ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2012年05月18日(金)のFXニュース(4)

  • 2012年05月18日(金)23時27分
    NYタイムは序盤から値動き乏しい、ドル円は79円前半でこう着

     序盤のNY市場では、特に目立った動きもなく、昨日の急激な値動きの反動で気の抜けたようなムードが漂っている。ユーロドルは1.27ドル前半、ドル円は79円前半でもみ合い。ポンドドルは1.5838ドルまで水準を切り上げ、引き続きしっかりしているが、上値を追う手掛かりも見当たらない。関連市場でも、米主要株価指数も高安まちまち、米債市場も目に付く値動きはない。
     23時22分現在、ドル円は79.31円、ユーロドルは1.2706ドル、ポンドドルは1.5811ドルで推移。

  • 2012年05月18日(金)22時19分
    ユーロは本日高値から小幅反落、対ドルは1.2705ドル前後

     ユーロドルは、NYタイム入りにかけて、ロンドンタイムからのリスク回避の巻き戻しを受けて1.2730ドルまで上昇幅を広げ本日の高値をつけたが、その後は1.2705ドル前後へ小幅に反落している。また、ユーロ円も101.03円の本日高値から100.80円前後まで上昇幅を縮めている。そのほか、加ドルは強い加指標結果を受けて、対ドルは1.0139加ドルまでドル売り・加ドル買いが進んだほか、対円でも78.25円まで上値を伸ばしたが、それぞれ高値から上値を削る展開となっている。
     22時14分現在、ユーロドルは1.2704ドル、ユーロ円は100.80円、ドル/加ドルは1.0168加ドル、加ドル円は78.03円で推移。

  • 2012年05月18日(金)21時49分
    欧州後場概況-ユーロドルが本日高値更新

    1.2700手前で上値が重かったユーロドルが1.2700を超えたあたりから、週末のショートカバーが活発化し1.2729まで上昇、ユーロ円も一時101円03銭まで上値を追った。ギリシャのユーロ離脱懸念が強まる中ではあるものの、JPモルガンの巨額損失が影を落とす米ドル買いにも慎重姿勢が見え、投機筋のユーロ売り・ドル買いポジションの巻き戻しも散見、ドル円は本日高値に迫る79円44銭まで上昇も上抜けできず79円30銭割れへ反落、21時49分現在、ドル円79.31-32、ユーロ円100.83-85、ユーロドル1.2711-13で推移している。

     

  • 2012年05月18日(金)21時30分
    カナダ・4月消費者物価指数

    カナダ・4月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.3% 今回:+0.4%

    カナダ・4月消費者物価指数(前年比)

    前回:+1.9% 予想:+1.9% 今回:+2.0%

    カナダ・4月消費者物価指数コア(前月比)

    前回:+0.3% 予想:+0.2% 今回:+0.4%

    カナダ・4月消費者物価指数コア(前年比)

    前回:+1.9% 予想:+1.9% 今回:+2.1%

  • 2012年05月18日(金)21時17分
    リスク回避の巻き戻し継続、ユーロドルは1.2729ドルへ

     リスクオフの巻き戻しが継続。欧州株や米株価指数先物が持ち直し気味に推移していることを受けて、為替市場でもリスク回避ムードが緩和。ユーロドルは1.2729ドルまで上昇幅を拡大。他通貨においても、ポンドドルは1.5824ドルまで上昇したほか、豪ドル/ドルは0.9880ドル付近で底堅い動きが続いている。
     21時17分現在、ユーロドルは1.2722ドル、ポンドドルは1.5822ドルで推移。

  • 2012年05月18日(金)20時34分
    ユーロ円101円台示す、他のクロス円もユーロ円に続く

     ユーロ円の上昇に引っ張れて、他のクロス円も上方向を試す動きに。ユーロ円が101.02円まで上昇幅を広げたことに連れて、ポンド円は125.60円、加ドル円は78.18円までそれぞれ上昇幅を広げた。
     20時32分現在、ポンド円は125.51円、加ドル円は78.06円で推移。

  • 2012年05月18日(金)20時20分
    ユーロは対ドル・対円でわずかに高値を更新

     ユーロは底堅い動きに。じりじりと下値を切り上げる動きが続いていたユーロは、対ドルで1.2709ドル、対円で100.88円をわずかながら本日高値を更新した。
     20時19分現在、ユーロドルは1.2703ドル、ユーロ円は100.84円、ドル円は79.38円で推移。

  • 2012年05月18日(金)20時16分
    ユーロ散発的に買われる、対ドルは1.2709ドル

     20時16分現在、ユーロドルは1.2704ドル、ユーロ円は100.85円で推移。

  • 2012年05月18日(金)19時55分
    オランダ・スタンダード紙報道

    ○『ギリシャのユーロ離脱に備える緊急策を策定中』と欧州委員会のデフフト委員(通商担当)の発言を引用して報道

     

  • 2012年05月18日(金)19時52分
    為替市場は徐々に方向感失う、ユーロドルは1.26ドル後半

     為替市場では各通貨が徐々に小動きに。欧州の株式・債券市場の動意も細ってきており、新たな手掛かりとなりそうな材料に乏しいなかで、やや様子見姿勢が強まっている。ドル円は79.30円台、ユーロドルは1.26ドル後半、ユーロ円は100円半ばで推移している。
     19時50分現在、ドル円は79.36円、ユーロドルは1.2686ドル、ユーロ円は100.68円で推移。

  • 2012年05月18日(金)19時27分
    LDN午前=為替市場はリスク回避の流れが後退

     ロンドンタイム午前の為替市場では、リスク回避姿勢が一服。欧州の主要な株価は総じて下落スタートし、独中長期債利回りがそろって過去最低へ低下するなど、投資家のリスク許容度の低下が質への逃避の動きを促す流れが他の金融市場では先行した。しかし、為替市場においては東京タイム終盤にやや突っ込み気味にドルストレートやクロス円が下落したこともあって、株式・債券市場への反応は鈍いものに。この日は注目度の高いイベントもなかったことで、欧州株やダウ先物は売り一巡後に徐々に下げ幅を縮小させた。市場の一部で、スペイン株式市場に空売り禁止措置が導入される可能性が話題となったことも株価の下げ幅縮小に一役買っていたようで、各通貨はこうした動きに沿う格好で、対ドル・対円で安値から水準を回復させた。
     ユーロドルは1.2642ドル、ユーロ円は100.22円まで下げ幅を広げる動きが先行したが、その後は緩やかに水準を回復させ、対ドルは1.27ドルちょうど近辺、対円は100円後半まで安値から切り返した。ただ、ユーロドルは1.2700ドルにあるNYカットのオプション(OP)設定が意識されたことや、欧州通商担当者による「ECBと欧州委員会がギリシャのユーロ圏離脱の緊急シナリオの作成に着手している」との発言が一段の上昇の勢いを和らげた。
     そのほかでは、ポンドドルは1.5822ドル、ポンド円は125.56円まで反発してこの日の高値を更新。豪ドル/ドルは0.98ドル半ば、豪ドル円は78円前半まで安値から持ち直し、NZドル/ドルは0.75ドル後半、NZドル円は60円前半まで水準を回復させた。加ドルも反発基調を強め、ドル/加ドルは1.0171加ドル、加ドル円は78.02円まで加ドル高で推移した。
     ドル円は79.19円を安値に下げ止まりはしたものの、戻りは79.30円近辺までと上値の重い動き。クロス円の反発地合いよりも、ドル高の巻き戻し基調に押される展開となった。
     本日はNYタイムでも重要イベントは少なく、昨日の米景気指数の下振れや欧州懸念の高まりを受けた連鎖的な株安も一巡する可能性はある。本日から明日にかけてはG8サミットも開催され、足元の危機回避に向けたメッセージが打ち出されるかにも一応の期待があり、リスクオフを促すネガティブな材料が聞かれなければ週末要因も絡めてユーロを中心に短期的な持ち直しの動きが強まる可能性も否定出来ない。
     19時24分現在、ドル円は79.35円、ユーロドルは1.2694ドル、ユーロ円は100.73円で推移。

  • 2012年05月18日(金)19時14分
    東京為替サマリー(18日)

    TKY午前=為替はリスク回避の流れが続く、アジア株は大幅安に  

     東京タイム午前、為替相場は基本的なリスク回避基調は変わらず。昨日NYタイムの市場予想を相次いで下回った米経済指標の結果を受けた円全面高もあって、その反動にともなう動きこそあった。しかしながら、ギリシャを筆頭とした欧州への懸念、さらには米国経済への不安が台頭しつつあることにより投資家のリスク許容度が低下していることから、好材料も乏しいなかで積極的なリスク回避の巻き戻しには至らなかった。むしろ、日経平均が前日比200円超の下げ幅となり、中国・香港といったアジアの主要株式相場も軒並み大幅下落となるなかで、株価との感応度が高い資源国通貨をはじめドルストレートやクロス円は上値の重さが目立った。ドル円については、じり高で推移したものの、こちらも大きく戻りを試すような展開とはならなかった。
     クロス円は上値の重さが目立つ。序盤こそ、昨日の大幅下落の反動にともなう買い戻しも見られたが、反発を促すような材料にも乏しいなかで、ユーロ円は100.87円、ポンド円は125.42円までの小幅な反発にとどまると、伸び悩んで押し戻された。資源国通貨も上値の重さが目立ち、豪ドル円は78.10円、NZドル円は60.22円、加ドル円は77.71円まで下押した。
     ドルストレートは買い一巡後に反落。ユーロドルは1.2708ドルまで上昇した後は伸び悩むと、本日安値1.2666ドル水準へ反落。そのほか、ポンドドルは1.5753ドルまで売られ、株価との感応度が高い資源国通貨も、豪ドル/ドルは0.9834ドル、NZドル/ドルは0.7582ドルまで下げ幅を広げた。ドル/加ドルにおいてもレンジこそ狭かったが、1.0215加ドルまでドル買い・加ドル売りが進んだ。

    TKY午後=株安で円買いの流れ継続  

     東京タイム午後のドル円・クロス円は下落幅を拡大。欧州の債務危機がスペインへ拡大したことから進んだリスク回避の流れを東京タイムでも踏襲。日経平均が午後に下落幅を広げたことで、クロス円主導で円買いの勢いが加速した。ドル円は79.19円、ユーロ円は100.24円、ポンド円は124.66円、豪ドル円は77.59円、加ドル円は77.47円までそれぞれ下落幅を広げた。豪ドル円は、年初来安値を更新した。正午前に、安住財務相が「昨晩からの急激な円高、投機筋が過剰に反応」、「為替市場動向には一層緊張感をもって適時適切に対応する」と発言したが、目立った反応は見られなかった。
     また、クロス円の下落を受けて、ドルストレートも軟調。ユーロドルは1.2654ドル、ポンドドルは1.5732ドルまで水準を下げた。そのほか、株価動向との相関性が高い資源国通貨も軟調となり、豪ドル/ドルは0.9795ドル、ドル/加ドルは1.0228加ドルまで資源国通貨安が進んだ。

  • 2012年05月18日(金)19時02分
    リスク回避の流れ小休止、ユーロや加ドルは底堅い

     ユーロは底堅い動きに。欧州株は軟調ながらも下落幅が限られているほか、スペイン・イタリアの国債利回りが低下し、欧州の高債務国への懸念が若干緩和していることが手掛かりとなっているもよう。ユーロドルは、1.2700−10ドルでは断続的に売りオーダーが並ぶことから上値を伸ばしきれていないものの、1.27ドル手前で底堅い動きを続けている。また、ユーロ円も100円後半まで水準を戻している。
     資源国通貨も堅調。リスク回避の動きが緩和したことを受けて、豪ドル/ドルは0.98ドル半ば、NZドル/ドルは0.76ドル付近まで水準を持ち直し、ドル/加ドルは1.0171加ドルまで加ドル高が進んだ。
     19時02分現在、ユーロドルは1.2697ドル、ユーロ円は100.71円、ドル/加ドルは1.0174加ドルで推移。

  • 2012年05月18日(金)18時39分
    ドル円は79.30円近辺で横ばい、持ち直しの動きは限定的

     ドル円は79.30円近辺で横ばい推移。東京タイム終盤には、ユーロ円をはじめクロス円の下落につられる格好で一時79.19円まで水準を切り下げたが、その後は小幅に水準を回復させた。とはいえ戻りは限定的。クロス円の反発地合いは下支えだが、ドル高の巻き戻し基調に押されており上値の重さを感じさせている。
     18時37分現在、ドル円は79.27円で推移。

  • 2012年05月18日(金)18時09分
    欧州前場概況-ユーロドル反発

    1.2642付近まで東京時間急落したユーロドルが反発、中国がEU支援継続を表明したことや、スペイン株式市場で空売り禁止規制導入観測が浮上、欧州株が持ち直したことがユーロ買いを誘ったもようで、中東勢の買いも散見され一時1.2700近辺まで上値追い、一方でECBと欧州委員会がギリシャのユーロ圏離脱シナリオで作業中との憶測もあり波乱含みも予想される展開、ドル円は79円30銭付近で小動き、18時09分現在、ドル円79.30-31、ユーロ円100.55-57、ユーロドル1.2680-82で推移している。

     

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)