ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年11月15日(木)のFXニュース(1)

  • 2012年11月15日(木)04時20分
    FOMC議事要旨

    ○多くの参加者はツイストオペ終了後の資産購入を支持○数人は労働市場の先行き評価で指標明示の有効性を指摘○景気の拡大は緩やかなペース○世界経済の弱さ、財政見通し、欧州がリスク

  • 2012年11月15日(木)04時12分
    FOMC議事録でユーロドルは高値更新、米追加緩和は年明け以降

     先ほど発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、「多くの参加者はツイストオペ終了後のQE拡大を支持」との文言があったことで、ドル売りの反応となった。ツイストオペは年末で終了予定となっているため、年明け以降の米追加緩和実施が見通される。
     ユーロドルは1.2780ドルまで上昇し、これまでの高値を更新。ポンドドルも1.5880ドル付近まで戻した。ただ、対資源国通貨でのドル安は限定的。ドル円も日本の政局見通しを背景とした円売り圧力が継続しており、80.10円付近の高値圏を維持。ユーロ円はユーロドルの上昇につれ、102.41円の高値をつけている。

  • 2012年11月15日(木)03時10分
    ドル円やユーロ円、高値もみ合いを継続

     ロンドンフィックス通過後、為替市場の値動きは乏しい。ドル円は80.10円付近、ユーロ円は102.10円付近、ユーロドルは1.27ドル半ばで推移。NY序盤から値位置にあまり変化はない。

  • 2012年11月15日(木)01時32分
    LDNFIX=本邦政局見据えた円売り一巡、オセアニア通貨安い

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は日本の政権交代を織り込む格好で円安が継続。自民党が次期政権の中枢を担うことになれば日銀に対する追加緩和圧力が増すと見られているほか、安倍自民党総裁のスタンスからして尖閣問題も意識されているようだ。日銀の追加緩和による円安と日中関係悪化による円安がテーマといえる。ただ、米財政問題に何も進展がないなかで米株価指数は軟調に推移しており、米10年債利回りも上げ幅を消した。リスク回避パターンに傾斜し、資源国通貨中心に下げ圧力が強まっている。対ユーロでの資源国通貨売りも継続。米経済指標では、米生産者物価指数や米小売売上高が弱かったが、ハリケーン「サンディ」による影響で米景気動向と関連付けて判断しにくく、手掛かりにはなっていない。
     ドル円は80.31円まで上値を伸ばした。ただ、NY序盤に日本の政局がらみの円売りが一巡すると、高値付近でもみ合いとなっている。ユーロ円は102.40円、ポンド円は127.52円まで買われた後、米株式市場の軟化を背景に小幅に押し戻されている。豪ドル円は83.68円、NZドル円は65.41円まで上値を伸ばしたが、対ドル・対ユーロでの資源国通貨の軟調さもあり、クロス円のなかでは比較的上値の重さが目立っている。80.25円まで上昇した加ドル円も上げ一服。
     ユーロドルは1.27ドル半ばの狭いレンジ内でもみ合いを継続。レーン欧州委員がスペインについての声明を発表すると伝えられると瞬間的にユーロ買いが強まったが、スペインの支援要請に関する内容ではなく、ユーロ買い戻しは失速した。ポンドドルはリスク回避のドル買いのほか、対ユーロでのポンド売りもあって1.5839ドルまで売られている。弱気な英インフレ報告も引き続き重し。オセアニア通貨は軟調。対ユーロのオセアニア通貨売りに米株安が追い打ちをかけ、豪ドル/ドルは1.0377ドル、NZドル/ドルは0.8087ドルまで下落。豪ドル/ドルには本邦勢の売りも観測された。ドル/加ドルも商品市況の伸び悩みもあり、1.0035加ドルまでドル高・加ドル安推移。

  • 2012年11月15日(木)01時30分
    NY前場概況-ユーロ円堅調

    序盤は、日本の衆議院解散、総選挙から一層の金融緩和期待による円売りが強まった。また、レーン欧州委員がスペインについての声明を発表との報道からスペインの金融支援要請への期待感が強まりユーロは堅調。ユーロ円は一時102円38銭付近まで上昇した。なお、米・小売売上高や卸売物価指数といった指標は市場予想を下回ったものの、目立った反応は見られなかった。1時30分現在、ドル円80.225-235、ユーロ円102.224-244、ユーロドル1.27421-429で推移している。

  • 2012年11月15日(木)01時10分
    豪ドル円やNZドル円、高値から押し戻される

     豪ドル円は83.30円付近、NZドル円は64.90円付近まで押し戻されている。米株式市場の軟調さを受けてリスク回避の円買い圧力が強まっている側面もあるほか、対ドル・対ユーロで資源国通貨売りが続いており、豪ドル円やNZドル円を圧迫。日本の政権交代を織り込む円安は一服している。

  • 2012年11月15日(木)00時12分
    ユーロドル、反発局面入りの兆しもあるが値動きは乏しい

     ユーロドルは1.27ドル半ばでもみ合いを継続。NY序盤にはレーン欧州委員がスペインについて声明を発表すると伝えられたことで、救済要請の思惑がやや強まる場面もあったが、その後はほとんど値動きがない。ただ、円安・ユーロ高や対ポンド、対オセアニア通貨でユーロ買いが続いており、ユーロドルの反発基調も維持されている。

  • 2012年11月15日(木)00時00分
    米・9月企業在庫

    米・9月企業在庫

    前回:+0.6% 予想:+0.6% 今回:+0.7%

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)