ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年03月13日(木)のFXニュース(2)

  • 2014年03月13日(木)12時15分
    【ディーラー発】豪ドル急上昇(東京午前)

    豪雇用統計で新規雇用者数が市場予想を大幅に上回る結果となり、豪ドル買いが優勢となった。豪ドル円は92円60銭付近から93円23銭付近まで急伸、豪ドルドルは0.9015付近から0.9075付近まで上値を拡大させた。またNZドル円は豪ドル円の上昇に支えられ、一時88円01銭付近まで上伸し、2008年2月以来となる88円台を示現した。一方ドル円は序盤に102円87銭付近まで買われた後、日経平均の伸び悩みから102円64銭付近まで下落する場面もあったが、現在はやや持ち直している。12時09分現在、ドル円102.759-769、ユーロ円142.835-855、ユーロドル1.39000-008で推移している。

  • 2014年03月13日(木)11時52分
    ■東京午前=強い雇用データで豪ドル上昇、NZドルも堅調

     東京タイム午前ではオセアニア通貨が強含んだ。豪2月失業率は市場予想や前月と変わらずの6.0%だったが、豪2月就業者数は市場予想を大きく上回る4万7300人増となった。1月分も3700人減から1万8000人増に大幅上方修正された。強い雇用データの結果を受けて、豪ドル/ドルは0.9076ドル、豪ドル円は93.26円まで急上昇した。雇用の大幅改善で、市場では年内利上げ観測もくすぶっている。NZドルはオセアニアタイムで政策金利の引き上げを受けた地合いを維持した。ウィーラーRBNZ総裁のNZドル高へのけん制発言が伝わったが、早朝の記者会見内容とほぼ変わらずの内容で、相場への影響は見られず。豪ドルの上昇にもつられ、NZドル/ドルは昨年5月以来の高値となる0.8566ドルまで上値を伸ばし、NZドル円は88.04円まで一段高となり、2008年2月以来の高値をつけた。
     ドル円は102円後半で小動き。日経平均の反発を受けて102.87円まで上昇するも、日経平均株価が小幅高水準で伸び悩んだことや、午後に控える中国経済指標の発表への警戒感から102.63円まで下押すなど、上値の重い動きとなった。オセアニア通貨以外は動意が鈍く、ユーロドルは1.39ドル前後、ユーロ円は142円後半、ポンドドルは1.66ドル前半、ポンド円は170円後半で小幅に上下動。
     午後は中国指標を見極める展開か。低調な結果となれば、ネガティブな材料に反応しやすい地合いとなっていることから、リスク回避の円買いが強まるだろう。反対に良好な結果となっても、市場予想と大きくかい離しなければ、ドル円の上値は限られそうだ。16日に予定されているクリミアでのロシア編入をめぐる住民投票が、引き続きドル円の上値を圧迫する材料となりそうだ。

  • 2014年03月13日(木)11時41分
    午前まとめ=オセアニア通貨堅調、ドル円は102円後半で動意薄

    ・豪2月就業者数が市場予想を大幅に上回る強い結果となり、豪ドルは急上昇

    ・NZドルも早朝の利上げを受けた地合い継続、NZドル円は2008年2月以来の高値88円台

    ・日経平均株価は反発して寄り付くも伸び悩む、前引けは69円高の14899円

    ・午後の中国経済指標の発表を控え、ドル円は102円後半で小動き

  • 2014年03月13日(木)10時26分
    ドル円 102円後半でもみ合い、日経平均も伸び悩む

     日経平均株価は反発して寄り付いたが、前日比50円高水準で伸び悩んでいる。オセアニア通貨の堅調が目立ったが、他通貨は動意が鈍い。ドル円は、午後に中国の経済指標を控えていることもあり、102.87円を足もとの高値に102.70円台で小動き。また、ユーロ円は142.80円付近、ポンド円は170円後半の狭いレンジ内で上下。

  • 2014年03月13日(木)09時30分
    豪・2月失業率など

    豪・2月失業率

    前回:6.0% 予想:6.0% 結果:6.0%

    豪・2月新規雇用者数

    前回:-0.37万人 予想:+1.50万人 結果:+4.73万人

     

  • 2014年03月13日(木)08時50分
    国内・1月機械受注など

    国内・1月機械受注(前月比)

    前回:-15.7% 予想:+7.1% 結果:+13.4%

    国内・対外証券投資-中長期ネット(前週分)

    前回:-7590億円 予想:N/A 結果:-6185億円

    国内・対内証券投資-株式ネット(前週分)

    前回:-41億円 予想:N/A 結果:+3838億円

  • 2014年03月13日(木)08時15分
    NY終値水準で小動き、ドル円は102.70円台で推移

     ドル円はNY終値水準の102.70円台で動意が鈍い。昨日、103円台では上値が重く103.10円を高値に102.55円まで下押した。16日にクリミアでロシア編入をめぐる住民投票が予定されており、ウクライナ情勢の不透明感もドル円の重しとなっている。中国の鉱工業や小売売上高などの発表を控え、102円後半での推移が続きそうだ。ユーロ円は142.80円付近、ポンド円は170.75円前後、豪ドル円は92.40円付近で小動き。また、ユーロドルは1.39ドル近辺でしっかり。

  • 2014年03月13日(木)08時00分
    東京為替見通し=イベント多数、東京市場は中国指標に注目

     NYタイムでは中国の景気減速懸念やウクライナ情勢に対する不透明感を背景に、米長期金利が低下するなかでドルは上値の重い推移を継続させた。ドル円は6日以来の安値となる102.55円まで日通しの安値を塗り替えた。ユーロドルは一時1.3915ドルまで上昇して7日につけた直近高値に並んだ。ショイブレ独財務相がユーロ圏にデフレの兆しはなく、金利は中期的に非常に低水準であるとの見方を示したことが買い材料とされた。ニュージーランド準備銀行(RBNZ)が政策金利を2.50%から2.75%へ引き上げ、NZドル/ドルは朝方に0.8525ドル、NZドル円は87.61円まで高値を更新した。
     ウクライナ情勢への警戒感と中国経済不安への懸念が続いており、ドル円は上値の重い地合いが続きそうだ。本日は東京・NYタイムで注目イベントが多数予定されている。東京タイムでは、豪2月雇用データと中国2月鉱工業生産、同小売売上高などの発表が予定されている。中国全国人民代表大会(全人代)第2回会議が閉幕し、李克強・中国首相が記者会見を行う予定。NYタイムでは米2月小売売上高などの指標発表以外に、米上院銀行委員会での米連邦準備制度理事会(FRB)指名候補者(フィッシャー氏、ブレイナード氏、パウエル現理事)の承認に関する公聴会が予定されている。オバマ米大統領に米連邦準備制度理事会(FRB)の副議長に指名されたフィッシャー前イスラエル中銀総裁の承認公聴会や次期副議長の基調演説が注目される。フィッシャー氏は昨日の証言テキストで、米経済には金融緩和の継続が必要と強調したが、タカ派とされていたサマーズ元財務長官以上にタカ派とされており、発言内容次第では相場が動意づく可能性はあるだろう。

  • 2014年03月13日(木)08時00分
    3月13日の主な指標スケジュール

    3月13日の主な指標スケジュール
     03/13 予想 前回
    05:00(ニ)ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利 2.75% 2.50%
    08:50(日)機械受注 前月比(1月) 7.1% -15.7%
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)(前週分) N/A -41億円
    08:50(日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)(前週分) N/A -7590億円
    09:01(英)英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数(2月) 52 53
    09:30(豪)失業率(2月) 6.0% 6.0%
    09:30(豪)新規雇用者数(2月) 1.50万人 -0.37万人
    14:30(中)小売売上高 前年比(2月) 13.5% 13.6%
    14:30(中)鉱工業生産 前年比(2月) 9.5% 9.7%
    16:45(仏)消費者物価指数(CPI) 前月比(2月) 0.5% -0.6%
    18:00(EU)欧州中央銀行(ECB)月報 *** ***
    21:30(カ)四半期設備稼働率(10-12月期) 82.2% 81.7%
    21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分) 33.0万件 32.3万件
    21:30(米)輸出物価指数 前月比(2月) N/A 0.2%
    21:30(米)輸入物価指数 前月比(2月) 0.5% 0.1%
    21:30(米)小売売上高(除自動車) 前月比(2月) 0.1% 0.0%
    21:30(米)小売売上高 前月比(2月) 0.2% -0.4%
    21:30(カ)新築住宅価格指数 前月比(1月) 0.1% 0.1%
    23:00(米)企業在庫 前月比(1月) 0.4% 0.5%
    27:00(米)月次財政収支(2月) -1950億USD -104億USD

  • 2014年03月13日(木)05時16分
    【ディーラー発】ドル円クロス円動意薄(NY午後)

    米債利回りが低下しNYダウが再びマイナス圏に沈んだものの、ドル円クロス円の反応は限られ全般的に動意薄の展開。ドル円は102円60銭台での小幅な値動き、クロス円もポンド円が170円半ばでのレンジ内取引に終始、ユーロ円が142円台後半で揉み合うなど小康状態。一方、政策金利の引き上げを決定したNZドルは声明にて「現行の為替レートは長期的に持続可能と考えていない」との内容が伝わり対主要通貨で一時急落、NZドル円は86円52銭付近まで値を崩す場面がみられた。5時16分現在、ドル円102.693-703、ユーロ円142.826-846、ユーロドル1.39078-086で推移している。

  • 2014年03月13日(木)05時00分
    ニュージーランド中銀政策金利

    ニュージーランド中銀政策金利

    前回:2.50% 予想:2.75% 結果:2.75%

  • 2014年03月13日(木)03時50分
    ドル円は102.70円前後、NY午後はもみ合い

     ドル円は102.70円前後で推移。フィッシャー氏をはじめ、次期FRBメンバー候補の議会公聴会を明日に控えて証言テキストが伝わったが反応は鈍かった。午後は狭いレンジで模様眺めムードが支配的。米株価や債券利回りの動意も落ち着いている。ユーロドルは直近高値に並ぶ1.3915ドルから1.39ドルちょうど前後へ小幅に水準を落として推移している。

  • 2014年03月13日(木)01時46分
    ユーロドルは直近高値と面合わせ、1.3915ドルまで

     ユーロドルは1.3915ドルまで上値を伸ばし、7日に示現した直近高値と並んだ。同水準を上抜ければ2011年11月以来の高値水準となる。ユーロ円は142.96円を目先の高値にやや伸び悩んでいるが下押しも限定的。

  • 2014年03月13日(木)01時02分
    ユーロ堅調、目先は7日高値が上値のめどに

     ユーロは堅調。1.39ドルの大台を回復させると、1.3907ドルまでわずかだが日通しの高値を塗り替えた。目先の上値めどは7日高値1.3915ドルとなる。超えれば心理的節目として1.40ドルが意識されよう。

  • 2014年03月13日(木)00時45分
    【ディーラー発】リスク回避の流れ一服(NY午前)

    材料視される経済指標の発表がないなか、マイナス圏で推移していたNYダウが前日比プラス圏へ浮上し、リスク回避の流れが一服。102円54銭付近まで続落していたドル円は一時102円86銭付近まで値を戻した。クロス円ではユーロ円が142円95銭付近まで上値を拡大し本日高値を更新、またNZドル円が87円25銭付近まで急反発し欧州時間の下げ幅をほぼ埋めるなど、強含みの展開となっている。0時45分現在、ドル円102.808-818、ユーロ円142.861-881、ユーロドル1.38965-973で推移している。

     

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム