ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2014年06月12日(木)のFXニュース(2)

  • 2014年06月12日(木)17時17分
    ユーロは上値重い、対ドルで昨日安値に並ぶ

     ユーロは上値の重い展開。欧州勢が参入してくる時間帯にポンド上昇に連れてユーロドルは1.3549ドルまでレンジ上限を拡大。しかし、その後は、対ポンドでのユーロ安にの流れに上値を抑えられて、対ドルでも1.3522ドルまで下げ幅を広げ、昨日安値に並んだ。ユーロ円も138.30円付近から138.10円付近まで押し戻された。一方で、ドル円は102.10円付近でもち合っている。

  • 2014年06月12日(木)16時00分
    トルコ・4月経常収支

    トルコ・4月経常収支

    前回:-31.9億USD(改訂:-32.8億USD) 予想:-49.0億USD 結果:-47.9億USD

     

  • 2014年06月12日(木)15時51分
    ■東京午後=動意の鈍い展開、NZドルは堅調

     午後の為替相場は、NZドルが底堅く推移した以外は目立った動意はみられず、模様眺めムードの強い展開となった。NZドルは、本日早朝に行われた追加利上げ実施後のウィーラーRBNZ総裁の会見で、インフレ圧力抑制に向けて利上げを継続する方針が明らかにされたことが引き続き材料となった。ただ、今後の成長率見通しやインフレ見通しを小幅に下方修正したことから、利上げペースが先行き鈍化するのではとの見方もあって、上昇幅は限られた。NZドル/ドルは0.8664ドル、NZドル円は88.41円と揃って5月15日以来の高水準をつけた。NZドルは、対豪ドルでも約2週間ぶりの高値を示した。
     それ以外の通貨は、手掛かりが少ない中で限られたレンジで小動き。ドル円は102円前半、ユーロ円は138円前半、ポンド円は171円半ばでもち合った。金融・資本市場活性化有識者会合最終報告書の内容が明らかとなり、その中で「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ見直しなど改革を加速する必要」との内容が盛り込まれていたが、市場の反応は限定的だった。
     ドルストレートも、ドル円・クロス円と同様に値動きは小さく、ユーロドルは1.35ドル半ば、ポンドドルは1.68ドル前後で推移した。

  • 2014年06月12日(木)15時45分
    仏・5月消費者物価指数など

    仏・5月消費者物価指数(前月比)

    前回: 0.0% 予想:+0.1% 結果: 0.0%

    仏・4月経常収支

    前回:-15億EUR 予想:N/A 結果:-16億EUR

     

  • 2014年06月12日(木)15時12分
    ユーロは若干上値が重くなる、ユーロ円は138.10円付近

     ユーロ売りが散見。欧州勢が参入してくる時間帯になると、ユーロ売りがいく分強まり、ユーロドルは1.3530ドル台、ユーロ円は138.10円付近まで上値を切り下げた。

  • 2014年06月12日(木)15時00分
    独・5月卸売物価指数

    独・5月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想:N/A 結果:-0.1%

  • 2014年06月12日(木)14時52分
    【ディーラー発】円売りやや優勢(東京午後)

    午前に大幅安となっていた日経平均が午後から下げ幅を縮小させると、昨日海外市場で進んだ円高に対する巻き戻しが進展。ドル円は一時102円13銭付近まで上昇、ユーロ円が138円33銭付近まで買われるなど円売りが優勢に。しかしながら、ドル円クロス円は更に上値を追う展開には至らず、高値圏で揉み合い。また、ユーロドルは一時1.3545付近まで上伸、ユーロ円の動きにつれ高となったものの、現在は伸び悩んで上値の重い状況。14時52分現在、ドル円102.064-074、ユーロ円138.221-241、ユーロドル1.35417-425で推移している。

  • 2014年06月12日(木)13時38分
    ユーロ円オーダー=138.70-90円 断続的に売り

    140.10-20円 断続的に売り
    140.00円 売り厚め
    139.80円 売り
    139.50円 売り厚め
    139.20-25円 断続的に売り
    139.00円 売り厚め
    138.70-90円 断続的に売り

    138.21円 6/12 13:35現在(高値138.35円 - 安値138.01円)

    137.85円 買い厚め
    137.80円 買い・割り込むとストップロス売り
    137.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    137.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測
    136.50円 買い・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年06月12日(木)13時22分
    ユーロドル 目先は1.3540ドルOP近辺に終始か

     ユーロドルは1.35ドル半ばで小幅に戻りを試している。1.3550ドルに厚めの売りと本日NYカットの大きめなオプション(OP)設定が観測されており、上値を抑えるポイントになるか注目したい。一方で下値は現水準に近い1.3540ドルにやはり大きめな本日NYカットOPが置かれており、目先はこの水準付近の動きに終始するかもしれない。

  • 2014年06月12日(木)12時32分
    ドル円は102円を挟んで上下、101.75円に厚めの買い残存

     ドル円は102円の節目を挟んだレンジで上下している。昨日の海外市場で、下値の厚めの買いをこなし、一時101.86円まで下落。101.75円に厚めの買いが残存しており、同水準には本日NYカットのオプション(OP)の設定も観測されている。一方で上値は、102.10円から断続的にOPが置かれているようだ。

  • 2014年06月12日(木)11時51分
    ■東京午前=利上げ継続期待感でNZドル堅調、豪ドルは重い動き

     東京午前の為替相場では、NZドルが一段高となり、豪ドルは上値の重い動きとなった。オセアニアタイムでRBNZは3回連続となる利上げを実施し、ウィーラーRBNZ総裁はインフレ圧力抑制に向けて利上げを継続する方針を示した。この先も利上げが継続するとの期待感を支えに、NZドルは上昇した。東京タイムでもその流れを引き継ぎ、NZドル/ドルは0.8652ドルまで一段高となり、NZドル円は88.30円まで上値を伸ばし、5月15日以来の高値をつけた。豪ドルはNZドル高に連動し買いが先行したが、豪ドル/NZドルで豪ドル売り・NZドル買いが強まったことで、徐々に対ドル・対円でも上値が重くなった。午前に発表された豪5月就業者数は市場予想の1万人増に対して、4800人の減少となり、失業率は市場予想通りの5.8%。発表直後の豪ドルは売りで反応し、豪ドル/ドルは0.9351ドル、豪ドル円は95.42円まで下落した。ただ、就業者数の減少は非常勤雇用者数の減少によるもので、正規雇用者数は前月より増加したこともあり、豪ドルは対ドル・対円でNY終値水準まで買い戻された。
     日経平均は一時200円超の水準まで下げ幅を拡大したが、ドル円は102円割れの水準では底堅さを示し、日経平均が前引けにかけて下げ幅を縮小する動きを眺めながら102.13円までわずかながら上値を伸ばした。また、ユーロ円は138.27円、ポンド円は171.53円まで上昇するなど小じっかり。対ドルでも底堅い動きで、ユーロドルは1.3540ドル付近、ポンドドルは1.67ドル後半で推移。
     午後のドル円は102円前半でやや戻りを試す動きとなるか。海外市場同様に東京タイム午前も102円割れの水準では底堅さを示したことで、買い戻しが入りやすい。また、後場の日経平均も、売りが一巡し明日の日銀金融政策決定会合の公表を控え下げ幅を縮小する動きが続きそうだ。

  • 2014年06月12日(木)11時40分
    午前まとめ=ドル円 102円付近で小動き、日経平均は反落

    ・日経平均は一時200円超の下落、前引けは116円安の14952円

    ・ドル円は102円付近で小動き、株安に反応薄い

    ・NZドルは利上げ継続期待感を背景に一段高

    ・豪ドルはやや重い動き、5月の豪就業者数は予想に反して減少

  • 2014年06月12日(木)11時13分
    【ディーラー発】豪ドル、一時急落(東京午前)

    豪・新規雇用者数が予想を大幅に下回り、豪ドル売りが一時強まる展開。豪ドル円は95円70銭付近から95円34銭付近まで急落、豪ドルドルも0.9342付近まで売られるなど発表直後は振幅激しく動意付いた。しかしながら、下方向への反応は限定的となり現在は発表前の水準まで値を戻している。また早朝の政策金利発表を受け、買い先行となっていたNZドル円は88円28銭付近まで買われ堅調な動きを継続。一方、ドル円は102円丁度を挟んで小動きとなっている。11時13分現在、ドル円102.089-099、ユーロ円138.230-250、ユーロドル1.35395-403で推移している。

  • 2014年06月12日(木)11時12分
    日経平均マイナス幅拡大も、ドル円は102円を挟んだ展開

     日経平均は一時200円超安の水準まで下落幅を拡大させるもドル円は21日線(101.99円)近辺で小動き。この水準より下値では本邦輸入勢などの買いもみられる一方で、6日安値だった102.11円や90日線(102.25円)が目先のレジスタンスとなっており、戻りの材料も不足していることから102円ちょうどを中心とした板挟み状態が続いている。米10年債利回りも2.64%付近で推移している。
     クロス円全般はNZドル円を筆頭にやや値を戻しているが、ドル円を押し上げるには至っていない。ユーロ円は138.20円近辺まで小幅上昇。ポンド円は171.40円付近、NZドル円は88.20円台でしっかり。先程発表された豪5月失業率と就業者数で、豪ドルは95.42円まで下落したが95.70円台まで値を戻している。

  • 2014年06月12日(木)10時30分
    豪・5月失業率

    豪・5月失業率

    前回:5.8% 予想:5.8% 結果:5.8%

    豪・5月新規雇用者数

    前回:+1.42万人 予想:+1.00万人 結果:-0.48万人

     

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)