ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年03月31日(木)のFXニュース(1)

  • 2011年03月31日(木)06時55分
    本日の主な予定

    08:01【英】
    GFK消費者信頼感調査-3月
    ホームトラック住宅調査-3月

    09:30【豪】
    住宅建設許可件数-2月
    小売売上高-2月

    11:00【NZ】
    NBNZ企業信頼感-3月

    14:00【日】
    住宅着工戸数-2月
    建設工事受注-2月
    全国スーパー売上高-2月

    15:00【独】
    小売売上高-2月

    15:00【英】
    ネーションワイド住宅価格-3月

    16:55【独】
    失業者数-3月
    失業率-3月

    17:00【ノルウェー】
    小売売上高-2月

    18:00【欧】
    消費者物価指数速報-3月

    18:30【南ア】
    生産者物価指数-2月

    21:00【南ア】
    貿易収支-2月

    21:30【加】
    GDP-1月

    21:30【米】
    新規失業保険申請件数

    22:45【米】
    シカゴ購買部協会景気指数-3月

    23:00【米】
    製造業受注指数-2月

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)06時05分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    QE2を1000億ドル圧縮すても大きな相違ないが、シグナルを送る事になるだろう
    FRBはまず文言を変更し、それから金利を引き上げるべきだ
    QE2の短縮について、FOMCでコンセンサスはない
    QE2、短縮されない可能性が非常に高いだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)05時42分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが上昇。ビニスマギECB専務理事が「ECBは徐々に金利を引き上げていく」とコメントした事で、4月での利上げは一過性のものではなく、”利上げサイクルの始まり”と解釈された。またシュタルクECB専務理事が「ECBによる政策金利は極めて低い」とコメントした事も後押しとなった。この日格付け機関フィッチがキプロスの格付けを引き下げし、またフィッチがポルトガルの更なる格下げを示唆したが、3月21日にトリシェECB総裁が「ECBはある特定の国を念頭に置くのではなく、ユーロ圏全体を見て金利を決定する」とコメントしている事から、ECBの利上げには直接的には影響しないと判断された。ドルは特に対円で上昇。ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁による「政策金利はかなり短い期間(fairly short period)に1%へと引き上げるべきだ」、そしてブラード・セントルイス連銀総裁による「世界的な混乱が続いていても、FRBには出口戦略の開始が必要な可能性も」とのコメントが、早期の出口戦略期待を拡大させた。豪ドルは商品市場の上昇を追い風に、1983年のフロート制移行後の最高値を更新した。ダウは12350.61(+71.60)で取引を終了。

    ドル/円 82.85-90 ユーロ/円 117.09-14 ユーロ/ドル 1.4128-33

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)05時13分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    世界的な混乱が続いていても、FRBには出口戦略の開始が必要な可能性も
    正常化へのプロセスが始まっても、なお前例のない緩和政策が残る
    不透明性は国内外に存在する
    政策の正常化が、2011年の重要な問題となるだろう
    FRBは不透明性の解決を待つ事は出来ないだろう
    QE2が開始されて以降、米経済の見通しは改善した
    2011年の成長率見通しは良好だ
    2011年における主要な討議は、FRBが「いつ」「どのように」出口戦略を開始するかだ
    見通しにおける不透明性とは、原油価格の動向、日本の震災、米国の財政状況、そしてユーロ圏の債務危機だ
    仮に世界的な状況が悪化し、マクロ経済ショックがくれば、すべての見通しは無効となる
    最も蓋然性の高い帰結は、既に述べた4つの不透明性が解決される事だ
    政策の正常化を開始するにあたり、FRBは不透明性の解決を待つ事はないだろう
    FRBは利上げなしに、資産売却を開始することが可能だ
    1994年、FRBは過度にむらの多い(too unevenly)引き締めを行った
    2004年、FRBは過度に平坦に(too evenly)引き締めを行った
    今回は正しい選択が出来るだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)04時38分
    NY後場概況-クロス通貨買い

    ビニ・スマギ専務理事が「ECBは段階的に金利を引き上げるだろう」と発言、これを受けユーロ ドルが一時1.4150手前まで急伸。また、米株価や商品価格の堅調地合いを追い風に豪ドル/ドル が変動相場制移行後の最高値となる1.0335付近まで上昇。ドル円は対主要通貨でのドル売りから 82円70銭付近まで反落、しかしカンザスシティー連銀総裁の「ゼロ金利政策を解除し1%に利上げ すべき」との見解を受け再び買われる展開となっている。

    4時38分現在、ドル円82.91-93、ユーロ円117.10-13、ユーロドル1.4125-27で推移している。

  • 2011年03月31日(木)03時24分
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁-質疑応答

    私は金融政策の引き締めを主張しているのではなく、非危機的状況下の政策(non-crisis policy)への回帰を提唱している
    FRBは長期的な経済安定を目指し、政策を策定すべきだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)03時09分
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁

    FRBは徐々にバランスシートを1兆ドルへと縮小させる必要
    政策金利はかなり短い期間(fairly short period)に1%へと引き上げるべきだ
    低金利は資産バブル、インフレリスクを拡大させる
    FRBの政策、商品価格の高騰に寄与
    FRBは1%に金利を引き上げた後様子見とし、その後更に引き上げるべき
    緩和策の巻き返しに失敗した場合、新たな不均衡、長期的なインフレ圧力に繋がるリスクある
    現在の政策を過度に続け過ぎると、インフレ圧力が増大する大きなリスクとなる
    世界的な商品価格高騰の一因は、米国、およびその他の国の高い緩和政策によるものだ
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁-質疑応答
    私は金融政策の引き締めを主張しているのではなく、非危機的状況下の政策(non-crisis policy)への回帰を提唱している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)03時08分
    関係者

    ストレステスト(健全性審査)において、アイルランド銀行は最高50億ユーロの資本調達が必要な可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)02時06分
    米7年債入札結果

    ( )は前回2月24日の入札結果

    ■発行額:290億ドル(290億ドル)
    ■最高落札利回り:2.895%(2.854%)
    ■応札倍率:2.79(2.86)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)01時59分
    スイスの5大鉱工業団体

    来週、スイスフラン高に関する会合開催する予定

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)01時30分
    ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    ECBは徐々に金利を引き上げていく

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)01時28分
    米財務省

    3月31日に、ガイトナー長官は中国でトリシェECB総裁、王岐山副首相と会談

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年03月31日(木)00時44分
    NY前場概況-クロス円上昇一服

    ADP雇用統計が予想よりやや弱い数字となり、ドル円は82円台後半まで反落。また、格付け機関 フィッチが「ポルトガルが支援要請しない場合は近く格下げも」との見解を示すとユーロドルは一時 1.4050付近まで下落。しかしその後マクロ系の買いが観測されたことや、原油在庫統計後に急落 した原油価格が値を戻したこともあり、ユーロドルは反発し揉み合う展開となっている。

    0時44分現在、ドル円82.95-97、ユーロ円116.90-93、ユーロドル1.4090-92で推移している。

  • 2011年03月31日(木)00時36分
    ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    徐々に金利を引き上げなければ、クレジット市場は過剰流動性の悪影響受けるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
経済指標速報記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)