ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2013年08月21日(水)のFXニュース(4)

  • 2013年08月21日(水)23時02分
    米住宅指標は予想比好結果、ドル円は上昇

     米7月中古住宅販売件数は予想比好結果となり、ドル円は97.77円まで上昇。クロス円もドル円につれて堅調地合いとなっている。

  • 2013年08月21日(水)23時00分
    米・7月中古住宅販売件数(前月比)

    米・7月中古住宅販売件数(前月比)

    前回:-1.2% 予想:+1.4% 今回:+6.5%

  • 2013年08月21日(水)22時37分
    ドル円は97.70円へ上昇、米債利回りの上昇が支援

     ドル円は97.70円へ上昇。本日はこの後に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の発表が控えていることから様子見が広がりそうな状況ではあるが、NY勢の参入を受けて米10年債利回りが上昇しており、これを支援材料にドル円はわずかだが本日高値を更新している。

  • 2013年08月21日(水)21時42分
    ユーロポンドでのユーロ売り継続、ユーロドルは安値付近

     資源国通貨に対してのユーロ高修正の動きは一服しているものの、ユーロポンドは0.8520ポンド台までユーロ売り・ポンド買いが継続。ユーロポンドでのユーロ売りが重しとなり、ユーロドルは安値1.3381ドル付近で推移しているほか、ユーロ円も130円半ばで上値が重い。一方のポンドドルは1.57ドル付近で堅調地合い維持しているほか、ポンド円は153.06円まで上げ幅を拡大。

  • 2013年08月21日(水)20時44分
    欧州後場概況-様子見ムード強まる

    FOMC議事録公表を控え様子見ムードが強まり、ドル円は97円50銭を挟んでこう着状態となっている。欧州序盤に活発化した資源国通貨売りも一服し豪ドル/ドルは0.9050付近まで徐々に買戻され、豪ドル円も88円台を回復した。またポンドドルは底堅い動きが継続しているものの、1.5700に観測されているオプションに絡む防戦売りで一時下振れる動きも見られた。20時44分現在、ドル円97.449-459、ユーロ円130.519-539、ユーロドル1.33931-939で推移している。

  • 2013年08月21日(水)20時38分
    様子見ムード強まる、ドル円97円半ば付近でのもみ合い継続

     ドル円は97円半ば付近でのもみ合い相場が続いている。欧州株は前日比小幅安水準でこう着相場が続いているほか、大証・日経平均先物も日中終値より50円安水準で推移している。足もとの手がかりになりそうな材料が乏しく、FOMC議事録を控えるなかで様子見ムードは一段と強まっている。クロス円も小動きで、ユーロ円は130円半ば、ポンド円は152円後半、豪ドル円は88円前半で小幅な上下動が続いている。

  • 2013年08月21日(水)20時01分
    LDN午前=資源国通貨は軟調も、様子見ムードの強い展開

     ロンドン午前は、資源国通貨の軟調さが目立つ展開に。新興国の経済に対する不透明感を通じた今後の資源需要に対する懸念から、資源国通貨の上値は重くなった。株価がさえない展開となったことも、上値を抑制した。ただ、日本時間で22日早朝に公表される米FOMC議事録の内容を見極めたいとの思いから取引一巡後は、徐々に様子見ムードが強くなった。
     豪ドル/ドルは0.9000ドル、NZドル/ドルは0.7892ドル、ドル/加ドルは1.0448加ドルまでドル高・資源国通貨安が進んだ。また、クロス円も上値が重くなり、豪ドル円は87円後半、NZドル円は77円前半、加ドル円は93円半ばへそれぞれ押し戻された。
     また、ユーロも反落。昨日上昇した反動から、ポジション調整が進みやすかったようで、システム系のストップロスを巻き込んで、1.3386ドルまで下落した。ただ、さらに下方向を試すだけの手掛かりはなく、売り一巡後は1.34ドル付近での推移が続いた。
     ドル円やクロス円は小動き。序盤は、ユーロ円が130.33円まで下押ししたことが他通貨にも波及して、ドル円は97円前半、ポンド円は152円半ばへ反落した。しかし、ユーロ円の下げ幅が限られたことから、ドル円は97円半ばへ戻した。またポンド円は、対ユーロでのポンド高に後押しされて153.02円と日通しの高値を更新する場面もあったが、積極的に上値を試すような流れにはならず、買い一巡後は152円後半でもち合いとなった。

  • 2013年08月21日(水)20時00分
    米・MBA住宅ローン申請指数

    米・MBA住宅ローン申請指数

    前回:-4.7% 予想:N/A 今回:-4.6%

     

     

     

  • 2013年08月21日(水)19時53分
    東京為替サマリー(21日)

    東京午前=新興国不安がドル円の上値を抑える結果に  

     東京タイム午前は、ドル円やユーロ円が上下動。買いが先行したが、アジア株の重い動きで巻き戻しが入った。今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表を控えて値動きは控えめだったが、新興国への懸念が相場の重しとなったもよう。日経平均は100円高付近まで反発して始まり、中国株の下落も嫌気されて逆に100円安超まで失速した。ドル円は97.58円から97.13円へ、ユーロ円も前日高値を上回った130.92円から130.40円まで押し込まれた。新興国市場からの資金流出懸念は、前日にインド中銀がドル買い・ルピー売り介入を実施し、長期債の買い入れ実施を発表。ブラジルでは先物市場における通貨スワップ入札でドルを供給するなど、自国通貨安への対策を講じたことでいったん落ち着いていた。ただ、米国の緩和ペース縮小が間違いなく年内に実行されるなか、タイやマレーシアなどにも危機が波及するとの見方もあり、不透明感は簡単に払しょくできない状態。
     こうしたなか、エマージング通貨安を不安視し、豪ドル/ドルは0.9018ドル、NZドル/ドルは0.7910ドル、ドル/加ドルは1.0417加ドルまで対ドルで下値を広げるなど、資源国通貨の弱さが目立った。豪ドル円は87.61円、NZドル円は76.90円まで下落した。一方でユーロドルは1.34ドル前半、ポンドドルは1.56ドル半ばで横ばい。クロス円の上下にも目立った反応はなく、東京市場では相変わらず蚊帳の外だった。

    東京午後=FOMC議事録待ち、株価連動で小幅上下動  

     東京タイム午後の為替相場は、株価動向に連動して上下するも今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表を前に積極的な取引は手控えられ、値動きは限られた。FOMC議事録では、9月量的緩和の縮小スタートを示唆したのか、どういう議論がなされたのかが焦点になりそうだ。
     午後のドル円・クロス円はしっかり。前日比100円安水準で軟調推移が続いた日経平均がプラス圏を回復すると、ドル円は97.20円付近から97.68円まで上値を伸ばした。米長期債利回りの上昇もドル円の買い戻しを後押した。また、ユーロ円は131.01円、ポンド円は152.97円、スイスフラン(CHF)円は106.42円まで東京午前の高値を更新した。新興国市場への懸念から弱含んだ資源国通貨も、豪ドル円は88円前半、NZドル円は77円半ば、加ドル円は93円後半まで水準を持ち直した。
     ドルストレートは午前に続き小動き。ドル円の上昇を受けて若干ドル買いが優勢となる場面が見られ、ユーロドルは1.3407ドルまで下押すも1.34ドル大台を割り込むことなく、1.34ドル前半と狭いレンジでの推移が続いた。また、ポンドドルは1.56ドル半ばから後半で推移したほか、豪ドル/ドルは0.90ドル前半、NZドル/ドルは0.79ドル前半で上値の重い動きが継続した。

  • 2013年08月21日(水)19時52分
    ユーロドル小幅下押し、ユーロクロスでユーロ売りも重し

     ユーロドルは小動きながら1.3381ドルまでレンジ下限を広げている。ユーロクロスでユーロ売り・資源国通貨買い戻しが優勢となっていることも重し。資源国通貨は、対ユーロでの買い戻しも支援材料に、豪ドル/ドルは0.9000ドルから0.9030ドル付近、NZドル/ドルは0.7892ドルから0.7930ドル付近まで水準を戻している。

  • 2013年08月21日(水)18時14分
    ドル円97円半ばで小動き、関連市場も動意鈍い

     ドル円は97円半ばでの小動きで、ユーロドルは1.33ドル後半、ポンドルは1.5670ドル付近で推移。また、軟調の資源国通貨は戻りが鈍く、豪ドル/ドルは0.9005ドル付近、NZドル/ドルは0.7890ドル台、ドル/加ドルは1.0440加ドル台での推移で、安値付近での動きが続いている。また、FOMC議事録の公表を控え、関連市場の動意も鈍く、欧州株は引き続き前日比小幅安水準で推移しているほか、大証・日経平均先物は日中終値より30円安の13370円付近での動きとなっている。

  • 2013年08月21日(水)18時05分
    欧州前場概況-ドル円、荒い値動き

    特段の材料が無い中、ドル円は97円60銭付近から約30銭の値幅を一気に下げ、その後すぐに値を戻す荒い動きが見られた。また欧州株安を背景にユーロドルはポジション調整の売りに押され1.34を割込み1.3385付近まで下落、ユーロ円も130円半ばへ反落した。資源国通貨は弱い地合いが継続し豪ドル/ドルは0.90割れ目前まで売られ、豪ドル円も87円後半で軟調な動きとなっている。18時05分現在、ドル円97.466-476、ユーロ円130.517-537、ユーロドル1.33915-923で推移している。

  • 2013年08月21日(水)17時10分
    ドル円・クロス円は荒っぽい展開、ZAR円は下げ幅拡大

     ドル円・クロス円は荒っぽい展開。ユーロ円が130.33円まで下押ししたほか、ドル円が97.35円付近まで下落するなど、ロンドンタイム序盤はやや円買いが進んでいる。またZAR円は、南ア7月消費者物価指数・前年比が+6.3%と、市場予想+6.2%を上回ったものの、景気の先行きに対する懸念が意識されて、9.5410円まで下押しした。ただその後は、ドル円が97.50円台、ユーロ円は130.60円台へ戻すなど荒っぽい展開となっている。ZAR円も9.5530円付近へもち直している。

  • 2013年08月21日(水)17時00分
    南ア・7月消費者物価指数

    南ア・7月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.3% 予想:+0.9% 今回:+1.1%

    南ア・7月消費者物価指数(前年比)

    前回:+5.5% 予想:+6.2% 今回:+6.3%

     

  • 2013年08月21日(水)16時19分
    ユーロドルは1.34ドル大台割り込むも、下値は限られるか

     ユーロドルは1.34ドル前半で伸び悩み、1.3394ドルまで小幅下押した。ただ、ユーロ圏の景気回復への期待感からユーロの堅調地合いは続きそうだ。今晩のFOMC議事録公表で、仮に米量的緩和の早期縮小観測が一段と強まり、ドル買いが優勢になったとしても、ユーロの下値は限られるだろう。新興国の流動性懸念からのリスクオフの動きで、ユーロやスイスフラン(CHF)なども買われやすい。

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム