ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2012年03月16日(金)のFXニュース(3)

  • 2012年03月16日(金)18時53分
    ユーロドル、下げ一服も戻りは鈍い

     ユーロドルの下げは一服。レバレッジ系や東欧系のユーロ売り・ドル買いから1.3052ドルまで弱含んだものの、フローが一巡すると値動きが乏しくなっている。ただ、ユーロ安・ポンド高の流れも継続しており、ユーロドルの戻りは鈍い。ユーロポンドは0.8302ポンドまでユーロ安・ポンド高で推移後は、同水準での動きとなっている。
     18時50分現在、ユーロドルは1.3059ドル、ユーロポンドは0.8306ポンドで推移。

  • 2012年03月16日(金)18時34分
    ドル円は買いの勢い続かず、83円後半で推移

     ドル円は買いの勢い続かず。一時83.85円まで上昇したものの、材料も乏しいなかで後が続かず、いったん伸び悩んでいる。この後、NYタイムに発表される米経済指標の発表を見極めたいとの見方も積極的な取引を手控えさせているようだ。上田ハーロー・シニアアナリスト 山内俊哉氏は「本日については米消費者物価指数(CPI)が発表されるが、市場予想を上回ることとなればドル円のサポートとなりそうで注目している」との見解を示していた。
     18時32分現在、ドル円は83.70円で推移。

  • 2012年03月16日(金)18時13分
    欧州前場概況--材料なし

    欧州株式の出だしが昨日の終値と変わらずでオープン。ドル円はややショートカバーが見受けられるが上値も限定的。週末と言うことや、来週火曜が国内の祝日ということもあり、円絡みで積極的にポジションを傾ける動きは今のところない。しかしながら、最近の米国経済指数結果が堅調なことから今晩のCPI等その他の経済指数結果が強く出るとの思惑も台頭しドル単体の動きには警戒。18時17分現在ドル円83.74-76、ユーロ円109.40-43、ユーロドル1.3064-67で推移している。

  • 2012年03月16日(金)17時59分
    ユーロドル軟化、対ポンドのユーロ売りに押される

     ユーロドルは1.3065ドルに観測されていたストップを巻き込むと、1.3052ドルまで下落。ロンドン朝方から、ユーロ安・ポンド高の流れがあり、ユーロドルを押し下げた。スイス系のユーロ売り・ポンド買いが観測されている。一方で、ポンドドルは1.5732ドルまで上昇し、本日の高値をわずかに塗り変えた。
     17時55分現在、ユーロドルは1.3060ドル、ポンドドルは1.5728ドルで推移。

  • 2012年03月16日(金)17時46分
    ドル円は83.80円まで堅調推移、米債利回り上昇が手掛かりか

     ドル円は83.80円まで上昇し、本日の高値を更新。米10年債利回りが2.30%前後まで上昇し、ドル円を押し上げているもよう。クロス円でも円売りが優勢で、ユーロ円は109.47円まで、ポンド円は131.74円まで上昇。豪ドル円は88.13円の高値をつけた。
     17時41分現在、ドル円は83.76円、ユーロ円は109.35円、ポンド円は131.70円で推移。

  • 2012年03月16日(金)17時36分
    ユーロドル、1.3061ドルまで下落 安値更新

     17時35分現在、ユーロドルは1.3062ドルで推移。

  • 2012年03月16日(金)17時28分
    やや円売りに、ドル円は83.72円まで上昇 高値更新

     17時27分現在、ドル円は83.70円で推移。

  • 2012年03月16日(金)17時19分
    リーカネン・フィンランド中銀総裁

    ○追加LTROついて既に大量に行った○ECBは危機対応措置から慎重かつタイムリーに脱却○金利について政策委員会と見解は共有○前回の会合で金利変更は議論されなかった○ユーロ圏はなお長く深い危機の中にある○ECBの全ての危機対応策は暫定的なものだ○LTROで政府に更なる改革進める余裕生じた

     

  • 2012年03月16日(金)16時13分
    アスムセンECB理事

    ○LTROに対する最初の反応はポジティブ○資料はユーロ圏の信用収縮後退を示唆

  • 2012年03月16日(金)15時37分
    TKY午後=週末相場の様相も、ドル円はラッカー総裁発言支えに

     東京タイム午後、為替相場は週末相場の様相も、ドル円についてはラッカー米リッチモンド連銀総裁のタカ派発言が材料に。そのほかの通貨ペアについても、クロス円はドル円の底堅さを背景に買われる場面こそみられたが、全般的には方向感に欠ける動きとなった。日経平均株価が午後に入り上値が重くなり、週末を迎えて利益確定の売りにも押される格好となったこともドル円・クロス円の上値を抑制したようだ。
     ドル円は底堅さ示すも上値も限定的。ドル円は午後に入ってからの日経平均の上値の重さが意識されるかたちで、いったん83.28円まで下押し。しかしながら、ラッカー米リッチモンド連銀総裁の「2013年には金利引き上げが必要になるだろう」などのタカ派的な発言を背景に底堅さを示すと83円半ばまで持ち直した。しかしながら、同総裁は以前からタカ派スタンスを取っていたこともあり、積極的に買い進むような動きにはつながらなかった。
     また、クロス円はドル円の底堅さに支えられ、ユーロ円は109円前半、ポンド円は131円前半で推移。資源国通貨は、豪ドル円は豪ドル円は88円近辺、NZドル円は68円半ば、加ドル円は84円前半での動きとなり、底堅さこそ示したがレンジは狭いものとなった。
     ドルストレートも方向感に乏しい。ユーロドルは1.30ドル後半でのもみ合いに。また、ポンドドルも1.57ドル前半で推移するなど、材料にも乏しいなかで動意は限定的なものとなった。
     この後、欧州タイムでは特段目立った経済指標の発表も見当たらないことから、週末要因に関連したポジション調整の動きと、NYタイムの米国経済指標の発表を控えた様子見ムードが相場を主導しそうだ。ドル円については、これまでの反動による調整主体の動きとの見方が複数の市場関係者から聞かれているが、IGマーケッツ証券・為替担当アナリスト 石川順一氏は「本日の米経済指標も景気の回復基調を示す予想値が並んでいる」としながらも、「昨日と同様の相場展開となれば、ドル円は調整色を強める可能性がある」との見解を示していた。また、三井住友銀行市場営業部NY・呉田真二上席部長代理は「ドル円は短期的には過熱感も出てきていることから、目先は81-82円台までの調整的な下落はあり得る」と指摘。一方で「堅調な米経済指標の結果がドルのサポート要因となっており、ドル円は上昇基調を維持するだろう」と続けた。
     15時36分現在、ドル円は83.47円、ユーロドルは1.3093ドル、ユーロ円は109.27円で推移。

  • 2012年03月16日(金)15時09分
    東京後場概況--連銀総裁の発言で、ドル円は反発

    ドル円は昼前から再び軟調となり一時83円28銭の安値をつけたが、ラッカー・リッチモンド連銀総裁のタカ派的発言をうけたドル買いで反発し83円50銭台を回復。1.3100の高値をつけていたユーロドルは1.3080付近に下落した。クロス円はほぼドル円の動きに追随したが、豪ドルは午前中の下値反発後、上海総合指数の好調などをうけて対ドルで上げ幅を伸ばし、11時半過ぎには1.0550の高値をつけた。いずれの通貨も狭いレンジ内で方向を探っている。15時08分現在ドル円83.51-53、ユーロ円109.27-30、ユーロドル1.3085-87で推移している。

  • 2012年03月16日(金)14時00分
    国内・1月景気先行CI指数

    国内・1月景気先行CI指数

    前回:94.9 予想:N/A 今回:94.4

    国内・1月景気一致CI指数

    前回:93.1 予想:N/A 今回:92.7

  • 2012年03月16日(金)13時32分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:25現在

    110.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    110.00円 超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    109.95円 売り厚め

    109.19円 3/16 13:25現在(高値109.37円 - 安値109.00円)

    108.50円 買い
    108.35円 買い
    107.90-108.00円 断続的に買い厚め
    107.60-70円 断続的に買い
    107.50円 買い厚め
    107.00円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年03月16日(金)13時25分
    ドル円 市場オーダー状況=13:23現在

    85.00円 OPバリア観測
    84.75円 OPバリア観測
    84.50円 超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    84.25円 超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    83.75円 OP16日NYカット
    83.50円 OP16日NYカット

    83.41円 3/16 13:23現在(高値83.63円 - 安値83.28円)

    83.35円 OP16日NYカット
    83.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OP16日NYカット
    82.80円 買い厚め
    82.60円 買い
    82.50円 買い厚め
    82.30円 買い
    82.00-10円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    81.90円 割り込むとストップロス売り
    81.85円 買い
    81.65円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年03月16日(金)13時19分
    ドル円は安値から小幅反発、ラッカー総裁の発言も影響

     ドル円は83.28円を安値に83.40円台まで小幅に反発した。ラッカー米リッチモンド連銀総裁が13日に行なわれたFOMCで反対票を投じた理由を自身のHPで明かし、そのなかで「異例の低金利は2014を通して必要ないだろう」、「2013年には金利引き上げが必要になるだろう」との見解を示したことに反応したようだ。
     13時17分現在、ドル円は83.43円、ユーロドルは1.3092ドル、ユーロ円は109.22円で推移。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)