ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2014年04月22日(火)のFXニュース(3)

  • 2014年04月22日(火)23時10分
    米中古住宅指標は予想を上回るも、ドル円は102円半ばで動意薄

     米3月中古住宅販売件数は市場予想を上回る459万件となり、米4月リッチモンド連銀製造業指数も市場予想の+2に対し、+7と良好な結果となった。この結果を受けたドル円の反応は鈍く、102.55円付近でのもみ合いが継続。一方のオセアニア通貨は、米株が上げ幅を拡大している動きも好感し、豪ドル/ドルは0.9378ドル、NZドル/ドルは0.8621ドルまでレンジ上限を広げたほか、対円でも豪ドル円は96.19円、NZドル円は88.43円まで一段高となっている。

  • 2014年04月22日(火)22時55分
    クロス円堅調、主要欧州株は一段高

     米株の続伸を受けて、堅調の欧州株は上げ幅を拡大している。ドル円は102.55円付近でやや動意が鈍くなっているが、クロス円は堅調推移で、豪ドル円は96.10円、NZドル円は88.34円まで高値を更新した。欧州通貨も、ユーロ円は141.70円付近、ポンド円は172.60円付近でしっかり。

  • 2014年04月22日(火)22時19分
    ドル円は102円半ばで小動き、この後に中古住宅指標発表控える

     米2月住宅価格指数は市場予想の+0.5%を上回る+0.6%となったが、前月分は+0.5%から+0.4%に下方修正された。この後に米3月中古住宅販売件数の発表を控えていることもあり、為替相場の反応は鈍く、ドル円は102円半ばで小動きが続いているほか、ユーロドルも上昇が一服し、1.3810ドル付近で推移している。また、米10年債利回りは上昇基調を維持し、2.730%付近に上昇。

  • 2014年04月22日(火)20時35分
    ユーロやポンドの上値追いは一服、米金利の水準回復も重し

     ユーロドルは1.3821ドル、ポンドドルは1.6836ドルを目先の高値にやや調整に押されている。米長期金利が水準を回復させていることもユーロやポンドの対ドル相場の重し。ユーロ円やポンド円も高値から押し戻された。

  • 2014年04月22日(火)20時19分
    NZドル円は88.19円まで高値更新、ドル円も切り返す

     ドル円はじり高。米長期金利がもち直し気味に推移するなか、ロンドンタイム序盤のドル安が一服し、ドル円は102.55円近辺までもち直している。ドル円の動きにあわせて、クロス円も下値を切り上げ。ユーロ円は141.77円、NZドル円は88.19円まで上昇幅を広げた。

  • 2014年04月22日(火)19時57分
    東京為替サマリー(22日)

    ■東京午前=オセアニア通貨が上昇、円相場はこう着  

     東京午前の為替市場ではオセアニア通貨が堅調に推移した。特に手がかりは見当たらなかったが、今週予定されている豪消費者物価指数やNZ政策金利の発表を控えて、オセアニア通貨に買いが入りやすいようだ。来週行われる米連邦公開市場委員(FOMC)でも政策金利の据え置き方針が再確認され、タカ派的なバイアスは強まらない見通しで、リスク選好のオセアニア通高を支援。
     豪ドル/ドルは0.9359ドル、豪ドル円は96.08円まで上昇。豪ドルの上げに沿って、NZドル/ドルは0.8588ドル、NZドル円は88.17円まで水準を切り上げた。オセアニア通貨高の手がかりは見当たらないが、豪ドル円は4月4日以降の短期下降トレンドラインを上抜き、上昇に弾みがついているようだ。
     ドル円は102.73円、ユーロ円は141.69円、ポンド円は172.46円まで水準を切り上げた。ドル円は昨日高値102.71円を小幅に上回っている。日経平均株価が堅調な出足となったため円売りが促された。ただ、昨日からドル円の上値は102.70円付近で抑えられており、本日も同様のパターンとなっている。ドル円の値幅は15銭程度。

    ■東京午後=日経平均の下げ幅拡大で円買いに傾く  

     東京タイム午後の為替市場は、午前に引き続いてオセアニア通貨がしっかりだった一方で、円は小幅ながら買い戻された。豪消費者物価指数やNZ政策金利の発表を控えて、主要国との金利差拡大に対する期待感から、オセアニア通貨に対して買い戻しが入りやすいようだ。円に関しては、日経平均株価が後場にマイナス転換したことで、円買い戻しムードが広がった。ただ、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用委員の刷新への期待や、来週の日銀金融政策決定会合への期待感などが円の上値を重くし、円買いの勢いは限定的だった。
     ドル円は102.53円、ユーロ円は141.45円、ポンド円は172.19円、スイスフラン円は115.86円、加ドル円は93.04円までそれぞれ下げ幅を拡大。豪ドル円は95円後半、NZドル円は88円近辺で伸び悩んだ。
     ドルストレートはまちまち。ユーロドルは1.37ドル後半、ポンドドルは1.67ドル後半で上値は重かった。それとは対照的に、オセアニア通貨はしっかり。豪ドル/ドルは0.93ドル半ば、NZドル/ドルは0.85ドル後半と本日の高値水準で底堅く推移した。

  • 2014年04月22日(火)19時40分
    ■LDN午前=ポンド堅調も連休明けの欧州勢の勢いは限定的

     ロンドンタイム午前はポンドが堅調。ポンドドルは1.6836ドルまで上値を伸ばし、17日につけた2009年11月以来の高値となる1.6842ドルに迫った。ポンド円も172.71円まで日通しの高値を更新するなど強さが目立つ展開。ユーロポンドでもポンド高・ユーロ安に振れている。イースターの連休明けで欧州勢が市場に復帰したが、全体的な値動きは小幅。関連市場では欧州の主要な株価指数が総じて上昇し、独DAX指数は1%を超える上げ幅を示現したが、リスク選好的な流れはそれほど確認されていない。ユーロドルは序盤に前日安値を割り込んで1.3785ドルまで売られたものの、上方向の断続的なストップロスの買いをこなしながら1.3821ドルまで小幅に反発。クーレECB理事が「ECBには利下げの余地がある」、「ユーロの上昇で緩和策が正当化される」と発言したことが伝わるなかで、対ポンドでのユーロ安は重しとなったが下値も限られた。ユーロ円も朝方の141.22円を安値に、141.77円まで買い戻されて高値を塗り替えた。
     ドル円は欧州勢がドル売りで参入したことから102.41円まで売りを先行させたが、米長期金利の低下傾向が東京タイムでひとまず一巡したため102円半ばでもみ合いに転じた。資源国通貨の動意は乏しく、豪ドル/ドルは0.93ドル半ば、NZドル/ドルは0.85ドル後半で小幅な振幅に終始。対円は下押し圧力を緩和させ、豪ドル円が96円前後、NZドル円が88円前半まで水準をいく分戻して推移した。

  • 2014年04月22日(火)19時32分
    ユーロドル、ストップこなしながら1.3820ドルまで高値更新

     ユーロドルは1.3815ドル付近からの断続的なストップロスの買いをこなしながら1.3820ドルまで高値を塗り替えた。ユーロ円も141.73円まで上値を拡大させている。対ポンドでのユーロ安も一服しており買い戻しの動きが目立ってきた。

  • 2014年04月22日(火)19時32分
    LDN序盤まとめ=ポンド高 ドル円は102円半ばで小幅な振幅

    ・ポンドが堅調、対ドルは1.6836ドルと直近高値に接近

    ・ドル円は朝方の102.41円を安値に米長期金利の低下一巡も支えに102.50円前後でもみ合い

    ・欧州株は総じて上昇、独DAX指数は1%超の上げ幅を示現

  • 2014年04月22日(火)18時05分
    ポンド堅調、ユーロも底堅さを維持

     ポンドドルは1.6825ドル、ポンド円は172.52円まで上値を伸ばすなど堅調。欧州株高も背景にユーロドルも1.38ドル台を回復させて底堅く推移している。ポンドドルは17日高値1.6842ドルを攻略すれば一段高の可能性も高まってきそう。一方で対欧州通貨での売り圧力に押され、豪ドルやNZドルは上値を伸ばせない展開が続いている。

  • 2014年04月22日(火)17時38分
    ユーロドルは高値更新の展開、ストップ買い水準迫る

     ユーロドルは高値更新の展開。ユーロ買いの勢いが一服する場面もあったが、下押しが限られると再び買いの勢いが強まり、ユーロドルは1.3811ドルまで上昇幅を広げた。この上の水準である1.3815-30ドルには断続的にストップロス買いが観測されている。ユーロ円も141.60円付近まで下値を切り上げている。ユーロドルには、リアルマネー系の買いが出たとの声も聞かれた。

  • 2014年04月22日(火)17時19分
    休暇明けの欧州勢に勢いなし ドル円は102円半ば

     休暇明けとなった欧州勢の参入にともなう為替市場の動意は限定的。関連市場では欧州株が上値を伸ばしているが、大阪取引所の日経225先物は夜間取引で14380円前後でもみ合い。ドル円は東京タイム終盤の円高基調が一巡し、102.50円近辺で値動きに乏しい。

  • 2014年04月22日(火)16時34分
    ユーロの上値は限定的、朝方のドル安は一過性に

     ユーロドルは反発を1.3806ドルまでにとどめて1.3795ドル前後で推移。上値は限定的で依然として下方向を意識した流れが継続している。米金利の低下とともに進んだ欧州朝方のドル安も一過性となりユーロの戻りを抑制した。欧州株は総じて上値を伸ばし、独DAX指数は1%を超える上昇幅を示現している。

  • 2014年04月22日(火)16時07分
    欧州株は軒並み上昇スタート、ユーロドル1.38ドル前後で推移

     連休明けとなった欧州の主要な株価指数は総じて上昇して取引を開始させている。独DAX指数は+0.40%前後、英FT100は+0.50%付近で推移。ユーロドルは1.38ドルちょうど近辺、ポンドドルは1.6810ドル前後で底堅く推移している。

  • 2014年04月22日(火)15時32分
    ドル円、短期的には調整圧力高まりやすい可能性

     ドル円は102.42円まで下値を拡大させた。値幅こそ小幅ながら、前日まで今年最高となる8営業日連続の陽線引けで調整圧力も高まりやすい。テクニカル的にも、日足一目均衡表・基準線前後まで反発を経て、4日からの下げ幅の半値戻しも達成したことから一服感も生じやすい地合い。下値のめどは18日安値102.33円や、日足一目均衡表・転換線102.02円前後となりそう。

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)