ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2013年01月29日(火)のFXニュース(2)

  • 2013年01月29日(火)13時38分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:35現在

    124.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    123.80円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    123.30-50円 断続的に売り厚め・超えるとストップロス買い(123.50円 OPバリア観測)
    123.10円 超えるとストップロス買い
    123.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    122.50-80円 断続的に売り

    122.35円 1/29 13:35現在(高値122.45円 - 安値121.56円)

    121.50円 買い
    121.40円 割り込むとストップロス売り
    121.20円 買い
    121.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    120.70円 買い
    120.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    120.00-15円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年01月29日(火)13時32分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:30現在

    1.3565-80ドル 断続的に売り
    1.3550ドル 売り厚め
    1.3520-30ドル 断続的に売り
    1.3515ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3500ドル 売り厚め、OPバリア観測
    1.3480ドル 売り厚め 中東・ロシア系

    1.3457ドル 1/29 13:30現在(高値1.3461ドル - 安値1.3443ドル)

    1.3420ドル 買い
    1.3400ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.3370-80ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    1.3350ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.3340ドル 割り込むとストップロス売り
    1.3320ドル 買い
    1.3300ドル 軽めの買い・割り込むと1.3285ドルまで散発的にストップロス売り
    1.3280ドル 買い
    1.3260ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.3250ドル 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年01月29日(火)12時52分
    ドル円・クロス円は一段高、日経平均は後場に100円超上昇

     ドル円・クロス円が一段高に。昼にかけて底堅い動きが続いていたドル円・クロス円は、後場に日経平均が100円超の上昇となったことを受けて、上方向を試す動きが強まり、ドル円は91.02円、ユーロ円は122.45円までそれぞれ上昇幅を広げた。

  • 2013年01月29日(火)12時27分
    ドル円、91円付近へ上昇 クロス円も買われる

     ドル円は上昇幅を拡大。「CTA系(商品投資顧問)の買いが観測された」(外銀筋)との声が聞かれるなか、ドル円は90.98円と91円付近まで上昇幅を広げた。また、クロス円も堅調な動きとなり、ユーロ円は122.40円、ポンド円は142.88円、豪ドル円は94.96円までそれぞれ上昇幅を広げた。

  • 2013年01月29日(火)12時08分
    円売り一服、ユーロ円は122.10円付近でもち合いに

     ドル円・クロス円の上昇は一服。本邦株式市場の前場が終了したことから、円売りの勢いは弱まり、ドル円は90.75円付近でもち合いに。また、122.18円まで上昇したユーロ円も、122.10円付近でもち合いへ移行している。

  • 2013年01月29日(火)11時58分
    TKY午前=円買い先行も、堅調な株価で次第に円売りへ

     午前の為替市場は、足もとのユーロ高や円安が巻き戻される動きが先行した。ただ円に関しては、日銀の緩和継続による円安基調への思いや、安寄りした日経平均株価がプラスサイドへ転換し、投資家のリクス許容度が持ち直したことから、円買い一巡後は円売りが盛り返した。一方でユーロに関しては、幅広い通貨で調整的なユーロ売りが見られたことから上値は重かった。とはいえ、1.3415ドル付近で推移する5日移動平均線を下値に控え下げ渋るなど底堅さも見せた。そのほか、オセアニア通貨も底堅い動きに。NZの貿易収支が予想に反して黒字となったほか、豪州の企業景況感の改善が下支えとなった。
     ドル円・クロス円は売りが先行。海外時間からの流れが尾を引くなかで、ドル円は90.40円、ポンド円は141.89円、加ドル円は89.87円までそれぞれ下落した。またユーロ円も、121.56円まで下げた。ただ、日経平均株価が底堅く推移するなかで、甘利経済再生相が「課題克服するための対策の結果は市場が評価」、「為替相場、政策の結果はダボス会議でも理解得ていると思う」と述べたことなども手掛かりとなり、ドル円は90.80円付近まで戻したほか、ユーロ円は122.18円、ポンド円は142.63円、加ドル円は90.36円まで反発した。
     また、ユーロドルは上値の重い動きに。ユーロクロスで、足もとのユーロ高の流れが巻き戻されたことが重しとなり、1.3443ドルまで下げるなど上値の重さがやや目立った。一方で、オセアニア通貨は堅調。豪州の企業景況感やNZの貿易収支の改善などを受けて、同地域の経済に対する期待感から、豪ドルやNZドルは対ドル・対円でも底堅い動きに。豪ドル/ドルは1.0453ドルまで上昇幅を広げた。NZドル/ドルも、キーNZ首相が「NZの経済見通しは強いまま」と発言したことから、0.8374ドルまで上昇幅を拡大した。その後に同首相は「NZドル相場は高い」、「NZ企業は強い通貨で打撃」とも述べたものの、NZドル相場への影響は限られた。また豪ドル円は、円買い戻しの流れから94.19円まで下押しした後は、94.90円まで上昇幅を広げたほか、NZドル円も76.03円まで上昇幅を広げた。
     この後も、円売りの流れが継続するか注目となるが、米FOMCが本日から開催されるほか、米GDPの結果公表を30日に控えるなかで、一方向にポジションを傾けづらく、ドル円・クロス円は現状のもち合いレベルを大きく放れるような動きにはつながりづらいだろう。そのため、円売り一巡後は再び各通貨の動意が鈍くなる可能性はありそうだ。

  • 2013年01月29日(火)11時19分
    ユーロ円は122.15円まで上昇、次第に円売りが優勢に

     次第に円売りが優勢に。株価が底堅い動きとなるなかで、甘利経済再生相が「課題克服するための対策の結果は市場が評価」、「為替相場、政策の結果はダボス会議でも理解得ていると思う」などと述べたことが手掛かりとなったもようで、円売りの流れに傾くと、ユーロ円は122.16円まで上昇幅を拡大した。また、ドル円も90.75円付近へ水準を戻している。

  • 2013年01月29日(火)10時33分
    ドル円・クロス円は水準を持ち直す、株価の上昇も支え

     ドル円・クロス円は小幅に持ち直す。日経平均が前日比プラスサイドへ戻すなか、円買いの流れが一巡すると、ドル円は90.70円付近、ユーロ円は121.95円付近まで反発した。また、対ドルで堅調な動きが続いていたオセアニア通貨は、対円でも底堅い動きとなり、豪ドル円は94.77円、NZドル円は75.86円までそれぞれ上昇幅を広げた。

  • 2013年01月29日(火)10時07分
    東京前場概況-輸出勢の売り観測でドル円上値重い

    月末決済に絡んだ輸出勢のドル売りのフローが観測されたことからドル円は90円40銭付近まで下落。ユーロ円もドル円下落に連れて値を下げる展開。日経平均が前日比プラス圏まで上昇したことを受けドル円は一旦持ち直す場面もあったが、仲値公示付近でまとまった売りが持ち込まれ再び軟化するなど、上値が重い様子。一方で豪ドルは景況感改善を好感し底堅く推移。10時07分現在、ドル円90.499-509、ユーロ円121.705-725、ユーロドル1.34488-496で推移している。

  • 2013年01月29日(火)09時30分
    豪・12月NAB企業景況感指数

    豪・12月NAB企業景況感指数

    前回:-5 予想:N/A 今回:-4

     

  • 2013年01月29日(火)09時14分
    ドル円・クロス円は売り先行も、下押しは限定的

     ドル円・クロス円は軟調。足もとの円安の流れに対する調整の動きが優勢となり、ドル円は90.40円、ポンド円は141.89円、豪ドル円は94.19円、NZドル円は75.35円までそれぞれ円を買い戻す動きが先行した。またユーロ円に関しては、ユーロが他通貨に対して上値が重くなっていることも重しとなって、昨日安値121.63円を下回り121.56円まで下げ幅を拡大した。ただ、日銀の金融緩和など基調的な円安の地合いが見込まれるなか、下方向への動きも限定的で、円買い一巡後は、ドル円は一時90.50円台、ユーロ円は121.70円台、ポンド円は142円台へそれぞれ水準を戻した。

  • 2013年01月29日(火)08時55分
    ドルストレートはユーロドルを除いてじり高

     ドルストレートは、ユーロドルを除いてじり高。ユーロドルは、足もとのユーロ高に対する調整が幅広い通貨で進んでいることから、1.3445ドルまで下落幅を広げた。また、ユーロ円も121.56円まで下げた。一方で、豪ドル/ドルやポンドドルは底堅い動きに。ドル円が90.40円まで下げるなど、為替市場全体がドル売りに傾いたことに加えて、対ユーロで各通貨が買い戻されたことが後押しとなり、ポンドドルは1.5699ドル、豪ドル/ドルは1.0425ドルまで上昇幅を広げた。またNZドル/ドルも、予想外の黒字となったNZ貿易収支の結果が下支えとなり、0.8340ドル付近で底堅く推移している。

  • 2013年01月29日(火)08時21分
    ドル円、昨日安値下回り90.47円まで下げる

     円買いがの流れが優勢に。上値の重さが意識されていたドル円が90.57円の昨日安値を下回り、90.47円まで下落幅を広げたことから、円買い戻しの動きが強まった。この動きを受けてクロス円もさらに上値が重くなり、ユーロ円は121.67円、ポンド円は141.96円、豪ドル円は94.21円、NZドル円は75.38円までそれぞれ水準を下げた。

  • 2013年01月29日(火)08時12分
    ドル円・クロス円、調整方向を意識 NY終値から下げて推移

     ドル円・クロス円は売りが先行。手掛かりが少ないなかで、レンジを伴うような動きにはつながっていないものの、足もとの調整的な流れが継続しているようで、ドル円・クロス円はNY終値から下げて推移している。ドル円は90.63円、ユーロ円は121.90円、豪ドル円は94.30円までそれぞれ売りが先行した。

  • 2013年01月29日(火)08時00分
    1月29日の主な指標スケジュール

    1月29日の主な指標スケジュール
    01/29 予想 前回
    06:45(ニ)貿易収支(12月) -1.05億NZD -7億NZD
    09:30(豪)NAB企業景況感指数(12月) N/A -5
    16:00(独)GFK消費者信頼感調査(2月) 5.7 5.6
    16:00(独)輸入物価指数 前月比(12月) -0.1% 0.0%
    16:00(独)輸入物価指数 前年比(12月) 0.9% 1.1%
    16:45(仏)消費者信頼感指数(1月) 86 86
    23:00(米)ケース・シラー米住宅価格指数 前年比(11月) 5.5% 4.3%
    23:00(米)ケース・シラー米住宅価格指数(11月) 145.94 146.08
    24:00(米)消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)(1月) 64.0 65.1

     

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
jfx記事 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)