ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2015年05月26日(火)のFXニュース(2)

  • 2015年05月26日(火)15時16分
    ドル円は節目の攻防こなして急騰 122.37円まで

     ドル円は122.00円のオプションバリアの防戦売りなどをこなすと、ストップロスの買いを巻き込んで急騰。これまでの年初来高値を楽々と更新し、122.37円まで上げ幅を拡大させた。ユーロ円は133.56円、ポンド円は188.84円、豪ドル円は95.65円、NZドル円は89.32円、加ドル円は99.33円まで買われるなど円が全面安。

  • 2015年05月26日(火)15時14分
    訂正;ドル円は一時122.21円 年初来高値を更新

    【訂正:本文中のレートを訂正します】
     ドル円は一時122.21円まで上げ幅を拡大。3月10日につけたこれまでの年初来高値122.04円を上抜け、2007年7月以来の高水準をつけた。

  • 2015年05月26日(火)15時03分
    ユーロ安・ドル高 早出の欧州勢によるフローか

     連休明けとなった早出の欧州勢によるフローとみられる、ユーロ売り・ドル買いの動きが強まった。ユーロドルは1.0925ドルまで下値を広げ、ドル円は121.95円まで高値を更新。ドル円の年初来高値更新を狙った動きにもみえる。クロス円は全体的に底堅く、豪ドル円は95.48円まで高値を塗り替えた。

  • 2015年05月26日(火)14時48分
    ■東京午後=日中株高も好感し、主要通貨の一角に動意

     午後は年初来高値を連日で更新する、日経平均株価や上海総合株価の動向などを頼りに、資源国通貨買いや円売りが入った。ドル円は121.89円まで上値を伸ばし、3月10日につけた今年の高値122.04円に迫った。121.80円を超えた水準の、ストップロスの買いをこなしたとの指摘も聞かれた。

     豪ドル/ドルは0.7840ドル、NZドル/ドルは0.7322ドルまで資源国通貨高で推移。ドル円が高値を塗り替える流れも後押しに、豪ドル円は95.46円、NZドル円は89.18円まで上値を拡大させた。豪ドル円は200日移動平均線の上方回帰を試す展開。

     ユーロドルは1.0928ドルまで本日安値を更新した。ドル円上昇によるドル高と、対資源国通貨でのユーロ安の双方が上値を抑制した。ユーロ円も133円前半で戻りが限定的。ポンドドルは1.54ドル半ばで下げ渋り、ポンド円は188.34円までじり高で推移した。

  • 2015年05月26日(火)14時31分
    ドル円 節目の攻防から年初来高値を見据えた展開へ

     ドル円は121.89円まで直近高値を更新した。後場の本邦株価の底堅さや、連休明けの米国で発表される、米4月耐久財受注などの一連の経済データに対する期待感も背景に下値を切り上げる流れが続いている。短期的には節目となる122.00円の攻略が焦点。同水準のオプション・バリアの防戦売りなどが、いったん上値を抑える可能性はある。ただ、突破すればストップロスの買いも巻き込んで、3月10日につけた122.04円の上抜けを果たす展開が想定される。

  • 2015年05月26日(火)13時59分
    資源国通貨高 クロス円はドル円の121.86円まで上昇も支え

     資源国通貨が買われている。豪ドル/ドルは0.7840ドル、ドル/加ドルは1.2306加ドルまで資源国通貨高・ドル安。ユーロクロスでユーロ売りの流れが、対ドル・対円に波及したようだ。クロス円もつれ高に推移。豪ドル円は95.46円、加ドル円は98.97円までそれぞれレンジ上限を広げている。ドル円が121.86円まで上昇したことにも支えられている。

  • 2015年05月26日(火)13時52分
    NZドル円は高値塗り替え、対ユーロでの買い戻し優勢

     NZドル円は89.16円、NZドル/ドルは0.7322ドルまでレンジ上限を拡大。対ユーロで、NZドルを買い戻す流れが進んでいることが対円・対ドルにも波及しているようだ。また対円では、121.86円まで上値を伸ばしているドル円の底堅さも、サポートになっている。

  • 2015年05月26日(火)13時47分
    ユーロ円オーダー=135.00円に売り

    135.00円 売り

    133.23円 5/26 13:17現在(高値133.45円 - 安値133.10円)

    133.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    132.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2015年05月26日(火)13時38分
    ユーロオーダー=1.0900ドル OP26日NYカット

    1.1180ドル 売り
    1.1080ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.1000ドル OP26日NYカット大きめ

    1.0941ドル 5/26 13:17現在(高値1.0981ドル - 安値1.0931ドル)

    1.0900ドル 買い、OP26日NYカット
    1.0890ドル 割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2015年05月26日(火)13時19分
    ユーロは上値が重い ユーロドルは1.09ドル半ば

     ユーロドルは1.0940ドル近辺、ユーロ円は133.20円前後で上値が重い。ギリシャは、IMFへの約3億ユーロの返済期限を6月5日に迎える。26日にギリシャ当局者と債権者が協議を再開するが、難航しそうだ。バルファキス財務相は、協議の行き詰まりは債権者が一段の緊縮を求め、譲らないためだと批判している。双方の歩み寄りが進むのかどうか注目される。

  • 2015年05月26日(火)13時00分
    加ドル円の98.60-65円に本日NYカットOP

     加ドル円は98円後半で推移。本日ここまでの安値98.67円のやや下、98.60-65円に本日NYカットのオプション(OP)が複数観測されている。コール(買い権利)・プット(売り権利)OP混在で、明確な取引材料に欠ける現在の状況が続いている間は、同OPを支えとした底堅さを維持しつつ、様子見姿勢が継続するか。

  • 2015年05月26日(火)12時43分
    ドル高継続中 ドル円は121.81円まで上昇幅を拡大

     ドル円は121.81円まで上値を更新している。米連邦準備委員会(FRB)による年内利上げ観測が支援材料になっている。

  • 2015年05月26日(火)12時30分
    ユーロはOP設定水準レンジ中程で推移

     ユーロドルは1.09ドル半ばで推移している。1.1000ドルには、昨日に続きNYカットの大きめなオプション(OP)が観測されている。一方で1.0900ドルに規模はもう少し小さめだがやはり本日NYカットのOP設定があり、両OPに挟まれたレンジ中程の現状レベルでの動きが続きそうだ。

  • 2015年05月26日(火)12時26分
    豪ドル円底堅い、目先は200日線の攻防へ

     豪ドル円は95.41円まで上昇。早朝に95.07円まで下押しした後は、買い戻しが優勢となっている。この後は、95.57円付近で推移する200日線を超えられるかどうか注目されそう。豪ドル/ドルもじり高で0.7835ドルまで上昇した。

  • 2015年05月26日(火)12時13分
    ■東京午前=ドル高 ドル円3/10以来の高値121.79円

     東京タイム午前、ドル円は3月10日以来の高値121.79円まで上昇幅を広げた。22日発表の米消費者物価指数とイエレンFRB議長講演を受けたドル高傾向が続いた。米連邦準備委員会(FRB)による利上げ時期が早めになるとの期待が浮上している。一方、ユーロは下落。テクニカルな仕掛けから、ユーロクロスでユーロ売りを先行させた。また、ギリシャ支援協議が難航し、ギリシャのデフォルト(債務不履行)懸念が高まっていることに加え、スペイン内政への不透明感も、ユーロの上値を重くしている。

     ドル高が継続するなか、ユーロドルは1カ月ぶりの安値となる1.0931ドル、ユーロ円は4月30日以来の安値となる133.10円までそれぞれ売られた。ポンドドルは11日以来の安値となる1.5432ドル、ポンド円は187.90円までレンジ下限を広げた。その後は、ドル円がしっかりしていることに支えられ、ユーロ円は133.20円前後、ポンド円は188.00円近辺へ戻した。

     一方、NZドルは上下に振れた。NZ4月貿易収支が予想を上回ったことをきっかけに、NZドル/ドルは0.7321ドルまで上値を伸ばし、NZドル円は88.99円まで上昇した。その後、幅広い通貨でドル買いの流れが波及し、NZドル/ドルは0.7299ドルまで下値を拡大した。ただ対円では、ドル円の上昇に支えられ89.03円までレンジ上限を広げるなど、方向性は見定めづらかった。

     午後もドル高が継続しそうだ。主だったイベントが予定されていなことから、動意は限られそうだが、足もとのドル高地合いを受けて、ドル円は121円後半での値動きが見込まれる。ただ、このあと行われる20年国債入札の結果を受けた円債動向が、円相場へ影響する可能性もあり、入札結果には留意したい。

2024年04月18日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)