ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年02月10日(火)のFXニュース(3)

  • 2015年02月10日(火)23時54分
    ドル円、119.63円まで高値更新 クロス円も堅調

     ドル円は119.63円まで上げ幅を拡大。明日臨時で行われるユーロ圏財務相会合を控えてギリシャ懸念が後退し、株高・円安の動きが継続。ダウ平均は100ドル程度反発している。ユーロ円は135.30円、ポンド円は182.19円、NZドル円は88.44円まで高値を塗り替えた。

  • 2015年02月10日(火)23時26分
    原油価格の反落で加ドルは重い、加ドル円伸び悩む

     ドル/加ドルは1.2523加ドルまで加ドル安推移。本日は原油価格が反落しており、加ドル売りが優勢。円安で95.80円まで上昇した加ドル円は95円半ばへ上げ幅を縮小している。

  • 2015年02月10日(火)22時43分
    ユーロ円も高値更新、円売りが追い風に

     ユーロ円は135.24円まで高値を更新。ギリシャに対する妥協案が報道された後は一時的に伸び悩んだが、全般的に円売りが優勢となっているなかで再び堅調な動きに。ユーロドルも1.13ドル割れでは下げ渋り、1.1320ドル付近へと切り返している。

  • 2015年02月10日(火)22時21分
    ドル円は三角もち合いの上限を突破、円売り加速

     NY序盤のドル円は119.47円まで上げ幅を拡大。12月以降の三角もち合い上限が本日で119.16円に位置しており、この水準を上抜くと上げが加速している。ギリシャ問題で歩み寄りがみられそうな気配もドル円をサポート。
     ギリシャ問題を背景としたリスク回避的なムードが薄れるなか、ポンド円は181.85円、加ドル円は95.71円まで上げ幅を拡大。

  • 2015年02月10日(火)22時16分
    ユーロのショートカバー失速、譲歩案を真に受けるべきか

     ユーロドルは1.13ドル割れへ重くなった。関係筋の話として、欧州委員会がギリシャに対して支援期間の6カ月延長など譲歩案を示し、今週のユーロ圏財務相会合の議論の土台とするといった観測報道が流れたが、一時的な動きにとどまっている。ユーロ円は134.99円の高値から134円半ばへ伸び悩み。

  • 2015年02月10日(火)21時18分
    ユーロ反発、欧州委員会はギリシャに歩み寄りの可能性

     ユーロが反発し、ユーロドルは1.1273ドルから1.13ドル前半へ、ユーロ円は134.05円から134.96円まで買われた。欧州委員会がギリシャの提案が議論上にあるとし、ギリシャの支援を6カ月延長する可能性を検討していることを一部通信社が伝えたことに反応したもよう。

  • 2015年02月10日(火)21時13分
    ユーロはやや持ち直しの動き、対円では上値伸ばす

     ユーロはやや重い動きも、明日のユーロ圏財務相会合を控え一方向に大きく動きにくい。ユーロドルは1.1273ドルを安値に1.13ドル前半に持ち直したほか、ユーロ円は134.78円まで上値を伸ばしている。また、ドル円は119.11円まで高値を更新し、ポンド円は181.41円、加ドル円は95.55円まで上げ幅を拡大。

  • 2015年02月10日(火)20時41分
    【ディーラー発】ドル円堅調(欧州午後)

    ダウ先物の反発や米債利回りの上昇を背景にドル買いが強まる展開に。ドル円は堅調となっている日経平均先物も支えに119円台を回復すると119円07銭付近まで水準を切り上げ本日高値を更新。一方ユーロドルは、ギリシャ問題への警戒感等が重しとなり1.1275付近まで軟化。また、ポンドドルが1.5196付近まで、豪ドルドルも0.7760付近まで下値を拡大しそれぞれ本日安値を更新するなど対ドルで主要通貨は弱含みとなっている。20時41分現在、ドル円119.016-026、ユーロ円134.214-234、ユーロドル1.12767-775で推移している。

  • 2015年02月10日(火)20時32分
    ドル円は119円台にしっかり定着 直近高値こなせるか

     ドル円は119.09円まで上値を拡大。いったん伸び悩む動きもみせていたが、大台にしっかり定着してきた。6日につけた119.23円の直近高値が視野入りしている。

  • 2015年02月10日(火)20時09分
    東京為替サマリー(10日)

    ■東京午前=ギリシャ不安で円小幅高、中国緩和期待で豪ドル高

     午前の為替市場は円が小幅高。ギリシャの債務交渉への不透明感が、安全資産とされる円を下支えした。関連市場では、海外の株価動向を受けて日経平均株価は一時150円超下落した。一方で、オセアニア通貨はしっかり。中国人民銀行による金融緩和期待が支援材料となった。ただ、祝日を控えて積極的な取引が見送られたため、各通貨の値幅は限られた。

     ドル円は、株価が下げ幅を広げた場面で118.40円まで低下。ユーロ円は134.17円、ポンド円は180.27円、スイスフラン円は128.06円、加ドル円は94.90円までそれぞれ下落した。加ドル円はNY原油先物が反落したことも、上値を抑える一因となった。

     かたやオセアニア通貨は小幅高。中国1月生産者物価指数・前年比は-4.3%となったほか、同消費者物価指数も+0.8%へ鈍化した。結果を受け、オセアニア通貨は売りが先行。しかし、下げ一巡後は物価低下に伴って人民銀行が追加緩和を迫られるとの見方から、切り返した。豪ドル/ドルは0.7790ドル台から0.7842ドルへ、豪ドル円は92.30円台から92.91円へそれぞれレンジ上限を拡大。NZドルも下値を切り上げた。

    ■東京午後=小動き 祝日とギリシャ関連イベント控え

     午後は各通貨が小動きに終始した。本邦長期金利が一時0.41%と、最近のボラティリティ拡大のなかで昨年12月11日以来の高水準まで急騰するなど債券市場の動きが目立ったものの、日経平均は前引け付近で膠着。為替市場も翌日の本邦祝日や、ユーロ圏財務相・EU首脳会談など、ギリシャ関連で材料が提供されそうなイベントも控えて手控え感が強かった。

     ドル円は118.50円近辺で横ばい推移。株安やギリシャ情勢への警戒感、中国インフレ指標の鈍化でリスクオフ傾向にはあるものの、いい意味で予想を裏切った米雇用統計の余韻もまだあり下値も堅い。ユーロ円は134円半ば、ポンドドルは1.52ドル半ばで下げ渋っている。

     中国1月の消費者物価指数や生産者物価指数が市場予想を下回ったことで、春節を前にした当局に対する政策期待から買われたオセアニア通貨は伸び悩み。豪ドル/ドルは0.78ドル前半、豪ドル円は92円半ばで値動きを落ち着かせた。NZドル/ドルは0.74ドル前半、NZドル円は88円近辺と、前日引け値から小幅高の水準でもみ合い。

  • 2015年02月10日(火)19時33分
    ■LDN午前=ドル円は119円台、ユーロはやや重い

     ロンドンタイム午前の為替相場は、ギリシャ・ウクライナ懸念からややドル買い・円買い。ドルが主要通貨に対し堅調な動きとなる中、米10年債利回りが2.0%近辺まで上昇した動きも好感し、ドル円は119.06円まで上値を伸ばした。明日のユーロ圏財務相会合を控え、ユーロは重い動き。ユーロドルは1.1275ドルまで下押し、ユーロ円は134.58円を高値に134.05円まで弱含んだ。

     ポンドは小幅上下。ポンドドルは1.5197ドルまでじり安となった一方で、ポンド円は181.20円まで高値を更新した。英12月鉱工業生産は前月比-0.2%と、市場予想比でマイナス幅が拡大し、3カ月連続の落ち込みとなった一方で、同製造業生産はマイナス予想に反して+0.1%となった。強弱まちまちの英指標に反応は鈍い。

     資源国通貨も軟調。中国の追加緩和への期待感を背景に買われた豪ドルは反落。中国人民銀行が、昨年11月の利下げの影響を見極める段階であり、穏健な金融政策を追求すると改めて表明したことも嫌気され、豪ドル/ドルは0.7761ドルまで反落し、豪ドル円は92.25円まで安値を更新した。原油価格の反落も重しとなり、ドル/加ドルは1.2496加ドルまでドル高・加ドル安が進み、NZドル/ドルは0.7384ドルまで下押した。また、加ドル円は95.30円を高値に伸び悩み、NZドル円は88.29円を頭に87円後半に押し戻された。

  • 2015年02月10日(火)19時04分
    ドルが強含み ドル円は118.92円まで押し上げられる

     為替市場ではドルが全面高。ギリシャ・ウクライナ情勢への警戒感からユーロドルが1.1280ドルまで下値を広げたほか、中国人民銀行が金融緩和に慎重な見方を示したことで豪ドル/ドルが0.7761ドルまで売られたことも影響している。ドル円は118.92円まで上値を拡大。中国人民銀行は「昨年11月の利下げの影響を見極め中」としており、積極的な緩和スタンスを示していない。

  • 2015年02月10日(火)18時30分
    英・12月鉱工業生産指数など

    英・12月鉱工業生産指数(前月比)

    前回:-0.1% 予想:-0.1% 結果:-0.2%

    英・12月製造業生産指数(前月比)

    前回:+0.7%(改訂:+0.8%) 予想:-0.1% 結果:+0.1%

  • 2015年02月10日(火)18時23分
    ユーロドルは1.13ドル割れ ユーロ円も一転安値更新へ

     ユーロドルは1.1297ドルまでじり安。明日のユーロ圏財務相会合を前に売買に慎重さもあるが、ギリシャと支援側の溝がすぐに埋まる見込みは薄い。ユーロ円も134.15円まで売られ、欧州序盤につけた134.58円から一転して安値を塗り替える動き。

  • 2015年02月10日(火)17時49分
    【ディーラー発】円売り優勢(欧州午前)

    欧州勢は円売りで参入。ドル円は米債利回りの上昇も後押しとなり118円79銭付近まで上伸し本日高値を更新。クロス円もつれてユーロ円が134円57銭付近まで上値を拡大、ポンド円が一時181円台を回復するなど堅調。一方豪ドルは、東京時間に発表された弱い中国経済指標が尾を引き、対円で92円56銭付近まで、対ドルで0.7796付近まで反落し本日の上昇幅を失い弱含みとなっている。17時49分現在、ドル円118.729-739、ユーロ円134.412-432、ユーロドル1.13212-220で推移している。

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 jfx記事 経済指標速報記事
トレーディングビュー記事 jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム