ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2014年09月22日(月)のFXニュース(2)

  • 2014年09月22日(月)15時41分
    ドル円は108.90円付近 欧州早朝は買い戻しが先行

     欧州早朝はドル円に買い戻しが先行。108.90円近辺まで下値を切り上げている。時間外の米長期金利は2.56%付近でやや低下幅を縮小させている。

  • 2014年09月22日(月)15時15分
    ■東京午後=ドル高・円安に調整も、材料乏しく小動き

    【文章表現を修正します】

     東京タイム午後の為替相場は午前の流れを引き継ぎややドル高への調整が優勢となるも、値動きは限定的。先週に米連邦公開市場委員会(FOMC)とスコットランドの住民投票という注目イベントを通過し、足もとでは材料出尽くしでやや動きにくい。日経平均の先週末比100円超の下落や、時間外取引での米10年債利回りの低下を背景に、ドル円は108.67円まで安値を更新した。ただ、米国と主要国との金融政策見通しの格差からドル高基調が継続するとの見方が多く、108円後半では底堅さを示している。
     1.2826ドルまで年初来安値を更新したユーロドルの反発は1.2868ドルまでにとどまり、ユーロ円は140円前後で動意が鈍い。先週に実施された第1回TLTROの供給総額は市場予想を下回り、ECBによる追加緩和への思惑が広まりやすい。ポンドドルは1.63ドル半ば、ポンド円は177円後半で小動き。スコットランドの英残留を好感したポンド買いは一巡しているが、足もとでは不安材料が払拭され、底堅い動きが見込まれそうだ。オセアニア通貨はさえない動き。豪ドル/ドルは0.8906ドルまで弱含み、週末の総選挙で与党が大勝したことを受けて買いが先行したNZドル/ドルも0.8170ドルを高値に0.8140ドル付近に押し戻された。アジア株の全面安も重しとなり、豪ドル円は96.95円、NZドル円は88.57円まで売りが優勢に。

  • 2014年09月22日(月)15時11分
    午後まとめ=ドル円108円後半、日経平均は3営業日ぶり反落

    ・日経平均は3日ぶり反落、大引けは115円安の16205円

    ・ドル高・円安に修正見られるも小動き、ドル円は108円後半

    ・先週に注目イベントこなし、材料出尽くしでやや動きにくい

  • 2014年09月22日(月)14時47分
    【ディーラー発】ドル売りやや優勢(東京午後)

    米長期金利低下を受けてドル売りがやや優勢に。ドル円は日経平均の下げ幅拡大もあり、一時108円67銭付近まで下落、ユーロドルが1.2867付近まで買われ、ドルが主要通貨に対して弱含み。また、クロス円もユーロ円が一時139円77銭付近まで下落したほか、豪ドル円が97円00銭まで軟化するなどドル円につれ安。ただ、与党の総選挙勝利で早朝から買い先行となっていたNZドル円は88円後半で底堅い動きとなっている。14時47分現在、ドル円108.813-823、ユーロ円139.947-967、ユーロドル1.28610-618で推移している。

  • 2014年09月22日(月)14時44分
    豪ドル円は97.05円までじり安 株安で円売り進みにくい

     豪ドル円は97.05円、NZドル円は88.64円までじり安で推移。日経平均株価が16100円台で上値重く推移しており円売りを進めにくい地合い。クロス円の一角が安値を塗り替えていることもあり、ドル円も底堅さを示しながら108.80円近辺で戻り売り圧力が優勢の状態。

  • 2014年09月22日(月)14時13分
    ドル円108.80円付近、108円後半では底堅さも

     日経平均の下落や、米長期債利回りの低下を眺めながら、ドル円は108.67円まで調整の下げが進んだが、108円後半では底堅さも示され、108.80円付近に水準を戻している。足もとでは、直近の大幅上昇や、110円大台へのトライがやや遠のいたこともあって、利食い売りも入りやすいが、日米金融政策見通しの格差から、ドル高基調継続への思惑が強く、ドル円の下値も堅いようだ。

  • 2014年09月22日(月)13時40分
    ユーロ円オーダー=140.30円 売り厚め

    141.50円 売り厚め
    141.25円 売り厚め
    141.00円 売り厚め
    140.80円 売り厚め
    140.50円 売り厚め
    140.30円 売り厚め

    139.91円 9/22 13:30現在(高値140.12円 - 安値139.78円)

    139.50円 買い厚め
    139.25円 買い厚め
    139.00円 買い厚め
    138.80円 買い厚め
    138.50円 買い厚め
    138.25円 買い厚め
    138.20円 買い・割り込むとストップロス売り
    138.00円 買い厚め

  • 2014年09月22日(月)13時32分
    ドル円オーダー=108.50円 買い厚め

    110.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    109.85円 売り厚め
    109.50円 売り厚め

    108.77円 9/22 13:30現在(高値109.20円 - 安値108.67円)

    108.50円 買い厚め
    108.30円 買い厚め
    108.10-20円 断続的に買い
    108.00円 買い厚め
    107.85円 買い厚め
    107.50円 買い厚め
    107.00円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年09月22日(月)13時16分
    ドル売り・円買いが一服、ドル円は108.70円台で下げ渋る

     ドル売り・円買いが一服。ドル円は108.67円まで下押しした後は、108.70円台で下げ渋る格好となっている。また、ユーロドルも1.2868ドルを頭に1.2860ドル付近で伸び悩んでいる。ポジション調整の流れが優勢だが、これといった材料がない中で各通貨の値動きは限られている。

  • 2014年09月22日(月)13時00分
    豪ドル円は97円前半で推移、上下OPの防戦が動き抑えそう

     豪ドル円は97円前半で推移。規模は小さいが97.15円、97.25円にオプション設定が観測されており、同水準付近の動きとなっている。97.50円には、それよりやや大きい豪ドルコールのオプションが見えており、目先の重しとなりそう。一方、96.50円には同程度の規模の豪ドルプットが控えている。動意の手掛かりが不足気味のなか、上下のオプションに対する防戦の売買が動きを滞らせる可能性がある。

  • 2014年09月22日(月)12時44分
    ドル円は上下に厚いオーダー控えたレンジ内にとどまるか

     ドル円は、109.50円に厚めの売り、一方108.50円に厚めの買いが控えている。上下を厚いオーダーに挟まれたレンジ内にとどまる状態が続くか。

  • 2014年09月22日(月)12時09分
    ドル円は先週末安値に迫る、米長期金利は2.55%近辺

     ドル円は108.67円まで低下。米長期金利が2.55%付近へ下げる中で、ドル高に対する調整が緩やかに進行している。一方で、ユーロドルは1.2868ドル、ポンドドルは1.6365ドルまで上値を伸ばした。また、クロス円はドル円の下落に引っ張られて、ユーロ円が139.78円までレンジを引き下げたほか、ポンド円は177円後半へ上値を切り下げている。

  • 2014年09月22日(月)11時58分
    ■東京午前=ドルが小幅安、NZドルは買い先行も続かず

     東京午前はドルが小幅下落。FOMCやG20などの大きなイベントを通過したほか、米商品先物取引委員会(CFTC)が発表するIMM通貨先物のドルロングポジションが小幅に低下していたことから、ユーロを中心にドルには調整売りが入った。ただ、日欧米などの金融政策の方向性を踏まえれば、ドル高地合いが大きく崩れるイメージもなく、ドルの調整も限定的だった。
     ドル円は、米長期金利が時間外で2.55%付近まで低下するなか、108.73円まで下げた。一方で、ユーロドルは1.2859ドル、ポンドドルは1.6355ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9387CHF、ドル/加ドルは1.0930加ドルまで他通貨高・ドル安が進む場面があった。オセアニア通貨は全般伸び悩む格好に。総選挙で与党が大勝したことを受けて、NZドル/ドルは早朝に0.8160ドルまで買い進まれた。しかし、対ユーロでNZドルの上値が重くなったことが影響して、0.8140ドル台へ押し戻された。NZドル円も89.06円を頭に88.70円近辺まで下げた。
     その他のクロス円は、ドルに対する円と他通貨の動向に挟まれて、明確な方向性は見極めづらかった。ユーロ円は140.00円前後、ポンド円は178.00円前後、加ドル円は99円半ばでの小動きが続いた。
     この後もドルに対する調整の流れが緩やかに継続するだろう。ただ、本邦勢は明日が祝日であるほか、四半期末が迫り仕掛け的な取引を見送る傾向がある中で、ドル円の調整は限られそうである。

  • 2014年09月22日(月)11時38分
    午前まとめ=ドル高一服、ドル円は108円後半へ低下

    ・イベント通過に伴うポジション調整を受けてドルが小幅安、ドル円は108.82円まで下落

    ・ただ、手掛かりが少ない中でレンジは限定的

    ・NZドルは買い先行、週末の総選挙で与党大勝が手掛かり

    ・日経平均株価は100円超下落、16189円(-131)で前引け

  • 2014年09月22日(月)10時14分
    仲値通過後にドル円はもち直す、日経平均は100円近い下げ

     ドル円は下値を切り上げ。仲値需給の時間帯を通過すると109円台へもち直した。ドル円の持ち直しを受けて、ユーロ円は140.12円、加ドル円は99.63円までレンジ上限を広げた。
     一方で、ユーロドルは1.2850ドルを頭に伸び悩んでいる。また、日経平均株価は前日比81円安い16239円で推移している。

2024年04月17日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム