的に高い
    豪ドルの上昇はインフレ抑制に役立つ
    収入の増加は浪費されるよりも貯蓄される方が望ましい、それは起こっているもよう
    資源投資は今後数年間、GDPの1-2%上昇する可能性
    国民所得の伸びが持続可能とは推測できない
    金利差が豪ドルを支援
    アジアの金融状況は今年引き締まる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)07時05分
    2月23日の主な指標スケジュール

    2月23日の主な指標スケジュール
    02/23 予想   前回
    08:50(日)企業向けサービス価格指数 前年比(1月) -1.3% -1.3%
    08:50(日)貿易統計(通関ベース)(1月) 493億円 7277億円
    14:00(シ)消費者物価指数(CPI)前年比(1月) 4.4% 4.6%
    15:30(仏)消費者物価指数(CPI)前月比(1月) -0.1% 0.5%
    17:15(ス)生産者輸入価格 前月比(1月) 0.1% 0.3%
    18:30(英)英中銀金融政策委員会議事要旨 *** ***
    19:00(EU)製造業新規受注 前月比(12月) -1.0% 2.1%
    19:00(EU)製造業新規受注 前年比(12月) 16.2% 19.9%
    21:00(米)MBA住宅ローン申請指数 前週比 N/A -9.5%
    24:00(米)中古住宅販売件数 前月比(1月) -1.5% 12.3%
    24:00(米)中古住宅販売件数 年率換算件数(1月) 520万件 528万件

  • 2011年02月23日(水)07時00分
    2/22 NYサマリー

    22日のNY外国為替市場は、ドル買い・円買いの展開となった。
    序盤こそ、売り先行ではじまったダウ平均が急速に下落幅を縮めた影響から、リスク選好ムードが強まった。しかし、リビアのカダフィ大佐の好戦的と受け取れる演説内容のほか、「英政府が、国外退去の支援目的でリビア近くに艦艇を再配備へ」との報道から中東情勢への不透明さが拡大。さらには、S&Pによる「スペインは格付け引き下げ懸念が残る」とのコメントを受け、欧州のソブリンリスクが意識されたことを受けて、ダウ平均が200ドル超下落。安全資産とされる米債も上昇するなど、為替市場でもリスク回避的な動きが強まった。
    ユーロ/ドルは、ダウ平均が下落幅を縮め局面で、一時1.3703ドルまで上昇。ただ前述したように、ソブリンリスクへの意識が強められたほか、米株価の下落幅拡大を受けて、1.36ドル前半まで押し戻された。ポンド/ドルもユーロドルの上昇につれて1.62ドル付近まで上昇したものの、英艦艇の再配備の報道から1.6099ドルまで下落幅を拡大した。
    ドル/円・クロス円も買い先行後に反落。ドル/円は、米10年債利回りが3.452%付近まで低下したことが重しとなり、82.60円付近まで反落した。クロス円も、ロンドンタイムン午前に上昇した反動も手伝って、ユーロ/円は113円割れ、ポンド/円は133.23円まで下げた。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円82.74   ユーロ/円112.96   ユーロ/ドル1.3648

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月23日(水)06時33分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが上昇。先週のビーニ・スマギECB理事によるタカ派発言に続き、この日はメルシュ・ルクセンブルク中銀総裁が「3月3日にECBは上向きインフレリスクの警戒(warn)をする可能性」とコメント。更にウェリンク・オランダ中銀総裁も「短期でのインフレ動向を懸念」とした事で、ECBは近い将来の利上げに対する地ならしを開始したとの見方が強まった。こうした見方もあってか、「ECBは次回の会合でインフレリスクを強調し、下ブレリスクの文言を削除。そして今夏に利上げを行なう」といった内容の著名レポートが流れている?との噂も聞かれた(真偽不明)。ポンドは上下動。ポーゼンBOE(英中銀)政策委員が「早計な利上げは間違った判断だ」と述べた事で急落。しかし直後にタッカーBOE副総裁が「CPI を急速に引下げるために、BOEは利上げを急ぐ必要あるだろう」とした事で、その流れは削がれた。NZドルは下落。地震が経済に与える影響を考慮して、RBNZ(NZ準備銀)が利下げを行なう可能性が高まったとの噂・憶測が先行した。スイスフランも堅調に推移。リビアの最高指導者のカダフィ大佐が「辞めるべき職務はない」とし退陣を否定。VIX指数は20台後半まで上昇し、欧・米株式市場も軒並み下落。逃避先としてスイスフランが選好された。ダウは12212.79(-178.46)で取引を終了。

    ドル/円 82.72-77 ユーロ/円 112.97-02 ユーロ/ドル 1.3651-56

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月23日(水)05時18分
    NY後場概況--リスク回避の動き

    中東情勢の悪化懸念を背景としてNYダウが先週末比150ドル安まで下げ幅を拡大。 豪ドル円がロンドン時間の安値を下抜け、一時82円半ばまで下押しするなどクロス円を 中心にリスク回避の動きが活発化。また、ドル円は米長債利回りの低下もあり、一時82円 60銭付近まで下落し安値圏での揉み合いに終始。一方、ユーロドルは米格付け会社が スペイン格下げの可能性を示唆したことで、利益確定売りが入り、1.37丁度から1.36半ばまで 反落。

    5時14分現在、ドル円82.69-71、ユーロ円112.99-02、ユーロドル1.3663-65で推移している。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)