ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2013年02月01日(金)のFXニュース(3)

  • 2013年02月01日(金)13時54分
    日経平均は11200円台で底堅く推移、一時11237円

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2013年02月01日(金)13時32分
    豪ドル/ドル軟調、ユーロドルは高値もち合い

     豪ドル/ドルは下げ幅を拡大。中国のHSBC製造業PMIが2年ぶりの高水準となったものの、豪ドル/ドルは足もとの軟調な地合いを継続。一時1.0384ドルまで下げ幅を広げ、企業法人の買いや、ストップ売りが観測される1.0380ドルへ近づいている。
     一方でユーロドルは、高値もち合い。東京タイム前半に1.3624ドルまで上昇幅を拡大したが、「1.3625ドルにもバリア・オプションが観測される」(外銀筋)との声が聞かれるなかで、1.36ドル台を維持して底堅い動きを続けながらも、高値水準でのもち合いが続いている。

  • 2013年02月01日(金)13時31分
    ドル円 市場オーダー状況=13:30現在

    92.90-3.00円 断続的にストップロス買い
    92.70円 超えるとストップロス買い
    92.50-60円 売り・ストップロス買い混在
    92.20円 売り・超えるとストップロス買い

    92.10円 2/1 13:30現在(高値92.12円 - 安値91.61円)

    90.80円 買い
    90.65円 買い
    90.50-60円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    90.30-40円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    90.20円 買い・割り込むとストップロス売り
    90.00-10円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    89.90円 割り込むとストップロス売り
    89.80円 買い・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年02月01日(金)13時28分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:27現在

    125.50円 売り・超えるとストップロス買い

    125.33円 2/1 13:27現在(高値125.38円 - 安値124.40円)

    124.50-60円 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    124.00円 割り込むとストップロス売り大きめ
    123.80円 買い
    122.80円 買い
    122.50-60円 断続的に買い厚め
    122.40円 買い

  • 2013年02月01日(金)13時20分
    ドル円92円台乗せ

    ドル円は2010年6月以来の92円台乗せ。

  • 2013年02月01日(金)13時20分
    ドル円、2010年6月14日以来の92円台へ

     ドル円は、92.00円に観測されたバリア・オプションを突破して、2010年6月14日以来となる高値92.05円まで上昇幅を広げた。クロス円では、ユーロ円が125.38円まで高値を塗り替えた。

  • 2013年02月01日(金)13時15分
    ユーロ円上昇幅拡大、ドル円は92円試す動き

     円売りの流れが継続。ユーロ円は125.20円まで上昇幅を広げたほか、スイスフラン(CHF)円は2011年8月12日以来の高値となる101.03円まで水準を上げた。また、ポンド円も145.87円まで上昇した。こうした動きを受けて、ドル円も91.96円まで本日の高値を更新し、心理的節目とされる92.00円に迫った。

  • 2013年02月01日(金)12時31分
    ドル円・クロス円、小幅に水準上げる ドル円は91.80円付近

     ドル円・クロス円は、高値水準を維持しながら上方向を意識した展開に。東京ランチタイムに向けて、円売りやユーロ買いの動きが一服したことで、ドル円は91.70円台、ユーロ円は124.80円台で落ち着いた動きが続いていた。しかし、株式市場の後場の取引開始時間が近づくにつれて、若干買いが優勢となり、ドル円は91.80円台、ユーロ円は124.95円付近へ水準を上げてきている。

  • 2013年02月01日(金)12時00分
    TKY午前=ユーロ円、10年5月以来の125円台へ上昇

     午前の為替市場は、ユーロ高が進んだ。足元の、ユーロ圏景況感の改善や、3年物LTROの繰り上げ返済、さらにはスペイン当局が株式市場での空売り禁止措置を延期しなかったことなど欧州リスクが後退するなかで、ユーロを買い進む動きが継続した。ユーロドルは2011年11月18日以来の1.36ドル台を回復し、1.3624ドルまで上昇幅を拡大。ユーロ円も125.05円と2010年5月4日以来の125円台をつけた。
     また円に関しても、「麻生財務相が2月15−16日開催のG20で円安誘導批判に反論する」との一部報道を受けて円安に傾く場面が見られるなど、直近の円安基調は続いた。ただ、米雇用統計を控えるなかで、一方向に円売りが進むような動きにはつながらず、円の安値は限られた。ドル円は、麻生財務相の発言報道を受けて91.87円と昨日高値91.79円を超えて上昇幅を広げた。ただ、92.00円に設定されたオプション関連の売りに押されたことで、その後は91.70円付近で伸び悩んだ。
     そのほかでは、オセアニア通貨は明暗が分かれる結果に。NZドル/ドルは、ウィーラーRBNZ総裁の「NZの対外債務は他の国よりも高い金利の必要性示唆」、「インフレ圧力の懸念で住宅価格を注視している」との発言を受けて、0.8441ドルまで上昇。中国の政府系機関が発表した製造業PMIが予想を下回ったことを受けて、NZドル/ドルは0.8400ドル付近まで押し込まれる場面もあったが、その後にHSBCが公表したHSBC製造業PMI・改定値が予想を上回ったことで下げ幅は限られた。NZドル円は、一時77.41円と2008年8月以来の高値をつける局面も見られた。一方で、豪ドル/ドルは軟調。前半はNZドルの動きに連動したが、徐々に対NZドルで下落した影響が他通貨にも波及。豪ドル/ドルは1.0447ドルまで高値を塗り替えた後に、1.0394ドルまで、豪ドル円は95.80円まで上昇後に95.41円まで反落した。
     この後のドル円・クロス円は株価動向をにらんだ展開となるか。NYタイムで米雇用統計が予定されていることから、東京勢が積極的なポジションメイクをしてくることは考えづらい。株価動向を見ながら、週末の調整的な動きが緩やかに進みそうだ。とはいえ、腰が入った円売りが続いていることから、ドル円・クロス円の調整幅は限られそうだ。

  • 2013年02月01日(金)11時12分
    豪ドル円の反発は限定的、上昇一巡後に安値を塗り替える

     豪ドル円の反発は一服。予想を上回る中国1月HSBC製造業PMI・改定値を受けて、小幅に反発したが、買いの勢いは続かず。一巡後は95.41円まで下げ幅を広げた。また、豪ドル/ドルは1.0394ドルまで下落した。

  • 2013年02月01日(金)10時55分
    東京前場概況-ドル円・ユーロ円高値更新

    NY時間に控える米雇用統計への期待感を背景とした円売りが優勢、ドル円は短期筋の買いが観測され91円85銭付近まで上昇。また、ユーロ円は一時2010年5月4日以来となる125円台に乗せた。NZ中銀総裁が「NZの対外債務は他国よりも高い必要性示唆」と発言したことが好感されNZドル円も77円20銭台まで上昇する一方で、中国PMIの予想を下回る数字を嫌気し豪ドルはやや弱含んでいる。10時57分現在、ドル円91.779-789、ユーロ円124.946-966、ユーロドル1.36139-147で推移している。

  • 2013年02月01日(金)10時45分
    中国・1月HSBC製造業PMI

    中国・1月HSBC製造業PMI

    前回:51.5 予想:52.0 今回:52.3

  • 2013年02月01日(金)10時32分
    ユーロじり高、幅広い通貨で買い進まれる

     ユーロはじり高。足もとの欧州景況感の改善や、スペイン当局が株式市場での空売り禁止措置を延期しなかったことなど、欧州リスクが後退していることを手掛かりにユーロ高が進んでいる。ユーロドルは1.3624ドルまで上昇し、ユーロ円も125.05円まで高値を塗り替えた。

  • 2013年02月01日(金)10時16分
    円売り盛り返す、ユーロ円は125円台つける

     円売りの流れが再び強まる格好に。仲値を過ぎたところで、円を再び売り直す動きが優勢となり、ドル円は91.87円まで上昇幅を広げた。また、ユーロ円は125.03円と2010年5月4日以来の125円台を回復したほか、ポンド円は145.77円まで上昇したほか、先ほど予想を下回る中国の製造業関連指標を受けて上値が重くなった豪ドル円も、95.60円付近で下げ渋っている。

  • 2013年02月01日(金)10時11分
    ユーロ円、10年5月以来の125円回復 125.03円へ

     ユーロ円は、2010年5月以来の125円回復し、125.03円まで上昇幅を広げた。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
メキシコペソ比較 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)