ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2015年03月31日(火)のFXニュース(1)

  • 2015年03月31日(火)06時13分
    ■NY為替・30日=ドル高続く ドル円は節目の120円を回復

     NYタイムもドル高が継続。月末・四半期末絡みのフローを交えたドル買い基調が続くなか、ドル円は節目の120円台へ乗せ、20日以来の高値水準となる120.23円まで上値を伸ばした。米株式市場では主要指数が揃って大幅に上昇し、ダウ平均は一時18000ドルを回復させた。イエレンFRB議長が先週末の講演で、利上げ開始後の正常化へのペースが緩やかなものになるとの見解を示したことも尾を引いている。緩和的な金融政策の長期化観測を背景に、米国債も小幅ながら上昇。ドル高・株高・債券高のトリプル高となった。

     朝方に発表された2月の米消費関連データでは、インフレ調整後の個人消費支出が寒波の影響もあって前月マイナスと伸びなかったが、FRBが重視するコアPCEデフレーターは前年比+1.4%と、市場予想や前月の+1.3%を上回った。2月中古住宅販売保留件数指数が市場予想を大きく上回った一方で、3月ダラス連銀製造業活動指数は約2年ぶりの水準まで悪化するなど強弱混在。

     ユーロドルは1.0810ドルまでじり安。独3月消費者物価指数・速報値は前年比+0.3%と、1月を目先の底に回復傾向が示されたが、ドル高のなかで戻りが抑えられた。ギリシャが提出した改革案のリストに、ユーロ圏側が不十分との見方を示したことも嫌気されている。ポンドドルは一時1.4753ドルまで売られ、豪ドル/ドルは0.7634ドル、NZドル/ドルは0.7488ドルまでレンジ下限を拡大。ドル/加ドルは原油の続落も嫌気され、1.2706加ドルまで加ドル安が進んだ。

     クロス円はまちまち。ドル円の上昇や株高が円安地合いを意識させたが、対ドルの重さが戻りを限定的にした。ユーロ円は130円前後、NZドル円は90円付近で小幅な振幅。豪ドル円は91.64円まで対ドルに連れ安となったが、ポンド円はストップロスの買いを巻き込んで178.21円まで上振れる場面もあった。

     6時現在、ドル円は120.07円、ユーロドルは1.0833ドル、ユーロ円は130.08円で推移。

  • 2015年03月31日(火)03時40分
    ドル円は20日以来の高値に じり高続き120.18円まで

     ドル円はじり高傾向を続け、23日高値120.17円を上回って120.18円まで上昇。20日以来の高値水準を示現している。

  • 2015年03月31日(火)02時52分
    ドル円は120.15円までわずかに上値を拡大

     ドル円は120.15円までわずかながらこの日の上値を拡大。23日高値120.17円に接近している。全体的なドル高圧力はNY午後になって緩和傾向だが、18000ドルの節目を回復させたダウ平均の動向などをサポートに、クロス円でも円売り意欲が多少だが感じられる。ユーロ円は130円付近で底堅く推移。

  • 2015年03月31日(火)01時58分
    ドル円は120円台をかろうじて維持もドル高地合いは緩む

     NYタイム中盤はドル高地合いが後退し、各通貨が小動き。ただ、これまでに進んだドル買いへの調整もほとんどなく、ドル円は120円の大台を維持している。ユーロドルは1.0820ドル前後、豪ドル/ドルは0.7650ドル近辺で下げが一巡。

  • 2015年03月31日(火)00時37分
    ■LDNFIX=米国はトリプル高 ドル円は120円を回復

     ロンドンフィックにかけてもドルが底堅く推移した。月末・四半期末絡みのフローを交えたドル買い基調が続くなか、ドル円は120.14円まで買われて1週間ぶりの120円台回復を果たした。NY序盤に発表された2月の米消費関連データでは、インフレ調整後の個人消費支出が寒波の影響もあり前月マイナスと伸びなかったが、FRBが重視するコアPCEデフレーターが前年比+1.4%と市場予想や前月の+1.3%を上回った。米関連市場では株価が大幅に上昇し、ダウ平均は採用銘柄が全面高となり節目の18000ドル回復をにらんだ推移。グループ傘下の買収報道を好感した、医療保険大手ユナイテッドヘルスの大幅高もけん引役となった。また、ドル高・株高にもかかわらず、米国債も買われ長期金利は低下傾向。米国への資金流入期待にともなうフローも後押しだったとの声が聞かれるなか、ドル高・株高・債券高のトリプル高となった。

     ユーロドルは1.0813ドルまで下値を拡大。独3月消費者物価指数・速報値は前年比+0.3%と、1月を目先の底に回復傾向が確認できたが、ドル高のなかで戻りが抑えられる展開。ポンドドルは一時1.4753ドルまで売られ、豪ドル/ドルは0.7635ドル、NZドル/ドルは0.7504ドルまでレンジ下限を拡大。ドル/加ドルは原油の続落も嫌気されて1.2704加ドルまで加ドル安で推移した。

     クロス円はまちまち。豪ドル円は91.64円まで対ドルに連れ安で推移したが、米株高やドル円の上昇でユーロ円は130円前後、ポンド円は177円後半、NZドル円は90円前半を中心に下げ渋った。

  • 2015年03月31日(火)00時12分
    ドル円は120.07円まで高値更新 緩やかなドル買い続く

     ドル円は120.07円まで上値を伸ばし、23日以来の高値を塗り替えている。緩やかなペースながらドル高基調は続いている。豪ドル/ドルは0.7637ドルまで下値を拡大させ、豪ドル円も91.64円まで安値を更新。ドル/加ドルも1.2697加ドルまで加ドル安となるなど、資源国通貨の弱さも目立つ展開。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 田向宏行 jfx記事
バイナリーオプション比較 田向宏行 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム