ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2014年05月08日(木)のFXニュース(2)

  • 2014年05月08日(木)15時00分
    独・3月鉱工業生産

    独・3月鉱工業生産(前月比)

    前回:+0.4%(改訂:+0.6%) 予想:+0.2% 結果:-0.5%

     

  • 2014年05月08日(木)14時48分
    【ディーラー発】豪ドル買い続く(東京午後)

    午後から日経平均が一時前日比200円超高となり、豪ドル円が95円48銭付近まで続伸。また、豪ドル/ドルが0.9375付近まで上値を拡大して豪ドル買い優勢の動きが継続。一方でドル円は豪ドル/ドルが強含みとなっていることでドル売りが波及、101円後半で上値重く推移。ただ、ポンドやユーロは今晩の政策金利発表を控えて、ユーロ円が141円70銭前後で揉み合うなど方向感に乏しい状況となっている。14時48分現在、ドル円101.762-772、ユーロ円141.610-630、ユーロドル1.39167-175で推移している。

  • 2014年05月08日(木)14時45分
    スイス・4月SECO消費者信頼感指数

    スイス・4月SECO消費者信頼感指数

    前回:+2 予想:+3 結果:+1

     

  • 2014年05月08日(木)14時22分
    ドル円は101.80円付近でこう着、日経平均は小じっかり

     日経平均の上げは一服したが、前日比150円高水準で堅調地合いを維持している。また、時間外の米10年債利回りは2.61%台でやや横ばい推移。為替相場は動意が鈍く、ドル円は101.80円付近でこう着相場が続いているほか、ユーロドルは1.39ドル前半、ユーロ円は141.65円付近で小動き。豪・中国指標を好感した豪ドルの買いは一巡し、豪ドル/ドルは0.9370ドル付近、豪ドル円は95.40円付近で推移している。

  • 2014年05月08日(木)13時21分
    ユーロドル、短期支持線の5日線を上回る水準を維持できるか

     ユーロドルは1.39ドル台で底堅く推移。昨日安値を下回って1.3905ドルまで下押ししたが、1.39ドル付近へ上昇中の5日線にサポートされて、1.3920ドル付近まで切り返した。目先は、この5日線を上回る水準を推移できるかが注目されそうだ。1.3900ドルには買いオーダーが観測される一方で、1.3890ドル割れにはストップロスの売りオーダーが設定されている。

  • 2014年05月08日(木)13時15分
    ユーロ円、142円台からは売り優勢

     ユーロ円は141.70円付近で推移。昨日に141.15円まで下げた局面からは142.00円まで戻したが、手掛かりが少ないなかで反発力も鈍く、買い一巡後は伸び悩んでいる。142.20-25円に観測されている。また、142円半ばから後半には厚めの売りオーダーが控えている。

  • 2014年05月08日(木)13時00分
    ユーロドルは小反発、ECB理事会を今夜に控え下げ渋る

     ユーロドルは1.3919ドルと小幅高。米10年債が2.62%付近に利回りを上昇させて時間外取引を再開させて局面では1.3905ドルまで下押したが、小反発している。年初来高値1.3967ドルをつけた3月13日以来の高値1.3952ドルを6日につけてから調整の下落が進んでいた。しかし今夜にECB理事会を控えるなかでは、一段のユーロ売りも進みにくいようだ。ECB理事会では、インフレ指標が低水準ながら下落の勢いを緩めつつあることから、一段の金融緩和が見送られるとの見方が優勢となっている。ユーロ円も141.60円を目先の安値に141.70円付近へ小幅に戻した。

  • 2014年05月08日(木)12時41分
    ドル円は101.90円付近、102円手前で伸び悩む

     ドル円は101.80円台で推移。午前の中盤に101.97円まで上昇したが、その後は伸び悩んで102円台達成はお預けとなっている。上方向のオーダーは、102.00円に売りが控えているほか、102.25-35円付近に断続的な売りが観測されている。

  • 2014年05月08日(木)12時13分
    ■東京午前=豪ドル円は95円半ばまで上昇、豪・中国指標を好感

     東京タイム午前は強い豪・中国指標を受け、豪ドルが底堅かった。豪ドル/ドルは一時0.9374ドル、豪ドル円は95.49円まで上昇した。豪4月就業者数は+1万4200人となり市場予想の+8800人を上回った。また、豪3月就業者数も+1万8100人から+2万1900人に上方修正。豪4月失業率は5.8%で前月と変わらず、市場予想の5.9%を下回った。また、豪4月常勤雇用者数は+1万4200人となり、前月の-2万2700人より強い結果に。豪4月非常勤雇用者数は±0人で、前月の+4万4600人より減少した。非常勤雇用から常勤雇用へのシフトがうかがえ、豪雇用情勢の底堅さを示した。中国貿易収支も184.6億ドルの黒字と、市場予想の167億ドルや前月の77億ドルの黒字を上回った。中国と交易を通して経済的に深いつながりのある豪経済にとっても好材料になるとされた。
     ドル円は101.80円台を中心としたさえない動きだった。日経平均株価は14186円(+153)で前引けと底堅かった。米10年債も時間外取引で2.62%台まで利回りを上昇させたが、ドル円は外部環境を好感しきれなかった。海外市場の戻りで、織り込み済みの部分があったようだ。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が「原則として乖離許容範囲に収まるよう構成割合を変更」とし、「原則として」との文言を付け加えるとの内容が報道された。より積極的な資産運用の余地が生じたことを示す内容とも受け取れるが、株式や海外資産などリスクアセット構成の割合増加を具体的に示すものではなかった。期待に十分応えきる内容ともいえず、市場がポジティブに受け止めていない感がある。他のクロス円もユーロ円が141円後半、ポンド円が172円後半、スイスフラン116円前半で重い動き。NZドル円は88円前半中心と、対豪ドルでのNZドル売りが重しとなっていたようで、豪ドル円の上昇に追随できなかった。加ドル円は93.40円台中心と小動き。
     ユーロドルは米金利の上昇を受けて小幅に下押す場面もあったが、今夜にECB理事会を控えて明確な方向感はなく、1.39ドル前半で小動き。ポンドドルも1.69ドル半ば、NZドル/ドルは0.86ドル半ばで動意は鈍かった。
     豪ドルは豪・中国指標を受けて底堅い。中国株式が底堅さを増していけば、豪ドルもじり高を継続するか。ただ、ドル円は豪ドル円の上昇や日経平均株価への反応も鈍く、101円後半の限られたレンジで推移しそうだ。

  • 2014年05月08日(木)11時50分
    【ディーラー発】豪ドル急伸(東京午前)

    豪雇用統計の強い結果や、中国貿易収支の市場予想を上回る黒字幅拡大を受け、豪ドルが急伸。豪ドル円は雇用統計発表直後95円32銭付近まで、豪ドルドルは0.9361付近まで急上昇し、共に昨日高値を更新。その後一旦緩む場面も見られたが、中国貿易収支が発表されると、再び豪ドル買いが活発化。95円05銭付近まで軟化していた豪ドル円は95円36銭付近まで買われ、直前の高値を更新。一方ドル円は豪ドルが対ドルで上昇したことから101円77銭付近まで下落し、軟調な展開。11時42分現在、ドル円101.868-878、ユーロ円141.741-761、ユーロドル1.39145-153で推移している。

  • 2014年05月08日(木)11時28分
    中国貿易黒字が予想上回る、豪ドル円は95.40円まで上昇

     中国貿易収支が184.6億ドルの黒字と、市場予想の167億ドルの黒字を上回った。中国と交易を通して経済的に深いつながりのある豪経済にとっても好材料として、豪ドル/ドルは0.9370ドル、豪ドル円は95.40円まで上値を伸ばした。

  • 2014年05月08日(木)11時20分
    中国・4月貿易収支

    中国・4月貿易収支

    前回:+77.1億USD(改訂:+77.0億USD) 予想:+167.0億USD 結果:+184.6億USD

  • 2014年05月08日(木)10時43分
    予想より強い豪雇用統計の発表後、豪ドル円は95.34円へ上昇

     予想より強い豪雇用統計の発表後、豪ドル/ドルは一時0.9362ドル、豪ドル円は95.34円まで上昇した。豪4月就業者数は+1万4200人となり市場予想の+8800人を上回った。また、豪3月就業者数も+1万8100人から+2万1900人に上方修正。豪4月失業率は5.8%と前月と変わらず、市場予想の5.9%を下回った。また、豪4月常勤雇用者数は+1万4200人となり、前月の-2万2700人(-2万2100人から修正)より強い結果に。豪4月非常勤雇用者数は±0人で、前月の+4万4600人(+4万200人から修正)より減少した。非常勤雇用から常勤雇用へのシフトがうかがえたことも、豪雇用情勢の底堅さを示している。

  • 2014年05月08日(木)10時27分
    豪雇用統計を控え、豪ドル円は95.00円前後で推移

      豪ドル/ドルは0.9324ドル、NZドル円は88.03円、NZドル/ドルは0.8640ドル、ドル円は101.87円前後で推移。

  • 2014年05月08日(木)10時06分
    ドル円じり高で101.97円、株高や米金利上昇が支え

    【※文章表現を修正します。】

     ドル円は101.97円とじり高。日経平均株価が前日比で140円高水準へと再び上昇し、底堅さを維持していることが支えとなっている。米長期金利の上昇にもキャッチアップした格好。しかしまだ値幅は限られており、総じて様子見ムードといえる。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 jfx記事
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)