ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年05月13日(水)のFXニュース(1)

  • 2015年05月13日(水)10時23分
    ユーロやポンド、対ドル・対円で落ち着いた値動き

     ユーロドルは1.1220ドル前後、ポンドドルは1.5670ドル前後と、前日のNY終値付近で推移している。ユーロ円は134円半ば、ポンド円は187円後半で落ち着いた動意。一方、ドル円は119.70円の下押し水準から、119.85円前後までじりじりと回復している。

  • 2015年05月13日(水)09時52分
    ドル円は119.80円前後まで回復、日経平均株価はプラス圏へ

     ドル円は119.70円まで弱含んだが、下げ幅を縮小させて119.80円前後まで買い戻されている。日経平均株価は下げ幅を縮小し、一時プラス圏を回復させた。

  • 2015年05月13日(水)09時33分
    ドル円は朝方の下押し水準割り込む

     ドル円は119.70円まで売られ、朝方の宮城県沖で発生した地震を受けて上下してつけた下押し水準を割り込んでいる。

  • 2015年05月13日(水)09時05分
    本邦経常収支は予想上回る ドル円は119円後半で横ばい

     財務省が発表した3月の国際収支では、基調前ベースでの経常収支が2兆7953億円となり、市場予想の2兆613億円を上回った。9カ月連続で黒字となり、金額ベースでは2008年3月以来の高水準。また同貿易収支は6714億円と2013年6月以来の黒字、金額としては2011年2月ぶりの水準を確保。

     国際収支の改善は円安バイアスの後退を意識させる材料となる可能性も指摘されているが、ドル円は119.80円前後での横ばいが継続。反落して始まった本邦株価への反応も鈍い。

  • 2015年05月13日(水)08時45分
    ドル円119.85円前後で落ち着く、本邦指標発表も控え

     ドル円は朝方に宮城県沖の地震を受けて一時的に上下に振幅する場面があったが、119.85円前後で落ち着いている。
     この後8時50分に、本邦の3月国際収支-経常収支、同貿易収支の発表が予定されている。

  • 2015年05月13日(水)08時22分
    加ドル円は100円手前で伸び悩み、半値戻し水準ではやや淀む

     加ドル円は99円後半で底堅く推移。前日は一時100.04円と、1月12日以来の高値を示現した。ただ、直近の高値とほぼ同水準で上値が抑えられたほか、節目の100円台での滞空時間はわずかだった。昨年12月高値からの下げ幅の半値押し99円前半を超えてからは、やや買いの勢いが淀んでいる。

  • 2015年05月13日(水)08時00分
    ユーロは小動き、目先の融資資金が返済されたことも好感

     ユーロドルは1.12ドル前半、ユーロ円は134円半ばと前日のNY市場終値水準で推移している。12日に国際通貨基金(IMF)は、ギリシャが融資元本を返済した事実を確認したことを明らかにした。目先の融資資金が返済されたことも好感されているもよう。

  • 2015年05月13日(水)08時00分
    東京為替見通し=円相場の動きは限定的か、欧米タイムの指標待ち

     NY為替市場は動意薄。ドル売りは落ち着くも、ドルの主要通貨に対する重い地合いは継続。ドル円は119.78円まで小幅に下押した。欧米の金利差縮小を意識したユーロ買いは一巡し、ユーロドルは1.12ドル前半、ユーロ円は134円半ばに上げ幅を縮小した。対ドル・対円で年初来高値を更新したポンドは上げ一服も、ポンドドルが1.56ドル後半、ポンド円が188円前半の高値圏で推移。また、原油価格の上昇も好感し、ドル/加ドルは1.1979加ドルまでドル売り・加ドル買いが進み、加ドル円は100.04円まで1月12日以来の高値を更新した。豪政府が2015-16年の成長が加速するとの見通しを示したことが材料視され、豪ドル/ドルは0.8000ドルまで上値を伸ばし、豪ドル円は95円後半でしっかり。一方、NZドル/ドルは0.73ドル半ば、NZドル円は88円前半に水準を切り下げて推移。対豪ドルでの売りがNZドルの上値を圧迫した。

     本日の東京市場で円相場の動きは限定的か。米雇用統計を通過しても米金融政策の見通しがはっきりしないなか、前日の海外市場で発表された3月の求人労働異動調査(JOLTS)は弱い結果となった。ドル円は上値が重くなり119円後半へ下落した。レンジ相場が続くドル円に流れを与えるきっかけにはならなかった。本日は欧米タイムで注目度の高い指標発表が予定されている。結果を見極めたいとの思惑からドル円の動きは限定されそうだ。
     また中国4月小売売上高や鉱工業生産が発表される。市場予想ではそれぞれ前月を上回るとの見方が大勢。オセアニア通貨の手がかりとなりそうだ。

  • 2015年05月13日(水)07時47分
    為替ピボット1=ユーロドル レジスタンス1・1.1284ドル

    ■ピボット指数1-5月13日   

                  ドル円  ユーロドル  ユーロ円
    ターニングポイント  120.68    1.1429    136.73
    レジスタンス2     120.48    1.1354    136.01
    レジスタンス1     120.18    1.1284    135.21
    キー(ピボット)     119.98    1.1209    134.49
    サポート1        119.68    1.1139    133.69
    サポート2        119.48    1.1064    132.97
    ターニングポイント   119.18    1.0994    132.17

    (高値・安値は前営業日の参考レンジより)   

  • 2015年05月13日(水)07時21分
    ドル円一時120.10円まで上昇、宮城県沖の地震を受け

     東京市場早朝、宮城県沖の地震発生を受けドル円は一時120.10円まで上値を広げたものの、すぐに119円後半に押し戻された。その後は119.85円前後と前日のNY終値水準で推移し、影響は一時的なものにとどまっている。

  • 2015年05月13日(水)06時14分
    ■NY為替・12日=ドル売りは一服、ドル円は119円後半

    【※表記を一部修正します。】

     NY為替市場は動意薄。ドル売りは落ち着くも、ドルが主要通貨に対し重い地合いは継続。この日発表された米3月の求人労働異動調査によると、求人件数は499.4万件と前月の514.4万件から減少し、求人率は前月の3.5%から3.4%に低下した。指標結果への反応は見られなかったが、同指標は米連邦準備理事会が金融政策運営にあたり注目している指標の一つである。米長期債利回りがマイナス圏に転じた動きを眺めながら、ドル円は119.78円まで小幅下押した。

     欧米金利格差縮小を意識したユーロ買いは一巡し、ユーロドルは1.12ドル前半、ユーロ円は134円半ばに上げ幅を縮小した。国際通貨基金(IMF)はギリシャが融資元本を返済した事実を確認した。また、欧州中央銀行(ECB)はギリシャ向け緊急流動性支援枠を11億ユーロ引き上げ、800億ユーロとした。対ドル・対円で年初来高値を更新したポンドは上げ一服も、ポンドドルが1.56ドル後半、ポンド円が188円前半の高値圏で推移。英総選挙を通過し、政治リスクへの懸念が後退しているなか英鉱工業生産の強い結果が追い風となった。オセアニア通貨も落ち着いた動き。豪政府が2015-16年の成長が加速するとの見通しを示したことが材料視され、豪ドル/ドルは0.8000ドルまで上値を伸ばし、豪ドル円は95円後半でしっかり。一方、NZドル/ドルは0.73ドル半ば、NZドル円は88円前半に水準を切り下げて推移。対豪ドルでの売りがNZドルの上値を圧迫した。

     また、加ドルは買いが継続。原油価格の上昇も好感し、ドル/加ドルは1.1979加ドルまでドル売り・加ドル買いが進み、加ドル円は100.04円まで1月12日以来の高値を更新した。

     6時現在、ドル円は119.87円、ユーロドルは1.1213ドル、ユーロ円は134.41円で推移。

  • 2015年05月13日(水)02時30分
    ドル円は119円後半で膠着、各通貨も落ち着いた動き

     ドル円は119.78円を安値に119.85円近辺で膠着。また、ユーロドルは1.12ドル前半、ポンドドルは1.56ドル後半で落ち着いた動き。一方、加ドルは緩やかに買いが続いており、ドル/加ドルは1.1979加ドルまで加ドル高が進み、加ドル円は100.04円まで1月12日以来の高値を更新した。
     関連市場では、ダウ平均が前日終値付近に水準を戻しているほか、米10年債利回りは2.245%付近で下げ渋っている。

  • 2015年05月13日(水)00時48分
    ドル円は119.78円まで下押し、米長期債利回りの低下続く

     米10年債利回りは2.24%付近に低下基調を強めており、ドル円は下値模索の動き。119.78円まで安値を更新し、5日移動平均線を下回った。主要通貨が対ドルで上昇は一服しているが堅調地合いを維持しているなか、クロス円は底堅い動きが続いている。ユーロ円は134.70円付近、ポンド円は187.80円付近、豪ドル円は95.60円付近でしっかり。

  • 2015年05月13日(水)00時19分
    ■LDNFIX=ドル売り一服、材料難で動意限定

     ロンドンフィックスにかけてはドル売りが一服し、新規材料が乏しいなか各通貨は小動き。ドル円は120円前半では上値が重く、米長期債利回りの低下を眺めながら安値の119.85円付近に水準を切り下げた。また、ダウ平均は続落でスタートし、一時下げ幅を150ドル超に拡大した。

     欧州国債利回りの上昇が一巡し、ユーロドルは1.12ドル前半、ユーロ円は134円後半に上げ幅を縮小した。また、好調な英鉱工業生産を受けたポンド買いも落ち着き、ポンドドルは1.56ドル半ば、ポンド円は187円後半に水準を切り下げた。オセアニア通貨も小動きで、豪ドル/ドルは0.79ドル後半、NZドル/ドルは0.73ドル後半での推移が続いたほか、豪ドル円は95円後半、NZドル円は88円前半で動意薄。

     一方、加ドルは原油価格を上昇も好感し、買いが継続。ドル/加ドルは1.1993加ドル、加ドル円は99.96円まで加ドル高が進んだ。

  • 2015年05月13日(水)00時07分
    ドル円は119円後半、米10年債利回りはマイナス圏に

     米10年債利回りがマイナス圏に沈んだ動きにも連動し、ドル円は本日これまでの安値119.85円付近に水準を切り下げている。また、ユーロドルは1.1240ドル近辺で横ばい推移が続いているほか、ユーロ円は134円後半まで上げ幅を縮小。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム